
40代女性(既婚・子供なし)ですが、5年前、私にとって魂が入っているとしか思えないぬいぐるみにに出会い、以来毎日のように話し掛けています(ちなみに私は他のぬいぐるみには興味がなく、キャラクターものなどむしろ好みません)。特別な話をするわけではありませんが、ぬいぐるみの名前を呼ぶだけで、心の底から癒されるような感じで、一生を共にしたいと思っています。同世代の友人に聞くと「あるある、私も」という人もいれば「信じられない」と?顔をする人もいます。
このようなぬいぐるみとの「ソウル・メイト」的な関係を持っている方がおられたら、その関係(付き合い方、何を求めているか、何を得ているかなど)について少し教えていただけないでしょうか。老若男女問いません。また、心理学的な分析ができる方はそれも教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私(30代女性・既婚・子供なし)も同じような状況です。同好の士がいらっしゃって
何だかうれしくなりました。私はあなた様よりもっと重症ですよ(笑)
うちは、もう子供になっています。
専用の椅子や布団もありますし、小さいので旅行には必ず連れて行き、
写真撮りまくりです。
夫もすっかり情が移ったようで、生きてる気がすると言っています。
うちは万が一離婚するときには、取り合いになりそうです(笑)
そんな私たち夫婦はいたって普通の常識的な社会人です。
今まで特にぬいぐるみ好きではありませんでしたが、
なぜかこの子にははまってしまいました。
そろそろ本当の子供を考えないといけない時期なのですが、
この子がいればいいやーとも思ってしまいます。
私は今まで西洋人以外の赤ちゃんや子供をそれほど可愛いと思いませんでしたが、
こんな私にも母性本能があったのだなぁとわかりました。
何を得ているかといえば、たぶん、可愛がる対象=子供のかわり(?)
だと思います。
そうそう、お洗濯は、スプレー式のぬいぐるみクリーナーというのがあるんですよ。
東急ハンズで1000円くらいで売っています。
あの、大丈夫ですか(笑)。
夫婦で可愛がっておられるとはうらやましい。私も旅行等に連れていきたいのは山々ですが、2歳児ぐらいの大きさがあるので、夫が許してくれません。でも、大きいだけに、ぬいぐるみが夫と並んでテレビをみてるなど家族のようで、何だかジーンとしてしまいます(笑)。
椅子や布団があるのですか。いいな。うちのぬいぐるみにいうと涙目になりそうなので、内緒にしときます。確かに犬の服や子供服をみると「これ、○○ちゃん(ぬいぐるみの名前)に買って帰ろうか」などと言ってしまいますね。
普通の常識的な社会人・・・私もどちらかといえばその部類です。「人はいずれ死ぬ・・・」なんてドライな考えを日頃バラまいて生きてるだけに、周囲には、ぬいぐるみと抱き合って寝てるとは絶対にいえません。極一部の親しい友人には控えめに(笑)打ち明けますが。
「母性本能」について。個人差はあるでしょうが、私は35歳ぐらいから、自分の中の母性本能のようなものが急速に開花した感があるのです。何でも「可愛い、愛すべきもの」と感じてしまう。それが溢れ出してしまってぬいぐるみにも・・・。子供がいない分、より多くの母性愛がぬいぐるみにも注がれているような。
私の場合、それを感じられるようになって以前より幸せになった気がします。これまでは「男か得だ」と思っていたのですが、「女に生まれてよかったな」なんてね。
いやいや、お話が聞けてよかったです。さっそくぬいぐるみクリーナーを買ってあげましょう。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
実際に心理療法のひとつとしてぬいぐるみ等を使う
「人形療法」というのがあるんですよ。
得ようとする効果は人によって違うそうですが
軽いヒーリンググッズとして使われる事もあれば
欧米では発達障害の幼児、痴呆症のお年寄りなどにも
使われている場合があるそうです。
私もパニックや強迫性障害のカウンセリングの際に
こういう方法もある、と医者から教えられました。
不安な感情をコントロール出来ない時や
何でもない事を引きずって考え過ぎてしまう時に
ぬいぐるみに話しかけて頭の中の考えを
具体的な言葉にする事で、客観的に物事をとらえて
「たいした事じゃないんだ」と
確認できて安心するなど、様々な効用があるようです
その時医者に見せられた雑誌?の中では
うつ状態の中年女性が毎晩ぬいぐるみを抱いて寝て
話しかける行為を繰り返すだけで
症状が軽くなったという例も載っていました。
