プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幼稚園児しかいない我が家に遊びにくる、近所の小学生について。長文です。
年長と年少の男の子がいる専業主婦です。昨年一戸建てに引っ越してきました。家の前の道路が、小学生の通学路になっており、昨年11月頃、幼稚園に迎えに行って帰ってきた所、下校途中の当時小2の男の子と挨拶をかわしました。とても人懐っこいお子さんで、ランドセルを自宅に置いてきた後、早速遊びにきました。知り合ってすぐという事もあり、その日は私も含めて4人で、近所の公園で遊びました。その後中2日空くか空かないかのタイミングで遊びにくるようになりましたが、息子達がまだお昼寝をしていたり、連休を利用して1週間ほど実家に帰って留守にしていた事が続き、冬場は来なくなりました。その間、長男は年上のお友達ができたのが嬉しかったらしく、○○君来なくなっちゃったねぇ、と寂しそうに言う事もありました。
年度が替わり、息子が幼稚園から帰った後、庭で遊んでいた所、下校途中の彼がニコニコしながら庭に入って(我が家は道路に面していて、出入り自由です)、息子と言葉をかわし、それがきっかけでまた遊びにくるようになりました。
長男は年長になってから、お昼寝をしなくなったのですが、次男は帰宅の車中で寝入り、そのまま家の布団でお昼寝をします。その為、家を空ける訳にはいかず、必然的に家にあがってもらう事になります。
幼稚園から帰ってくると、まずおやつタイムなので、彼にも出します。長男は水やお茶替わりにいつも牛乳なのですが、彼も牛乳が大好きなようで、おやつタイム~彼が家に帰るまでの2時間半程で、1リットルがなくなります。
息子もまた遊べるようになって喜んでいますし、引っ越してからも以前と同じ隣町の幼稚園へ通っている為、ご近所にお友達とよべるのは彼しかいないので、初めは喜ばしく思っていたのですが、週3回ほど家に来られると、正直、食費に響きます。
彼の家族構成は、おじいちゃま、お母さん、彼、の3人家族、との事です。お母さんは働いていて、おじいちゃまは引退されているようですが、いつも出かけていて家にはいない、と言っていました。相手の親御さんとは面識がありません。我が家の存在も知らないかもしれません。以前それとなく聞いたのですが、お母さんは帰ってくるのが遅いので、放課後の話はあまりしない、と言っていました。
先日は17時頃チャイムがなり、私はお風呂掃除をしていたので気づなかったのですが、居間に戻ると、彼と、そのお友達(初対面)がいました。長男が、モニターを見て彼だったので、迷う事無く招きいれたようです。彼が「こいつ(友達)が喉かわいたって言ってるんだよね~」というので、すぐ帰って欲しかったのですが、2つお茶を出しました。時間が時間なので、2人で遊んでいて、喉乾いたよね、じゃあ僕の友達んち行く?って流れできたのかな?と思います。お風呂に入るタイミングだったので、すぐ帰ってもらいましたが。
質問です。
1、できれば我が家に来るのは、週1くらいの回数にして欲しいのですが、そんな事を小学生に言っていいのでしょうか?息子は毎日でも遊びたいようです・・・
2、おやつを食べてから来てね、という言葉も禁句ですか?もしかしたら、家に用意されてないのかも・・そうだった場合、そんな事を言ったら酷ですよね?
3、幼稚園のお友達の家に遊びに行く時は、たいてい私もついて行くので、お茶菓子などを持参するのですが、小学生になって子供だけで遊ぶようになると、おやつってどうするのでしょう?遊びに行ったり、来てもらったり、で、相殺なのでしょうか?
自分でもケチな人間だと思います。しかし、ローン返済もありますし、今年から次男も幼稚園に通い始めたので、切りつめられる食費はなるべく切りつめたいのです。
夫にも相談しようと思ったのですが、「食費をきりつめている」などの文言は、多分夫のプライドを傷つけてしまうと思うので、言えません・・・きりつめなきゃやっていけないのは、当り前で、夫もわかっていますが、改めて言うと、俺の給料って・・なんて思うかな、と。
もし同じような体験をされた方がいらっしゃったら、アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

はじめまして!



