プロが教えるわが家の防犯対策術!

バーベQに行くに際して、食材の下準備はどうしたらいいですか?初めて行くので、右も左もわからない状態です。バーベQといっても簡単にする予定なので、あまり本格的なことはしません。お野菜とソーセージ、そんな感じです。バーベQ向きな野菜の切り方とか焼くための便利な下ごしらえ、おすすめの簡単メニュー等、超初心者でおはずかしいですが、常識的なことから教えていただけたらありがたいです。食材を持っていくにはタッパーなんかがいいんでしょうか。もしそれをバーベQをする前日に用意しておく場合、保存方法としては凍らしておいたほうが当日、シャキっといただくことができますか?以上、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

siroutoさん、とても詳しいですね。

私も参考にさせていただきました。

クーラーに入れる氷は、水を冷凍庫で凍らせたペットボトルが一番便利です。
タダですし、漏れないし、あとで飲めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペットボトルは便利ですよねー。昔は大きいものしかなかったけど、今では500mlなんてちょうどのお手軽サイズがあって、軽いし使えていいですよね。氷だと溶けると水になってベチョベチョになってしましますものね。参考にしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/06 15:02

 私も小さな子供連れの家族仲間で簡単なバーベQを良く致します。

キャンプの指導員だった時は本格的にやりましたが、小さな子供が何人もいると、どうしても簡略化してしまいます。その簡単な方を教えます。
 野菜類:コーン、ニンジン・ゆでて2cm位の輪切りにしておきます。 椎茸・水洗いして傘に切れ込みを入れ、柄は切り取ります。 キャベツ・芯だけを取る程度で十分です。 ピーマン・半分に切って種を取り水洗い。 その他の野菜は必要なし。 玉ねぎは、皮をむいて水に付け、その後に2cm幅の輪切りにする。
 ソーセージ:大きな物ならば、軽く茹でておいた方がよいでしょう。
茹でた野菜や、ソーセージは、必ずさめてから袋に入れた方が良いです。
 食品は、凍らせずに袋にいれた氷などと一緒にクーラーなどで運びます。クーラーが無ければ、スーパーで発泡スチロールの蓋つきケースを貰うか、せめて段ボールに入れましょう。
 好みによっては、長い串に野菜とソーセージを刺して焼いても良いです。串は本当は鉄の方が良いです(中まで熱伝導で火が通ります)が、持つ時熱いです。
 下ごしらえは、以上ですが、これはあくまでも失敗しないための方法で、おいしく食べるための下ごしらえとは違います。今回は楽しんで、失敗しない方法としてご紹介しましたので・・・。肉類や、椎茸類以外は、火が通っていなくても食べれますから安心です。
 お肉は持って行かないのですか? サイコロステーキなんかも安くて良いですよ。下ごしらえは、お酒類(ワイン、ビール、)があればそれを少ししみこませて塩コショウを少々しておきます。
 アルミホイルか、小さな鉄板を持っていき、横においておくと焼きすぎる前に乗せて、保温状態に出来ます。
 私と同じく小さな子供がいるならば、火起こしの間に野菜を洗わせたり、串に刺したりさせると良いですね。
 食事の後に残り火で、焼きマシュマロなども喜びますよ。串にマシュマロを刺してキツネ色にあぶるだけです。
 女性が多いならば、芋類をアルミ箔に包んで焼くとおいしいです。じゃがいもならば、塩コショウは持参して、好みによってはバターも(溶けやすいので必要量を氷の近くに入れて持参)
 火の始末だけは注意してください。
 お皿は耐熱性の物でないと、溶けますよ。
 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お野菜の下ごしらえ、すっごくよくわかりました。あと、マシュマロなんてかわいいし、焼いたことないので、食感が楽しみ!ぜひ持っていきたいと思います。お肉は私の担当ではないので、書かなかったんですが、もちろん焼くと思います。サイコロステーキっていうのもいいですねー。なんだか考えてるだけでワクワクしてきました♪ 小さなお子さんとお手伝いしてもらいながら、楽しみながら、ふれあって、とっても幸せそうですね。私にはまだ子供はいませんが、できたら是非家族でバーベQしに行きたいと思います。それでは火の始末にはしっかり気をつけて、楽しんできたいと思います。ありがとうございましたー!