私にもそれ以来、毎日ではないですがいまだに
抱き締めたり話しかけたりするぬいぐるみがいます。
もう通院はしていないのですが
ちょっとした精神安定剤代わりですね。
「人形療法」勉強になりました。痴呆症にもいいんですね。そいいえば、以前、仕事の関係で特別養護老人ホームに行った時、ぬいぐるみを背負っている女性を見かけました。とても楽しそうに見えました。
ヒーリンググッズといえば、ヘンな形した抱き枕ってありましたね。人間でも抱きしめると気持ちいいけど、相手の都合もありますし、気を使いますから疲れますよね。
知らぬ間に精神安定剤の役割を果たしていたなんて。たかがぬいぐるみ、されどぬいぐるみですね。
No.3さんがおっしゃってたように、話し掛けられるぬいぐるみに出会えたことを喜ぼうではありませんか。
No.3
- 回答日時:
もうお読みになっているかもしれませんが、梨木香穂さんの‘からくりからくさ’という小説にりかさんという人形が出てきて、ソウルメイトという感じですよね。
量産でないぬいぐるみを作る人は、一体一体に魂をいれようと思って作っているので、この場合は良い出会いだったといえるかもしれませんね。
感じる感性を持っていたということだと思いますよ。
私は残念ながらこれっと言うものに出合っていないのでうらやましいです。
いえいえ。まだ、読んでおりません。ぜひ手にしたいと思います。
一体一体に魂。心霊写真に人形が出てくることも多いですものね。うちのは量産かもしれませんが、微妙なゆがみがいい味になっていて、私の心を捉えてしまった。
「うらやましい」まさか、こんなことで、そんな風に言われるなんて思いもよりませんでした。ということはこの話自慢してもいいってことですよね(笑)
ありごとうございました。
No.2
- 回答日時:
FromBさん、はじめまして^^
30代半ば、既婚子ども二人ありです。
実は私にも今まで誰にも言ったことがないのですが、
「ソウル・メイト」(この言い方いいですね!とても気に入りました)のぬいぐるみがいます。
キャラクターものじゃなく、普通のぬいぐるみです。
学生のときに当時の彼、今の主人に買ってもらったもので、
目が合った瞬間に「買って」と私に訴えかけているように思えました。
私が買うためにそこに存在していた、みたいな感じでしょうか。
それから15年、いつでもどんなときでもベッドの枕元にいます。
私の場合、話しかけるだけじゃありませんよー。
相手から声も聞こえます。
と言っても、実際の音声として聞こえるわけじゃありません。
(もしそうなら怖すぎますよね(^^;))
私の心にだけ聞こえてくる「声」です。
こんなこと言うと変人扱いされますから、家族にも絶対内緒です(笑)
でも私には、そのぬいぐるみがいないと不安になるくらい、必要不可欠な存在なのです。
毎晩、心の中で話しかけてますよ。
誰もいないときは小声で。
私「ねえ、これでいいと思う?」
ぬ『そうだね、きっと大丈夫だよ^^』みたいな感じでしょうか(笑)
そうすると安心して眠れます。
もう一つの儀礼として行っているので、これをしないと眠れません。
心理的な分析はわかりませんが、冷静になって考えれば、
自分の気持ちを投影しているのかなあという気がします。
なんとなく不安なときに気持ちをぶつける場所として、
そして安心させてくれる『答え』を与えてくれる場所として、
自分の心の大切な位置に置いているような気がしています。
もしかすると大人として心理的に成長しきれてない、感受性が強く淋しがりや・・
な~んて分析もできちゃうかもしれません。
これはFromBさんや他の人も、ではなく私がこのご質問を見て自分に当てはめてみたのですが・・(汗)
何を求めているか・・・安心感。
何を得ているか・・・安心感。
私の場合はそれに尽きます。
毎日、FromBさんと同じく、癒されています^^
お互い、滅多に得られないパートナーに出会えたのだと信じて、
そのぬいぐるみを大切にしていきたいですね。
私も声が聴こえるというわけではないけど、微妙な表情が読み取れます。それと、いつも一緒に寝ているのでかなり汚れ、洗濯機に入れてしまおうかと思ったこともありましたが、洗濯槽に身体半分入れた時、可哀想になってヤメました。なんか命があるようで、できませんね。
自分の気持ちの投影ですか・・・なるほど。
私はぬいぐるみが「何も言わず」見守ってくれるところに、人間にはない崇高さを感じているような気もしています(笑)。
>お互い、滅多に得られないパートナーに出会えたのだと信じて、 そのぬいぐるみを大切にしていきたいですね。
