アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分に起こる出来事(嫌なこと)や人間関係のことって、すべて乗り越えられるから起こると思いますか?

最近、仕事のことで悩むことが多いです。
良い結果に結びつけることができず、また次々にやらなければならない仕事の期限が迫ってきて、
自分を追い込んでいたら、1ヶ月ほど前から、朝起きるのがつらくなり、何をするにもやる気が出なかったり、
情緒不安定で、息切れしたり、体中が重い感じになったりしてます。
「いなくなりたい」とか考えなくても良いようなことばかり考えることが多くなってしまいました。
周囲に相談しても自分が責められているような気がして。

ただ、今日、帰宅途中、ふっと頭の中で、
「人間ってその人が努力すれば乗り越えられる事(自分にとってつらい事)しか遭遇しない」のではないかと
いう風に思ったのでした。
ピンチは見方によってはチャンスにもなる。だから、つらい出来事に遭う事は本当はとても良い事なのだ、と。

皆さんはどう思いますか?
自分に起こる出来事(嫌なこと)や人間関係のことって、すべて乗り越えられるから起こると思いますか?

心理カウンセリング的な意見も聞けたらうれしいですし、つらい経験を克服できた人の意見なども聞けたらうれしいです。
僕の考え方がおかしいかどうか、皆さんの意見を聞かせてください!よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんは。



私は、昔辛い事、困難にあった時こそ、
自分本来の能力、実力が問われると教わりました。

困難な事も自己流に、いかに楽しくこなして行くのかが鍵となります。
辛いと思ってこなしていくのではなく、
楽しんでいきましょう。
それは、自分次第です。

そして、ストレスも解消出来るように考えましょう。
質問者さんもお仕事頑張って下さいね。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
今の自分の能力では乗り越える力が足りないのだと思います。
だから、今回実力を問われたときに、うまくできなくて、ストレスになってしまった。
こなせるようになるには、学ぶしかない。それも、「楽しく」こなしていく。
いままでも、「仕事はつらい事が多いけど、つらい事こそ楽しんでやる」と同僚や先輩から聞く事があって、自分ではそれができなかったけど、これを機に楽しんでこなして行きたいと思います。
もし良ければ、楽しくこなしていくための、コツとか、考え方・気持ちの持っていき方とか、皆さんのやり方があれば、さらに聞きたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/26 04:19

努力は直接関係無かった。


何かを乗り越えるとき、っていうのは「乗り越える」じゃなくて「乗り越えたなぁ」だったからね。
躍起になってるときは、努力とかどうとかは考える暇ないもん。
いっぱいいっぱいだったよ。

私は今自分が立ってる場所を信じてる。
それがどこかということには興味が無い。
歩きたいから歩いて、壁があったから必死になった…それだけだったよ。
辛いことなんか、無いほうがいいんだ。
行きたい場所には、真っ直ぐに行けたほうが絶対に良い。

私はそう考えてます。
苦労は自分で進んで負うものじゃないと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
へぇ~、そんな考え方で人生歩んでる人がいるんだ、って思いました。
きっと回答者様はポジティブな方かなと思いました。でも、こんな考え方できるのはうらやましい。
僕はまじめだけで今までの人生を歩んできたみたいなものなので、いつも苦労を自分で進んで負ってきていたと思います。
辛いことは考え方次第で楽しくなるし、辛いと思うことは無いほうが良いと思います。辛いと人生つまらないし。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/26 04:57

質問者様のご様子は、ちょっと鬱っぽい感じに思えます。


カウンセラーや心療内科にかかってみるのも、ひとつの選択肢かも。

ところで、私も長く生きてきましたから、いろいろな試練がありました。大切な家族の死、離婚、仕事上の挫折、親の介護。
「努力すれば乗り越えられる事しか遭遇しない」のくだりですが、そうかも知れないし、そうでないかも知れない、と思うのです、結局「なるようになる」というのが、私の経験から言えることでしょうか。
ふりかかる難題に直面した時、大抵の場合、自分が努力すれば乗り越えられる、と踏ん張るのも大切です。けれど、どんなに頑張っても無理なこともありました。時間が経つことでしか解決できない事も。
ただ、どんな場合でも、自分なりに最善と思える方向に、できるだけの努力はしてきた、と思っているので、自分の人生でやり残した後悔のような気持ちはありません。たとえ結果が思わしくなくても、ぜったいに、その努力したことは無駄にはなりませんでした。

ちょっぴり話がずれるのですが、私の息子の仕事は特殊な仕事で、土日祝日もお構いなしで、24時間いつ仕事が入るかわからず、残業は月に100時間を超える時もあります。酷い時は、明け方の5時前に仕事が入り、帰宅したのは43時間後、というようなこともあります。本人は、やりがいを感じて頑張っているようですが、毎日が慌ただしく、睡眠も細切れで、この調子で続くのかな、と親としては不安になります。なので息子には、「命を取られるほど仕事をしちゃいかんよ。自分が壊れそうだと思ったらやめておしまい」と、言ったこともあります。
甘い親、と思う方も多いでしょうが、「自分が辞めたら、会社はどうなるんだ」という気概を持って働いていても、「人の代わりはいくらでもいる」というのが実際のところだと思います。

質問者様の文章からは、とても生真面目なお人柄を感じるのですが、命に関わるほどギリギリのところまで、ご自分を追い込まないで下さいね。仕事を代わりにやってくれる人はいても、親にとっての子供の代わりは無いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
質問を書いたあと、心理相談員にカウンセリングしてもらう機会がありました。
最後までできなくても、今日最前の事をしてできた事までで「よし、できた」と自分に言ってみてはどうか、というアドバイスでした。
なるようにしかならなくても、その時々で最善の努力をして、後悔しないようにする、という事が結果として良い意味で「なるようにしかならない」出来事になってくれるのだと感じました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 04:43

 出来事や事象に名前を付けて、「失敗」とか「乗り越えられる」とかレッテルを貼ります。

僕もそうします。そして、そのレッテル貼りが正しいかどうかは、ひとえに“効果的かどうか”にかかっていると思います。
 もしも「あるがままに物事を見れたら」、そこには“意味”が消失するでしょう。何の感動も感激も無い、『あっそう、だから何?』的な物の見方こそが「あるがままに物事を見る」ということだからです。
  http://park6.wakwak.com/~psychol/communicate/cba …
 先に“効果的かどうか”と申しましたのは、辻褄の合った世界観と、効果的に働きかけるということを標的としています。水泳の北島康介選手は、ゴールを数メートル先あたりにイメージして泳ぐのだそうです。この考え方は理論的正確さはありませんが、それで良いタイムが出せるのならば、効果的という点では正しいでしょう。
  http://homepage1.nifty.com/gatagoto/1BanHome/Sc/ …
 現代において主流となっている構造主義的な考え方では、「何か絶対的な正しさ(=神)があるのではなく、網の目のような関係性(=構造)があるだけである」のです。もしも、あなたが誰かと仲が悪いとしても、それは単にあなたとその人の相性が悪かっただけなのです。どちらが悪いと決めつける必要はないのです。
 世の中は複雑です。それを単純に割り切ろうとすることの中に誤りが生まれます。かと言って、複雑に物事を見ると、意味を失います。ある種の適切な法則性を見出して、対処するのが効果的です。
   http://machii-shinrisoudan.com/ningenkankei-hito …

参考; http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/013kizoku.h …
    http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/014taijinni …
    http://yukiduke.jp/kyoizon2.html
    http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/settoku …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
とても難しい内容にも感じたので、ゆっくり噛み砕いて読ませていただきました。
とても興味ある内容でした。客観的と言うか、総論的と言うか、でも回答者様の文章からいろいろな事を考えました。
「参考」も含めありがとうございます。

お礼日時:2010/06/26 04:25

>「人間ってその人が努力すれば乗り越えられる事(自分にとってつらい事)しか遭遇しない」



私もそう思います。でもそれはぐっと我慢して過ぎ去るのを待つということではないと思います。
今の環境よりベターな転職先を探すのも乗り越える手段のひとつだと思います。
その場合、「嫌なこと」は今の職場は合っていない・もっといいところがあるよっていうサインだったんだなって解釈します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
他の人もそうですが、自分の意見に賛同してくれる人がいて安心しました。
>「ぐっと我慢して過ぎ去るのを待つということではない」
という意見も、僕もそうだと思います。過ぎ去るのを待つのとつらい事から逃げるのは似ている気がします。
転職も頭によぎりましたが、今の職場でできる事はまだあると思いますので、もう少し積極的にやってみてから、考えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/26 04:07

だいたいは、乗り越えられると思いますし、次々おこれば、最初の問題を忘れてしまうことが、多いです。

疲れた時は、考えずに横になるだけでも違います。 もうダメかも。と思っているのは、貴方だけではなく、そういう思いは、時々やってきます。経験したことは、あまりこだわらないようにすれば、よいし、新たに直面した時には、慌てないで数秒考えてみる。というように、段々と良い方向に向かうこともありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
誰しも、もうダメかも、って思う事はやってくるものなんですね。たぶん、そのときの対応の仕方が人それぞれなのかもしれません。
今すぐ片付けないといけない仕事があって、自分の心の中はすごく慌てていたと思います。
まだ、良い方向に向かっている感じはしませんが、落ち着いて数秒考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/26 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!