 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳)

う~~ん 難しいですよね・・
 お爺ちゃんが家にいない環境ならオヤツ用意してなさそうだし、でも・・小学生でオヤツを用意している環境も少ないと思うんですよ・・・
 5時間授業だったりしますから すぐに夕食が近いのでオヤツを食べてご飯が食べられないって思ってオヤツを用意しない親もいると思います(我が家はオヤツは4時間授業の時だけです)

 ですから
3、幼稚園のお友達の家に遊びに行く時は、たいてい私もついて行くので、お茶菓子などを持参するのですが、小学生になって子供だけで遊ぶようになると、おやつってどうするのでしょう?遊びに行ったり、来てもらったり、で、相殺なのでしょうか?
 これは 5時間授業の時に遊びに行く時は持たせませんし友達も持って来ません。4時間授業の時で遊びに行く時は持たせたり持ってきたりしてますね。 
 後 ジュース類 牛乳類は出してません、麦茶ですね・・飲み物ってオヤツよりもお金かかりますよね~汗かくとゴクゴク飲んでしまうしね・・だから我が家では麦茶です。友達の家も麦茶が多いですね・・
 夏は100円で10本入っているジュースわかります?チューベットとかチューチューアイスって言ったり地方によって名前が違いますが 我が家ではパッキンアイス(真ん中で割れるから)それを冷凍庫に冷やして遊びに来た友達と半分個させます(一人5円ww)夏は暑くて子供達もゴクゴク麦茶すら空にする勢いなので私の方がケチ?w

  1、できれば我が家に来るのは、週1くらいの回数にして欲しいのですが、そんな事を小学生に言っていいのでしょうか?息子は毎日でも遊びたいようです・・・
 これは やんわりとまだ小さい弟がいてね・・お昼寝もしなきゃいけないの・・週に一回位なら小さな弟も寝なくても我慢出来るんだけど 毎日だと弟が体辛いのね・・ごめんねって断ってみては?
 毎日は質問者さん自身も予定が立たないですよね・・
遊びに来ているお子さんはきっと質問者さんと話したいんだと思うんですよ・・
 お子さん目当てよりも質問者目当てなのかも・・
大人と話したいって家庭環境を考えても寂しいのかも知れないですが、それはそれ・・まずは自身の家庭が大事ですよね?
 時にはきちんと伝えても問題ないと思いますよ。遊びに来るなって言ってないんですからね~

2、おやつを食べてから来てね、という言葉も禁句ですか?もしかしたら、家に用意されてないのかも・・そうだった場合、そんな事を言ったら酷ですよね?

 オヤツを出す必要がないと思います。オヤツの時間に遊びに来たら30分したら遊びに来てねって断り自身のお子さんに食べさせる。 小学2年生なら友達の家に行ってもオヤツを出す家庭はあまりないと思いますよ。先程も書きましたが・・
 麦茶で十分です。オヤツを出すとそれも目当てで来るようになりますからね・・
出す必要性はないです。

 質問者さんが用事がある時はきちんと断ると小学2年生ならわかってくれますよ。遊べないんだ・・じゃ~他の友達の家に行こうって感じでね・・
 同じ歳の子と遊ばないで質問者さんの家に行くって事は断られない事を知っているからですよ。
可哀想な家庭環境な子かも知れませんが、私はまずは自分の家庭の基盤が大事なので質問者さんがケチとは思わないし、他人の子にまで気遣いしてられないってのが私の本音です(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)

 たとえ話ですが・・パンが一つしかなくて息子と友達がお腹すいた・・って訴えてきたら私は分けなさいって言わないで息子に丸々一つパンを食べさせます、息子のお腹を満たしてあげたいですからね・・って私の方がケチとかっていうよりも非道ですねww失礼しましたw