お礼日時:2001/04/05 16:37

Satsuki10さんの言う通り、ジップできる袋の方が何かと便利です。


タッパーですと、行きも帰りもカサに変わりがないため案外面倒です。

それと、アドバイスです。
食材の買い物には必ず1人で、空腹時を避けて行った方が良いでしょう。
と云うのも、買いすぎてしまうんです。必ず。
野菜や、焼きそばなんかもやるようでしたら、肉は1人あたり100gから多くても150gぐらいにまとめた方が良いですね。200gはまず食べられません。
1人150gぐらいだと「え?これだけ?」と思う量ですが、誘惑に負けないで!
「少し少ないくらい」がちょうどいい量です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。空腹時の買い出しは絶対避けたいと思います。ただでさえ、食い意地がはっているので…。)^o^(
お肉は150gだとほんとに「すくなーい。」って感じですね。でも、お野菜やいろいろ食べるので思っているほど食べれないものなんですね。さすが、経験者は語る、ですね。バーベQってなんか特別なイベントって感じで、つい気が大きくなってしまいそう。でも、自然の中での食事がおいしいからって、食べれる量は限られてますものね。ムダのないよう、気をつけて準備していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/05 16:42

野菜は冷凍しちゃだめですよ。

おいしくないです。
好みの問題なんですが、肉は焼き肉のタレよりも、塩コショウだけか、おろし醤油ってのが好きです(^^;;。お奨めの食材はですね、シシャモとか、イカの一夜干しなんてのが、おつです(^^)。
実は大変なのは、下準備よりも火起こしと火加減なのです(^^)。これは男の仕事ですね。経験者がいるなら、その人に任せましょう。私ら、もう無精になっちゃいまして、スミを起こすのにカセットコンロ使っちゃいます(^^;;;;けど、ちゃんとやるなら、新聞紙か段ボールの上に割り箸くらいの枝を並べて火をつけ、薪を乗せて、それが燃えてきたら炭を投入、ということになります。絶対に炭がお奨めです。薪は加減が難しいんですよ。鉄板ならまだしも、網を薪でやっちゃったら、食材真っ黒になります。
炭火は表面が白くなるくらいに燃えてから温度が一定するので、あせらずあわてず、が肝心です。豪勢に備長炭を使うなら、普通の木炭にまず火をつけ、その後に備長炭を投入します。備長炭だけでは、なかなか着火しません。
私はバーベキューコンロも持っていますが、重宝するのは七輪ですね。少人数だと、こっちのほうがいいです。
また、鉄板焼きだと、どうしても油をいっぱい食べちゃうことになりますので、量が食べられません。野菜と焼きそばは鉄板で、肉と魚は網で、という使い分けをするといいです。焼きそば以外には、近所のスーパーで冷凍のピラフを買ってきて、鉄板で野菜と一緒に炒めるというワザもあります。ギョーザというのも、面白いです。
終わってからの洗い物は、なるべく中性洗剤を使わないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷凍厳禁ですね。わかりました。火起こし系はほんと大変そうですよね。それは私は見てるだけになると思うんですが、参考になりました。ギョウザっていうのも意外性があっていいですね。あまり固定観念にしばられずに、いろいろ試してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/05 16:45

