プロが教えるわが家の防犯対策術!

時代小説を書くにあたって
粗筋やキャラクターのタイプは決まっているストーリーを、世界観を江戸時代に設定したいと思っているのですけれども、時代小説の生活様式や時代背景、言葉づかいなど、どのように会得するのが、もっとも効率的でしょうか? ちなみにプロの作家は、どの程度理解をして書いているのでしょうか?
司馬遼太郎がトラック一杯分の古本を買ったというのは、有名ですが、そこまでいかず、現実的な基準を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

司馬遼太郎さんがトラック一杯分の資料を揃えられたということは、


それだけ江戸時代の方の気持ちを描く上で、感情なり生き方なり、
その時代の武士のあり方とか、またはお上の気持ちとか知るため
に必要だったのでしょうね。。そういう、色んな作家さんが時代小説
をお書きになってますが、参考に読むのはいいのですが、もっと
それ以上にご自分のオリジナルが現代のこの時代は必要不可欠です。

真似はすたります。
なので、質問者さまは、江戸時代の事を勉強されて、世界観を確立
してほしいです・・・そうすれば、まだ次にも活きてきますし。
江戸時代が好きな方が、江戸の事をお描きになってると私は思い
ます。それで勉強されて、時代小説を書けると思います。。
大変ですけど、そうやって物語は出来ていくものですから、
真似から入ることはありますが、後々はもう自分の力量です。
オリジナルを確立してほしいです~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/26 12:56

少なくとも貴方が納得いくまで資料を揃える必要はあるでしょう。


こういう調査は大抵きりがないものです。
著名なプロの作家でもカタカナ語を大胆に使って時代劇を書いておられる人もいますし、こういった作法はそれぞれで、基準などはないと思います。
直木賞を目指されるのなら腰をすえて古書の読み方から学ばれるのがよいかも知れませんが、単に時代小説の雰囲気を出したいだけならお好きなその手の作家群をしっかり読んで内容をまねられるのが早道だと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/26 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す