
ゴルフ場でコース管理の仕事を始めて2年になります。
もともとゴルフに興味はありませんでしたが、ゴルフ場の仕事なのにいまだ興味が湧きません。
なぜでしょうか?
思うに毎日コースに出て仕事をしながらお客さん(ゴルファー)のプレーを見ていると大変だなーと思ってしまいます。
ボールが真っすぐ飛ばず右に左に行くたびにクラブを何本も持って走るお客さん。
前の組から離されず、後ろの組に追いつかれず、風景を見る余裕も無く打っては走り走っては打ち(たまにカート)。
フォアーの叫びに怯えつつ、雨が降ってもまるで義務のように18ホール終わるまではプレーをやめようとしない。
こんなのヤダなー
もっとのんびゆっくり楽しみたいです。
せっかくの休日なんですから、これじゃなんだか工場ラインの仕事をしているみたいです。
もちろん上手くなればこんな思いしないでいいのですが、やはり初めは誰だってこれを経験しますよね。
それからなんだか早く回る事が良いみたいですが、楽しみはなるべく長く味わいたいものです。
もちろんゴルフ場の仕事をしているからプレーファーストの重要性はわかっていますけどね。
もうひとつの理由として他にゴルフよりも面白い趣味に忙しいんですけどね。
まあこんな感じでゴルフをやりたいとは思わないのですが、コース管理の同僚は全員ゴルフをやり、最初の頃は私をしきりに誘ってました(今はまったく無し)。
知人からもタダでゴルフができるのにもったいないと言われています。
ゴルフ場勤めなのにゴルフをやらないこんな私って変ですか?
あっ、それからゴルフに興味は無いけどゴルフ場は好きです。
コースに出ていると気持ちが良いです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
そうですよね。
ときおりコースでキーパーの方の作業中にプレーすることがありますが、
きっと、そう思われているだろうとは薄々感じてはいました。
でも、コース以外ではもっと苦労しているんですよ。
血のにじむ努力と言っても過言ではないと思います。
家庭内でも、決して認められているわけでもないのです。
家族の罵声を浴びながら、なけなしの小遣いを握りしめて
ゴルフ場にかよっているんです。
それでいて、走りまわされるわけですから。ほんとにその通りです。
雨の中プレーを止めないプレイヤーたち。
コースそばの道路を車で通る人たちが、
「なんてバカな人たち」と思っていることも知っています。
でも、他の方がどう考えようが関係ないんじゃないかな?って
最近は思っています。
>ゴルフ場勤めなのにゴルフをやらないこんな私って変ですか?
全然変じゃありません。
そういう方って沢山おられるのではないでしょうか?
僕には詳しくはわかりませんが。
素敵な写真ですね。
あなたのようなお仕事に
僕も憧れます。
回答ありがとうございます。
>「なんてバカな人たち」と思っていることも知っています。
やはりお客さんも自覚されてましたか。
趣味とは興味の無い人から見ればなんて無駄なモノと思われるのが趣味と言うモノですよね。
家族から理解されないのも同様です。
私が20数年続けている趣味も、毎週末はまた行くのとあきれ顔さらながらも続けています。
写真は早朝のラフ刈りの様子です。
写真に写っている機械は米国TORO製のラフ刈り専用マシンです。
かなりの幅を一気に刈る事ができますが、早朝から夕方まで稼働させても1日5ホールほどしか刈る事ができません。
芝が良く伸びる時期は刈り込みが間に合わなくなり、お客さんがボールを見つけづらく迷惑かけてます。
No.6
- 回答日時:
ゴルフコースの管理は
ゴルフ場のお客様に対するサービス業の
一環ですよね
サービスと言うのは
私がこれまで認識している限りでは
お客様にプラスアルファの心地よさを
感じていただけることだと
また、サービス業に従事する喜びは
お客様の喜ぶ顔を見て自分が幸せになることだと
マニュアル通りに仕事するだけでは
サービス精神がないと思いますね
この気持ちがなければ
サービス業には向かないと思います
上司がどう判断するかですが
給料を貰う分だけ仕事をこなす
それでも通用するのがサラリーマンです
でも、何かさびしい気がします
追記まで
この回答への補足
ゴルフ場はサービス業でありコース管理もその一員で、お客さんが今日は楽しかったまた来たいと思わせる商いだと言う事は私もわかっています。
ですがこの追記は質問の何に対しての解答なのかが判りません。
質問には関係無く単なる御自身のサービス業に関する御考えを述べただけでしょうか?