 質問者さんもあまり考えないで自分の家庭を中心に考えて下さい、その子の為に家計が圧迫するなら断るのが当たり前ですよ。その子に与えるおやつとジュース代を貯めたら子供に玩具の一つも買えるって思ったら私は毎日来るのは困るって遠まわしに言います、オヤツも子供が食べた後に遊びに来てもらいます。それでその日来なかったら来なくて良いしねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答頂き、ありがとうございました。
パッキンアイス、いいですね!うちの息子たちは、なぜか「風船アイス」と言っています。
暑くなってきましたし、うちも常備しようと思います♪

遊びに来ているお子さんはきっと質問者さんと話したいんだと思うんですよ・・
そういうところもあるかもしれません。以前、折り紙で遊んでいた時、折ったそばから、はいあげる!と、私にすべてくれましたし。

これからは、「今日は勘弁して!」という時には、息子と彼に話をしようと思います。ご回答いただき、ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/13 20:11

我が家は子供が多いので様々な年齢の子供が入り乱れてトラブルも絶えません。


ケガだとか何かが無くなったとかは日常茶飯事です。
ですから帰る前には必ず忘れ物チェックや無くした物が無いか?お友達のものを間違えて持っていないか?
などのチェックを行います。
ケガをしたら程度によらず必ず親御さんには連絡しています。
チェックも連絡もしないと後が余計に大変ですからね。

今でも幼稚園から中学までいますが正直言って友達が来ない日はありません。
平均すると毎日3人くらい来ています。土日は10人以上になる時もあります。

おやつは遊びに行時には100円程度のものを持たせて行かせます。
高いものだと続きませんし相手にも気を使わせてしまいますから、うちが安物を持たせてと言われるのは事実ですから仕方有りません。

我が家で遊ぶときにはホットケーキなどを焼いて出来るだけ安上がりで喜んでもらうようにしています。
ですが中にはアレルギーの子供もいるので注意が必要です。
そういう点でお友達の親の連絡先は必ず聞くようにしています。
本人が知らないと言う場合は我が家の連絡先を書いたメモを渡して連絡くださいねと伝えてもらいます。
これまで連絡をいただけなかったところはありません。

自分の子供と付き合うだけでも大変ですが子供の友人関係から派生する様々な人間関係もこなさなければいけないのでますます大変さは増えてゆきます。
もう少しおおらかに構えてゆけばお金も含め不思議とやって行けるものです。
切り詰めると言う意識より、安上がりに楽しむという感覚で創意工夫すれば楽しめると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。

今でも幼稚園から中学までいますが正直言って友達が来ない日はありません。
平均すると毎日3人くらい来ています。土日は10人以上になる時もあります。

すごいですね!きっと、お母さんやご家族の、ウェルカムな雰囲気が良いんでしょうね!

お友達の親御さんの連絡先を聞いておこうと思います。皆さんの回答を読み、アレルギーやケガについて、危機管理がなっていなかった、と反省しました。

ご回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/15 13:43

親同士が面識がないとケガなどさせた時に困りませんか?


そのうち「友達の友達」まで連れてきて厄介なことになりそうな
予感もします。子どもは遠慮しませんからね。

家計に響くほどのお菓子は出し過ぎです。
お皿にお菓子とお茶を出して、なくなればそれで終わり
「足りないならおうちで食べておいで」と言ってもかまいません。
際限なく与える必要はないのです。

息子さんが遊びたいというなら、曜日と時間を決めるなどして
けじめをつけられてはどうですか?「おうちのこともしなくちゃいけないしね。
お母さんもちょっと身体が疲れちゃったから」とご自身のお子さんにお話ししてみては?