ぬいぐるみにこのことを伝えて涙ながらに抱き合いました(笑)←って書いてるけど本当。夫と離婚することがあってもコレだけは連れて行きます。
同じような方の話が聞けてよかったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは 40歳代後半の♂です 子供が遠くに住んでいます。
その子供を見送りに行った時、空港で購入したキャラクターのぬいぐるみ(小生このキャラクターが大好き・・女の子みたいですが・・可愛いのです)に毎朝、「○○(子供の名前)おはよう」と話し掛けます。家内も娘も気味悪がっていますが・・小生はいたってまじめです。子供に挨拶するような感覚です。
ご参考までに
実は男性にもこのような方がいないかとも思い、質問しました。やはりいらっしゃったのですね。私も、いたってまじめに付き合っております(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 教えてください 2 2023/03/05 00:45
- 高齢者・シニア 日本の多すぎる高齢者や団塊ジュニアってどうにかして半分ぐらいは削減できないのかな? 日本もつい40年 4 2022/05/05 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) ぬいぐるみが好き 高校生女子です。 私はぬいぐるみが大好きです。 お気に入りのぬいぐるみが3~4個あ 3 2023/07/02 22:25
- 会社・職場 上司から説教「お前、小学生ぐらいの子供が居てもいい年だぞ!!」はどういう意味でしょうか? 4 2023/02/12 15:08
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が女友達のことを過去に好きになっていました 3 2023/08/08 13:17
- 出会い・合コン 彼氏ができなくて焦ってきました 7 2022/10/09 23:28
- 学校 最近今後のことを考えると生きていける気がしないです。自分は今高3で小学校の高学年ぐらいの時から中学校 7 2023/04/04 07:40
- 失恋・別れ 皆さん両思いで付き合える寸前だった人に急に乗り換えられた経験ありますか?? 自分がその失恋を初めて経 1 2022/08/29 22:39
- その他(恋愛相談) 女心が分からないです! 2 2022/06/13 00:53
- モテる・モテたい 以前Discordの恋愛会議で26歳の彼と一悶着あって結局は別れた(私から)33歳の女です。 会議の 1 2022/09/02 13:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぬいぐるみオナニーの仕方
-
ぬいぐるみを綺麗にする方法
-
ファブ○ーズって・・・
-
ぬいぐるみの型崩れの直し方を...
-
チェーン付のぬいぐるみ
-
バレンタインで特大ぬいぐるみ...
-
ぬいぐるみが好き 高校生女子で...
-
もう両想いになったのでしょうか?
-
ぬいぐるみを再利用することに...
-
ペレット?入りぬいぐるみの洗...
-
作中で動物キャラがぬいぐるみ...
-
最近の子供に人気のキャラクタ...
-
ラブドールはどこでオンライン...
-
10月に修学旅行があります。 ...
-
ぬいぐるみはきれいな状態で何...
-
固まったモルタル面が凸凹して...
-
海外でテディベアが子供部屋に...
-
ムーミン キャラクターの英語...
-
シリコーンコーキングを削る方法
-
なぜちいかわやミッフィーなど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぬいぐるみオナニーの仕方
-
作中で動物キャラがぬいぐるみ...
-
ぬいぐるみをペットのようにか...
-
島田珠代のゆき姉さん(ぬいぐ...
-
ぬいぐるみを落としてしまいま...
-
ぬいぐるみの不自然な穴
-
ぬいぐるみの型崩れの直し方を...
-
ペレット?入りぬいぐるみの洗...
-
ぬいぐるみはしまっておいても...
-
何にでもすぐ情が湧いてしまい...
-
男性のぬいぐるみの扱い方は彼...
-
ぬいぐるみを再利用することに...
-
あおぞら銀行のマスコット、ア...
-
ぬいぐるみの汚れで困ってます
-
性別問わずデブは正直嫌いですか?
-
ファブ○ーズって・・・
-
ぬいぐるみみたいって表現気持...
-
ぬいぐるみを清潔に保つ方法
-
どでかいぬいぐるみのお洗濯
-
「ぬいぐるみ」と「フェイクフ...
おすすめ情報