プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日Yahooオークションで携帯電話を出品し落札されました。

かんたん決済で支払い手続きをしてもらったのですが、受取連絡(携帯電話は代金支払い管理サービスの対象)がない段階で早々出品にまわしていることがわかりました。
落札IDと出品IDを使い分けていたようで、出品IDはストアです。
出品後も関連商品をウォッチしていたのですぐに気がつきました。
ヤフー以外の複数のサイトで同時出品しているのも確認できました。

現在は、かんたん決済利用明細には入金(予定)日が表示されているので、その後「受取連絡」もしてくれたようではありますが、今のところ取引ナビや評価での連絡はありません。

このような状況なのですが、相手への評価をどうしようか悩んでいます。
○○ビーでは「新品・未使用」のアイコンまで付けて出品していたりして不快ですが、私の取引とは関係ないことなので、どうこう言うつもりはありません。
ただ、受取連絡より前に出品していることに対しては心情的にスルーできません。
「どちらでもない」または「良い」として、受取連絡の前に出品されてしまったことを記載するするのは客観的にみてどうでしょうか。
出品のことさえ知らなければ、連絡が充分とは思えなくても「非常に良い落札者」としたと思います。

A 回答 (4件)

なんか眠たい事仰ってますね!


買った商品を相手がどのように使おうと自由ですよ。
それになぜちがうIDでのショップ出品なのに、
落札相手と分かりましたか?
全てあなたの妄想。

>受取連絡より前に出品していることに対しては心情的にスルーできません。

同じ物を複数持てることもあります。

評価はその商品でのやり取りが、良いか、悪いかだけです。
むやみにストレスになるような妄想はお止めになり楽しくオクをやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なぜちがうIDでのショップ出品なのに、落札相手と分かりましたか?全てあなたの妄想。
送付先住所がストアの住所と同じ、製造番号が同じ、画像に写っている保証書の日付・ショップ名(わざと一部隠していますが)が同じ、間違いありません。
落札者の他の落札品(携帯電話ばかり)もそのストアで次々出品されています。
どれも製造番号で同じものだと確認できます(現在は、商品説明で製造番号を記載するルールになっています)
落札専用IDは他にもあって、2chあたりでも話題に上っていました。


>同じ物を複数持てることもあります。
同じ機種でも製造番号(端末固有番号)は重複しないはずですが。
重複するとしたら、製造番号での利用制限端末のチェックも全く意味のないものになってしまいますよね。

携帯電話の出品に関するルール
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/s …


>買った商品を相手がどのように使おうと自由
他の回答者にもコメントしたように、転売自体を問題にしているわけではありません。


 

お礼日時:2010/06/21 09:42

>私との取引が完了していないうちに出品したことに対して疑問を感じているのです。



 それを承知の上です。詳しく説明します。
出品者の立場として、最低限、いえ良い落札者の条件は
・最高値で落札してくれたこと
・支払いがスムーズだったこと
の二点だけですね。

 私もたくさん出品しますが、評価は落札者様希望されない限りこちらから行うことはありません。ただ、評価されればそれに対するものはします。こちらから積極的には行いません。それがマナーだと思っています。色々な事情があって取引の記録が残ることを厭がる方も多いのです。

 また、荷物は運送が追跡できるものを使った場合はその結果だけで、相手からの受取連絡は催促しません。(連絡しない事を責める形になる。)

 あなたの当初の質問は
>(評価するなら)「どちらでもない」または「良い」として、受取連絡の前に出品されてしまったことを記載するするのは客観的にみてどうでしょうか。
でしたので、それは間違いです。評価するなら「良い」になると回答しました。理由は最初の二点をクリアしているからです。

 ただ、今回の場合、相手が評価をしてこない限りあなたの方から評価するのは、マナーからして避けるべきです。あなた自身が評価してほしいなら、取引ナビで評価の希望を聞くべきです。私は出品時の商品説明に「評価無用、評価が必要な場合は連絡してください」と明記しています。また、落札時も「評価は無用です」と連絡しています。
 個人情報の点からも、マナーとしては評価しないのが基本ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

ご存知でしたら申し訳ないことですが、質問や補足で私が述べている「受取連絡」とは、代金支払い管理サービスでの「受取連絡」です。
つまり落札者が落札画面で[受け取り連絡をする]ボタンを押して手続きすることで入金処理が行われるシステムになっているので、「・支払いがスムーズだったこと」と関係することです。

先方からはまだ何の連絡もないのでこのまま評価せずにすませるかもしれませんが、一方で、評価は第三者も参考にするものなので、質問に記載したように何らかのコメントを残したほうがいいのではないかという気持ちも少しあります(ストアの名前を出すつもりはないですが、見る人がみればすぐわかると思います)。

評価やマナーについてはいろんな考え方があるとは思います。この回答も参考になりました。

お礼日時:2010/06/21 00:17

>「非常に良い落札者」としたと思います。


 でよいと思いますよ。
 たとえば、ある商品を個人で高値で販売するのは難しいけれど、その商品が得意なストアがそれを仕入れて販売してくれると考えればよいのではないでしょうか?
 一般的に流通ではよくあることで、メーカーとしては300円で購入してくれて、販売店が商品を手配もしていないのに、500円で販売するとチラシを打ったとしても、メーカーは感謝しても、おかしいとは決して言わない。
 あなたにとって問題なのは、あなたが販売するとその商品に見合った価格があり、それで落札してくれた。その後相手がそれを得意な方法でより高値で販売したとしても、それについてあなたがとやかく言うのは絶対におかしいですよ。
 心情的にはわからなくもないですが、ディーラーが車を300万円で販売契約を結び、納期は3カ月として返答し、車メーカーに発注--メーカーの出荷価格は100万円なんてことはざらです。

 入札で出品価格より高く、あるいは他の人よりも高値で落札してくれた・・あなたが判断すべき事象はそれだけです。

 もっと割り切らなくてはだめですよ。

この回答への補足

転売を問題にしているわけではありませんし、まして価格のことなど質問文で全く触れていませんが?
私との取引が完了していないうちに出品したことに対して疑問を感じているのです。

補足日時:2010/06/20 20:45
    • good
    • 1

>心情的にスルーできません。


まったく同じ物ですか?。こういう転売屋さんは同じような商品を複数個持ってますが?。

この回答への補足

どれも私が出品したものと製造番号が同じなので、間違いありません。
先方に商品が到着した日(荷物の問い合わせ番号で確認)の夜にいっせいに出品しています。
「別ルートでも販売しているので在庫切れもありうる・・」というような断り書きもしています。
他の落札品もそのストアIDで多数出品しているようです。
転売自体は問題ないことでしょうけど、受取連絡しないで(私との取引が完了しないうちに)出品するのは順序が違うでしょ、という気持ちです。

補足日時:2010/06/20 20:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!