とにかく個人的にはケガが一番怖いです。園ママならば連絡もつくでしょうが
見ず知らず…なるといざという時に本当に困ります。家庭環境など聞くと
「遊んで上げないと可哀想かしら」と思われるかも知れませんが、それは
相手の事情ですから。質問者様が我慢してまで付き合う義理もなにもありません。

子どもは言わないと分かりません。最初は「えー。もっとちょうだい」「もっと遊ぼう」
としつこく言うと思いますが「うちはダメなの」「うちの決まりなの」と、きっぱり
断ることです。「我が家ルール」をしっかり持たないと好き放題にされても仕方在りません。
お子さんが勝手に男の子を家に上げるのも然りです。不用心だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にご回答頂きありがとうございます。

そうですよね、ケガの心配がありました!アレルギーといい、ケガの心配といい、つくづく危機管理がなっていないと、皆さんの回答を読んで反省致しました。

ご回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/15 13:37

すみません。

先ほど投稿した回答が質問とちょっとずれてしまっているかな?と思い補足です。

1.回数を減らしたい・・うーん。息子さんが毎日遊びたくて、その相手が来てくれることって結構幸せなことな気がするので先ほどの回答になりましたが、質問主さんがストレスになってしまうのなら仕方ないですよね。今日は嫌だな・・と思う日にはご自分の体調が悪いと断ってみるとかどうでしょうか。

2.「おやつを食べてから来てね」は、相手の家がおやつを出す習慣があればアリかな?と思いますが、質問の内容を読んでいると無さそうかなー。とも思うので、幼稚園から帰ってきてからの1時間ほどを息子さんのお勉強タイムに設定するとかどうでしょうか。来年になれば小学校になり宿題も持って帰ってきますし、そのクセをつける意味でも。せっかく下の子が寝てくれてるのだから「(次男)がお昼寝してる間は(長男)お勉強するから、○時くらいになってから遊びにきてくれるかな?○○君も宿題終わった?先にしちゃった方がいいよ」とか。一緒に勉強すると言い出したら「気が散るからダメ」でいいと思います。実際そうですし。
年長さんだとお勉強にあこがれのようなものもってません?うちの娘は「○○ちゃんのアメが2個。△△ちゃんのアメが2個。■くんのアメが1個。全部で何個ある?」とか簡単~~な問題だすと非常に喜びます。言葉遊びの感じです。あと時計の読み方とか。

3.それぞれ家庭で考え方違うと思います。親がキッチリ管理してるところもあればじいちゃんばあちゃんが甘々に与えてる家もあるでしょうし。なので自分ちルールをある程度作るしかないかと。わが子には遊びに行く前に食べさせる。自分ちと同じ前提で来た子には出さない。とか。

先ほどの回答と言い、さっぱりずれていたらスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。

お勉強タイム、いいですね!
うちの長男も、勉強に憧れていて、足し算、引き算が大好きです。指使ってますが。
彼には宿題をしてから来るように言えばいいんだ~、そうすれば、おやつを出さなくて済む!と、(ケチケチ発言ですが)光が見えました(笑)。以前、「宿題は夜やっている」と言っていたのですが、「うちも来年小学校に行き始めたら、宿題をやってから遊びに行くようにしたいと思ってるから、○○君も、宿題をやってから遊びにきてね」、という風に、言ってみようと思います。

ご回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/15 13:32

週3回ほど一緒のおやつでそんなに影響があるって、量が多いんじゃないかな?と思います。



大袋のお菓子を、各自のお皿を決めて「どうぞ」と決まった量だけあげるようにしておかわりはない。

牛乳を飲むのはおやつの時だけ。後は麦茶しか出さない。

保育園でのおやつの感覚です。息子さんに対してもいい影響になるんじゃないかと思います。
あと、保育園のおやつではおにぎりとかお好み焼きとかの時もありますよ。普段お好み焼きを作る時に小さいのを何枚も作るか、大きいのを包丁で切り分けて小分けに冷凍しておいて1~2枚をチンしておやつとして出せば満足感もあるし安くあがると思います。

小学生はしてくれる大人に対してはどんどんずうずうしくなりますよ。
でもしてくれない大人にはそのうち諦めると思います。

もし暴言を吐くようなら大人に対して暴言を吐くことを厳しく怒ればいいと思います。

子供は大人と違いますから「嫌な人」じゃなく「怖い人」という認識になるだけですw

もしストレスに感じることの理由が食費なら、そうやって変えていったらストレスも少なくなって、お子さんは大好きなお兄ちゃんと遊べていいかな。と思いました。

とにかく許していくとどんどんずうずうしくなっていきますから、ダメだと思うラインははっきりとしておけばいいと思います。せっかく相手の家はノータッチなんだから、逆に好きに注意できると思えばいいんじゃないでしょうかw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/15 13:33

私なら、見ず知らずの子を家にはあげませんし、ましてやおやつや飲み物なんてあげません。


どんなアレルギーを持ってるかわからないし、そんな親に他人の家でおやつをもらったって言えないような放置子だったら
躾も知れてますし、問答無用で厳しくします。ヘタに優しくしたら親もどんな人間かわかりませんから…。

1.私だったら「大事な話をするからお母さんが休みの日にでもお母さんを連れて来なさい。お母さん同伴じゃないとおばちゃんは何があっても責任を取れないから家にあげられない」ってキッパリ言います。
そう言ったら絶対連れてこないでしょうから、自然と来なくなるでしょう。
もし図太く連れてきたなら今までの経緯「おやつを食べに家に来る」「うちの子とは関係ない他所の子も連れてきておやつをせびる」「夕方忙しい時にも構わず家にくる」を洗いざらい話して二度と来ないようにさせます。
マトモな親なら恥ずかしくて穴があったら入りたいくらい恥をかく話ですよね。
今までもしばらく来なかったのですから、息子さんには「もう来ないわよ諦めなさい」って言っておけばいいです。

2.食費どうこうに関わらず「うちの子の分しかないから」って言います。
それで幼稚園の子のおやつを取ったりしないでしょう。もし取ったりしたら結果オーライ。出入り禁止ですよ。
他の子も連れてくる時点で、言っちゃ悪いですがたかられてるようなものですよ。
少なくとも17時に来るなんて非常識極まりないです。

3.おやつは食べてからみんな遊ぶんじゃないでしょうか?
よほどママ同士で仲がいいならお互い様みたいな部分はあるかもしれませんが。

ご主人を通さなくても毅然とした対応をすればいいと思います。

またこの件に限らず、お子さんに安易にドアを開けさせない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧に回答頂き、ありがとうございます。

そうなんですよね、初めに安易に家にあげてしまった事が悔やまれます><
うちの子が健康体なので、アレルギーについても無頓着でした。何もなくてよかったです。

ただ遊ぶだけなら、私も迷惑ではないので、息子も喜んでいることですし、いいのですが、
今日は勘弁して!という時には、息子と彼に話をしようと思います。

ご回答頂き、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/13 20:22

私もケチかも…です。


まず見知らぬ子を家にあげません。

お子様も園児だし小学生と距離置いてもなんら差し支えないのでは?


年長さんならママ支度あって忙しいんだ、とか買い物行きたいんだ、とごまかしても大丈夫そうじゃないですか?


私ならですがしばらくは面倒でも

「今から出かけるの、ごめんね」
「おばちゃん支度あるんだ、ごめんね」
「具合悪いんだ、ごめんね」「おうちの片付けしたいんだ、ごめんね」

ひたすらごめんねにしときます。

よその子に大盤振る舞いするなら我が子、自分、家族です!


次男が寝てるなら断る、長男がふてるなら 長男にアイスで釣る。など


あの子はもう来ない、を続けてOKかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
そうなんですよね、初めに、安易に家にあげてしまいました・・・
まさかこんなに来るとは思わなくて・・・><

これからは、「今日は勘弁して!」という時には、息子と彼に話をしたいと思います。

ご回答頂き、どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/06/13 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!