同じ味に飽きないように、ホイル焼きとかしたりして♪


串にさしにくいマイタケやシメジをバターを塗ったホイルに
乗せ、包んでおきます(ここまでが下ごしらえ)。
お魚もおいしいけど痛むと怖いですしね。ちょっとかさばるけど味付けが
バターOKなのがうれしかったです♪楽しそうですね~いってらっしゃい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホイル焼きはポピュラーですよね!でもまったく思いつかなかったです。お手軽でおいしいのでぜひやってみたいと思います。バターは濃厚なので味に変化をつけたいときにもってこいですね。試してみたいと思います。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2001/04/05 16:48

わたしも最近やってないのであんまり覚えていないのですが・・・


その時は肉と野菜をただ焼いて食べただけでした(^^;

わたしが会社の同僚とした時は、現地のスーパーで食材全部買いました。
なので野菜を切る作業は現地でした。
切ったものはジップ出来る袋に入れると、ほこりや灰がくっつきませんし、現地に持っていくのにボールよりかさばりませんし、余った物をみんなで分けるのにもいいです。
ジップ出来る袋はすごくお薦めです。
あと、現地で作業する時は包丁をお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆるジップロックってやつですね。商品名を出さなくてもいいですが。そっか。灰とかがついちゃうと困りますもんね。これはいいこと聞きました。タッパーに入れていくつもりでしたが、ソレにします。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/05 16:52

バーベキューは鉄板でしょうか、網焼きでしょうか?それによってちょっと切り方が変わってきますが・・。


とりあえずどちらでもいいように。

お野菜は皮を剥いて一口サイズに切って、タッパーに詰めていくのがよいでしょう。お勧め野菜は
 じゃがいも・にんじん 幅7-8ミリの輪切り
 たまねぎ 水平方向に幅1cmくらいに輪切り、楊枝でとめる
 ピーマン 縦に4つ割りくらい
 かぼちゃ 幅5-7ミリくらいに薄切り
 しいたけ 石づきを取る
 なす   縦に4枚くらいに
火が通りやすいように薄めに切っておくのがポイントです。
鉄板ならキャベツの細切りやもやしを持っていって、やきそばを作るのも一興です。
お肉はウィンナーソーセージならそのままで大丈夫。薄切り肉などはタレに漬けてタッパーで。

冷凍するのは鮮度に心配があるとき。長時間車で移動するなどの時は冷凍(+車内で自然解凍)でいいですが、この時期だと「焼こうとしたらガッチガチ」の可能性もあり、ちょっとヤバいかと思います。

炭に火をつけるのに手間取ることが多いので、点火器(マッチ・ライターじゃなく)と古新聞少々を持っていきましょう。ペーパーナプキンも使いでがあります。ゴミ持ちかえり用のビニール袋も忘れずに。

では、バーベキューを楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうに丁寧に教えてくださってありがとうございます。超初心者の私にはありがたいことでございます。やきそばはマストだと思ってはいましたが、焼きそば用に細ぎりキャベツを用意するとこまでは気がまわりませんでした。たまねぎも焼肉屋さんに行くとよく輪切りにつまよう枝がさしてありますもんね。それは焼くときにバラバラにならなくて便利ですね。ほんとに手取り足取り教えていただいてすいません。アドバイスを参考にはじめてのバーベQ精一杯楽しんできたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/05 17:24

BBQの下準備といってもいろいろです。


串刺しにするなら串に刺せる大きさにすべてカットしておくと楽です。
そのさいカボチャ・にんじん・とうもろこしなど火が通りにくいものは
下茹でして行くといいでしょう。
現地で包丁を使えるなら水分のとんでしまうようなナス、たまねぎは
その場で切る方がいいでしょう。
焼き肉風にするならお肉は下味をつけ、バット(トレー)などに入れ
密閉できるビニール袋などに入れます。
クーラーボックスに氷を入れて野菜・肉などを保存します。
季節的にまだ冷凍しない方が無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。火の通りにくいものは下ゆでしておくといいんですね。結局、アウトドアといってもお料理の基本は一緒なわけですよね。あまり気負わずにマナーは守って楽しんでやりたいと思います。冷凍はやめておきます。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2001/04/05 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!