No.5
- 回答日時:
もしも将来もゴルフ関係のお仕事を続けるつもりであれば、全くゴルフをしないのはどうかと思います。
別にプロ並に上手になる必要はないかもしれませんが、ゴルファーが何をコースに求めているかを知っておくためにもゴルフをした方がいいのではと思います。
単純な話で、生魚を全く食べない板前の握ったお鮨が食べたいとお客が思うかどうかでしょう。別に毎日魚を食べてる板前のお鮨が美味しいとは思いませんが、全く食べたこともない板前のお鮨は如何な物かと思います。
あくまでも一介のゴルファーの考えなのでどれだけ的を得ているかは疑問ですが・・・
回答ありがとうございます。
コース管理の仕事は辞めるつもりはありませんが、ゴルフを始めるかどうかは・・・
たぶんやらないでしょうね。
そのヒマが無いです。
No.4
- 回答日時:
あるゴルフ場の管理責任者に
コース管理のお話を伺った事が有ります
ゴルフコースの管理はゴルフをしなくても
出来ますと話されました
しかし、ゴルフプレーの楽しさが判ると
コース管理の奥深さが増しますとも話されました
数値だけでは表せない管理者の心の映り
とでも言うのでしょうか
ただ、芝が生えているだけではない
コースと言うものがあると思います
ゴルフプレーをしないのは「変」かどうかは
別として
ゴルフプレーも御自身が申されている通り
色々なプレーの仕方があると思います
逆に考えれば、コースに居れば
その理想となるプレーも出来るのではないかと
そうなればうらやましい限りですね
プレーヤーとしての心が生きるコース
であってほしいと願っています
私見まで
回答ありがとうございます。
ゴルフはやればたぶん楽しいと思います。
しかし楽しくなるまでには様々な努力と苦労を体験しなければならないでしょうね。
No.3
- 回答日時:
はじめまして、gligli7さんの質問を見てなんとも変わった質問であり、確かに、とも思えた者の回答です・・。
回答NO1さんのお答えには私も全く、同感です。趣味を仕事にしている人というのはいったい・・どのくらいの割合でいるのかな・・?と ふと感じてしまいます。ちなみに自分はゴルフが大好きで、スコアは大体90~100をうろうろしているごくごく平凡な一ゴルファーです。今日も会社の友人とゴルフをしてきたばかりで、今日などOBを5発も出すわ、パターは決まらんわでストレスを溜めに行ってるようなものの、ほんのわずかなナイスショット、ナイスパーなどを楽しんでゴルフをしています。なぜ・・あそこでこんなOBを、こんなパットを・・してしまう自分に苛立ちを感じますが、この思うようにならない、こんなところが楽しいのかも・・?しれません。私の今の目標はスコアで表すもの?では85~95位にしたいと思っています。私が思うには多くのプレイヤーはこういった感じでゴルフをしているのではないでしょうか・・? シングルさんで競技などに出ておられる方はそれ相応の大変さなどがあるでしょうし、ましてプロともなるとこれでご飯を食べて行く、となればNO1さんのおっしゃるとうり、もう趣味ではないように私は思います。gligli7さんのようにゴルフをしない人がゴルフ場で仕事をする、のは私からみると確かにもったいないようにも思えますが、さっき言ったように変ではないと思いますよ。趣味は趣味、仕事は仕事ですから・・・回答ありがとうございます。
趣味を仕事にしてそれが充実していればそんな素敵な事はないでしょうね。
しかしほとんどの場合は仕事となると趣味としての楽しさが無くなるでしょう。
No.1
- 回答日時:
好きな事、例えば趣味を仕事にしてお金を頂けている人は幸せかなと思います。
多くの人はお金を稼ぐために好きでもない仕事をやっているのでしょう。
私は比較的興味のある分野に入ったのですが、それが仕事となると又別の話になりました。
仕事自体は嫌いではないですが、趣味とは違ったプロの世界がそこにはあります。
