
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
BIOSで”使用しない”に切り替えは出来ないでしょうか?(確証ないですが・・・)
最悪タッチパッドに「厚手の紙を切って上に載せる(はめ込む)」 0.7から1mm程度の厚みがあればOK
(体裁を気にする人にはNGでしょうけど)
ありがとうございます。
BIOSには、該当の項目はありませんでした。。
自己レスになってしまいますが、以下の名前でドライバを発見できました。
ALPS Pointing Device (2-way) Driver
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareDownl …
HP社製のドライバですが、これを使って、
「タッチパッドとPS/2マウスを使う」というオプションを外すと、
タッチパッドを無効化することができました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どんな方法でWindows7にアップグレードしました?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/ind …
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/support/not …
公式にはアップグレードのみで、ドライバ等の提供は無し、注意事項のみ公開って対応の機種になるので、個人的にはWindows7へのアップグレードはお勧め出来ないけどねぇ・・・。
Windows7用ではないけど、下記あたり参考
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/ …
早々にご返事ありがとうございます。
すみません。説明が間違っていました。
正確には、クリーンインストールしました。
ドライバ類は、あくまでも自責という前提で調べ、
各社メーカーサイトからダウンロードしてインストールしました。
chipset:Intel 945 Express chipset family
LAN: Marvel Yukon 88E8055
Wireless: Intel 3945ABG
SD Card: Richo SD CARD Driver 7kss55ww
Felica:Sony Pasori
タッチパッドだけ、見つけられていません。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ウィンドウズ タッチパッドの設...
-
5
タッチパッドを無効にする方法
-
6
タッチパッドが勝手にドラッグ...
-
7
ワードのカーソルが勝手に飛ぶ
-
8
タッチパッドのドライバを探し...
-
9
ノートパソコンのタッチパッド...
-
10
タッチパッドを無効にしたい
-
11
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
12
Ctrlキーが押されたままのよう...
-
13
enダッシュ(半角ダッシュ)の...
-
14
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
15
濁点だけ打つには?
-
16
ドットの打ち方
-
17
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
18
Fn(ファンクション)キーが押し...
-
19
印刷ボタンがない画面は、印刷...
-
20
tabキーの機能が変わってしまった
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter