アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンの画面が映らなくなってしまいました(一体型パソコン)
この質問を会社のパソコンからさせてもらっているのですが、家にあるパソコンの画面が
映らなくなってしまい困っています。日立製の4.5年ほど前の一体型パソコンなんですが
電源を入れると、最初のWindowsの画面が薄暗くあらわれるのですが、その後
フェードアウトしていくというか、ただでさえ薄暗いものがだんだんぼやけていき、Windowsの
起動音(メイン画面?があらわれるときの起動音)が鳴る頃には真っ暗になってしまいます。
ハードディスクが動いている音や、どうにかこうにか探し当てた音楽ファイル、映像ファイルは
再生されるため、ハードディスクが駄目になったというわけではないとは思うのですが・・。
明るさ等の調整つまみを触っても効果はありませんでした。このような症状、考えられる
原因は、やはりハードディスクの故障ではなく、モニターのみの故障なのでしょうか。
また、そうである場合、一体型のときは新しいパソコンを買うしかないのでしょうか。
後付のモニターでも対応できたりするのでしょうか。本当、家でも会社でも、ネットや
メール、事務処理程度でしか使わない(使えない)素人なもので、もしかすると初歩的な
質問なのかもしれないのですが、お分かりの方、ご回答、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

一旦画像が出てから徐々に暗くなるのだったらブラウン管の寿命だと思います


液晶だったら急に消えたり古くなった蛍光灯のようにちらつきます
    • good
    • 0

モニター故障です。


日立製の一体型パソコンの場合、外部モニターへの出力端子もないのでメーカー修理になります。

症状から見てブラウン管モデルだと思われますが、メーカーでは既にブラウン管モニターの修理部品無しとなってます。
但しホームページでの情報ですので、実際に修理に出した場合は修理されて帰ってくる可能性はあります。

手っ取り早いのは新しいパソコンを買う事ですが、修理の見積もりを見て決めてもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

メーカー製品型番を掲出されるとよいでしょう。


モニタ部の故障のように思えますが、液晶とブラウン管では違うし、外部ディスプレイを接続できる端子があるかどうかもわかりません。
例えば、液晶モニタは、電源、基板、液晶パネル、インバータの4つの要素から構成されており、そのどこが悪いか追求しないといけませんが(ふつうインバータが壊れやすい)、ブラウン管のモニタでしたら、無駄な追求をすることになります。

参考URL:http://www.protom.org/mad/0067.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!