責任なども当然重くなってくるので、同じ事象でも職業意識を持ってみるのと趣味の世界から覗くのでは全然違う訳です。
ゴルフ場勤めのご質問者様がゴルフに興味を持ってプロゴルファーを目指すかどうかは、それこそ個人の勝手ですよね。
牛丼屋に勤めたからと言って、毎日牛丼は食いたくないですよね。
仕事と趣味とは全く関係のないものというか、趣味が仕事になればその時点で趣味ではなくなるものだと思います。
回答ありがとうございます。
ゴルフ自体はやりませんがコース管理の仕事は好きなので、好きな事をしてお金がもらえるのはありがたいです。
しかし仕事ですからやはりつらい作業もありますので、趣味を仕事にすると趣味の楽しさが無くなるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 彼氏 ゴルフばっかり 最近付き合い始めた彼氏がゴルフばかり行っています。 お互いに平日は仕事で、家も
- 仕事絡みのゴルフの頻度について 家族構成 私→32歳 主婦 旦那→47歳 工事関係会社の経営者 長女
- 【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練習をしている】って言っている人は、
- ゴルフ人口で韓国が日本を上回る。私もゴルフをしたいが金が無くてできない
- 10年のブランクでゴルフ再開して3年の61歳です。金が無いので平日は素振りだけ日曜は練習場で50球だ
- 高校生女子です。 お父さんのゴルフに最近ついて行くことが多くなりました。 打席料は取られないところに
- 刑法について
- ゴルフのレーザーパター
- 愛媛県の高級ゴルフ場 今度旦那の誕生日旅行で愛媛県へ連れていくのですが、 旦那は大のゴルフ好きで、前
- 良い意味も悪い意味も印象に残っているゴルフ場と理由を教えてください。改善点もあれば助かります
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TeratermでPing疎通の確認
-
pingテストはどうやってますか?
-
ゴルフ上手い方教えてください...
-
ゴルフ馬の枠作成ダウンロード...
-
2サムか2パーソンか
-
arpが返信されてるのに、pingは...
-
趣味でゴルフをしている女性の...
-
ゴルフの練習場は、風速何メー...
-
キャディーさんのパートをしよ...
-
「ノーズル」ってどういう意味?
-
ゴルフが苦痛で仕方ないのです...
-
稲見萌寧って強いが人気はない...
-
旦那が女とゴルフどうしたら良...
-
ゴルフバックのサビ落とす方法
-
ゴルフボールをのせるピンの名...
-
河川敷でゴルフをするおっさん
-
女子ゴルフ上位ブスばっかりだ...
-
男性からゴルフに誘われること...
-
「ひなたみずのひや」とは?
-
「ゴルフやるの?」の丁寧語っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingテストはどうやってますか?
-
女子ゴルフ上位ブスばっかりだ...
-
さすがに痛々しいなぁ。 ・・・
-
ゴルフの練習場は、風速何メー...
-
TeratermでPing疎通の確認
-
ゴルフ ゴルフボール 大声 ファ...
-
ゴルフが苦痛で仕方ないのです...
-
ゴルフボールをのせるピンの名...
-
ゴルフの優勝賞金って、どうし...
-
ゴルフを始めて7年たっても全...
-
arpが返信されてるのに、pingは...
-
公園でゴルフの練習
-
2サムか2パーソンか
-
ゴルフ上手い方教えてください...
-
ゴルフ解説者の戸張捷
-
ゴルフでスコア81はどれくらい...
-
キャディバッグに付いているネ...
-
趣味でゴルフをしている女性の...
-
稲見萌寧って強いが人気はない...
-
旦那が女とゴルフどうしたら良...
おすすめ情報