
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
必須(と思われる物)
サイクルグローブ(手が痛くなるのを防ぐ)
レーサーパンツか柔らかめのサドル(3日ぐらいで「三角木馬で拷問」状態になります)
キャリア(荷物は担ぐより自転車に積んだほうが疲れない。特に夏場)
フェンダー(雨でも走らなけばならないこともあります)
雨具(同上)
新しい自転車での準備走行(1日何km走れるのかわからないとスケジュールも・・・・)
最低限のメンテ技術(パンク修理と外れたチェーンのかけなおしぐらいは)
上記のことを教えてくれる販売店(スーパーやホムセンは避けたほうが吉。知り合いに自転車通が
いれば別ですが)
サングラス
地図(と地図を読む能力)
スペアのタイヤチューブ2~3本(パンク修理はチューブごと交換したほうが楽)
空気入れ(自転車に積めるタイプ)
ライト(電池式か充電式が良いでしょう)
あればいい物
自転車用ヘルメット(お金と命のどちらが大切ですか)
サイクルコンピューター(速度、距離、時間を表示。事前走行でスケジュールを立てるのも便利)
自転車用バッグ(フツーのバッグをキャリアに括りつけるよりの使い勝手がはるかに良い)
ドリンクホルダー(自転車に着けるタイプ。夏場はすぐ脱水になります)
自転車そのものは1さんの言われるとおり、ジャイアントがよろしいかと。
具体的には
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p …
ベストだけど高い(笑)。
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p …
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p …
2番目はキャリアが、3番目はキャリアとフェンダーがオプションで装着可です。
本当はドロップハンドルのモデルのほうが楽なんですが、慣れるまでが大変でしょう。
順番が逆になりますが、一番「必須」なのは「トラブルが起きたときに対処できる能力」だと思います。
最初に挙げたのは、そのことを「助ける」ための物でしかありません。
どうか、ナメずに、かつビビらずに、思い出深い旅にされてください。
細かく教えていただきありがとうございます。
なめずに、ビビらず。ですすね
まずは近場から 初めて行きたいとおもいます。
好きな事をできる時間が限られているので早く事を起こそうとしがちですが
気をつけて望みたいと思います。
現在何軒かお店を見て回ってよくよく吟味している最中です。
スーパーやホームセンターで選ばないよう気をつけてセオサイクルで選ぼうかと思っています
そこで色々とお話をうかがってちゃんと知識や用意をしてから行動しようと思います。
No.3
- 回答日時:
何かの小説で、指名手配犯 (30台女) がママチャリで逃げていく話がありました。
あれは熱かったが、それをちょっと思い出してしまいました。自転車は徐々に良い物を買っていくとして、近場から始められてはどうでしょうか。例えば千葉からなら利根川とか、九十九里とか。 悪いことはいいませんから。
回答ありがとうございます。
利根川や九十九里ですか。まずはそこから挑戦していきたいと思います。
ママちゃりの話面白いですね(笑)
今回は難しい事をやる事が目標なので当初の目標は忘れませんが。
ご指摘どうり経験値を積む事を大切にしたいと思います。
No.1
- 回答日時:
以前、新潟に行きたいというご質問のかたでしょうか?
スピードが出せて、坂道も楽なのはロードレーサーです。
しかも、簡単にホイルをはずして荷造り出来、イザというときは、タクシーに積んだり、電車出運ぶこともできます。
でも、大量の荷物を運んだり、舗装していない道は適していません。
なによりも、初めての方が長距離乗ると、危ないです。
ある程度荷物もつめて、長距離に適しているのは、ランドナーです。
キャリアをつけたり、タイヤもよりパンクしにくいです。
http://www.81496.com/jouhou/rundnar/rundnar.html
どちらも、ある程度なれなければ、長時間の前かがみ姿勢がキツイです。
リーゾナブルなのは、どちらにしても、GIANTSというメーカーがリーゾナブルです。
私の兄弟が自転車のパーツメーカーに勤務していましたが、「安くて安心できるもの」といわれると、このメーカーをお勧めしてました。
大手の自転車の店頭に行くと、お買い得なものがセール品として並んでる事がありますから、店頭に行かれた方がよいでしょう。
http://www.giant.co.jp/giant10/bikes.php?PHPSESS …
初心者でしたら、イザというときに、電車で運べる輪行袋はよういしておくとよいでしょう。購入時に、輪行(りんこう)の方法をよく聞いておいてね。
この件に関しては初投稿です。私ではなく他の方かと思われます。
一番最初にご回答下さり、詳しく説明してくださりありがとうございます。
荷物は押す時に大変そうなので大き目のバックパックのリュックで旅にでようかと思います。
最近何店舗か自転車を見に行きました。
当初は\29000のクロスバイクを購入しようかと思いましたが色々見ているうちに、
本当にの安価なもので良いのか?と不安になりました。
旅費も考えると安価なものになるかもしれませんが。
\42000~\46000ぐらいのお値段で手を打とうおもっています。
まだまだ悩みや不安はありますが、挑戦してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
相模大野駅から女子美まで
-
5
大宮市で格安中古自転車(マウ...
-
6
六甲大橋
-
7
江東区西大島から自転車で行け...
-
8
放置自転車の販売
-
9
東三国~江坂 自転車
-
10
中目黒から六本木までの自転車時間
-
11
新小岩から秋葉原まで自転車で
-
12
池袋から自転車で各地までの移...
-
13
寝屋川市八坂町に40年前に住ん...
-
14
総武線(千葉県)沿線の駅から...
-
15
淀川大橋は自転車でとおれますか
-
16
三鷹から自転車でいける山、森...
-
17
三河豊田駅から トヨタ本社 技...
-
18
JR岡山駅構内の自転車での横断
-
19
自転車で大阪から愛媛まで旅を...
-
20
都内でヤンキーの多いがらの悪...
おすすめ情報