アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。5ヶ月の女の子のママです。
2ヶ月を過ぎた頃から、夜11時~朝8時くらいまでまとめて寝ていたのに、このごろ毎晩ずっと夜中にミルクで起きるようになったんです。
「きっと一時的なもので、2,3日もすればすぐ直るだろう」と気楽に考えていたのに、もう10日目!
この先もずっと続くのかな~と思うと憂鬱になってしまいます。
ただでさえおデブな子なので、あまりミルクは与えすぎないようにしたいんですけど・・・。
何が原因なんでしょう?こういうことってよくあるんでしょうか?

A 回答 (4件)

のどが渇いているのかも。


おでぶちゃん(かわいくてよいです)とゆーことですので
麦茶か湯冷ましをあげてみては?
麦茶とかでは寝付かないとかすぐ目を覚ますということであれば
おなかがすいているんでしょうね。
そうであれば夜中の授乳もあり,というかしょうがないと思うんですが。

ウチは添い乳のまま寝てました(私が^^;)。
育児書とかだと夜中の授乳はやめましょうってあったりしますよね。
あれ,なんででしょう???
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。〆が遅くなってすみません。
やっぱりのどが渇いていたみたいです。
アドバイス通りに、麦茶を与えてみたらゴクゴク飲んで、すぐに寝つくようになりました。
(普段は麦茶嫌いな子なのに・・)
夜中に調乳するのは面倒だけど、麦茶ならすぐにあげられるので楽になりました。

お礼日時:2003/07/28 16:41

はじめまして。


1歳の双子の母です。
うちも片方が全く同じパターンでした。
生まれて間もなく夜7時間位寝るようになり、4ヶ月位から夜中起きるようになりました。
夜中に起きて泣くのはこれからしばらく続くかもしれません。
3歳の子でもいまだに夜中起きるという人を知っています。
夜中に起きる理由は色々だと思いますが、うちの場合はおっぱいをくわえればたいていすぐ寝てしまいました。
ただ、日によって起きる頻度は違いました。
私が感じたのは、成長の過程で仕方ないことなのだなということです。
大人でも眠りが浅い時に起きてしまうことってありませんか?
そういう時に何か不安に思ったら泣くのではないでしょうか。おかあさんがいなくて一人で不安だとか、夢もみるらしいし・・・
ところで、ミルクをあげると飲むからミルクで起きていると思っていますか?
ミルクを飲むのは、とりあえず安心するからという場合も多々あります。
大人でもお腹すいてないけど、口寂しいとか暇だからだらだら食べたりするのと同じだと思います。
なので、太ることを気にするのであれば、泣いた時の対処法をミルク以外にも考えることをお勧めします。
抱っことか、歌とか、人によってはドライブというのもありますね。
1日のミルクの量は決めてしまって、それ以外は他で対処してみてはいかがでしょうか。
親は大変ですけど・・・
この先のことはあまり考えないでやらないと、身体も心ももたないですよ。
ママが全ての時は本当に一時だから、大変だけどお互い今を楽しみましょう!
    • good
    • 0

夏場なので喉渇くんでしょうね。


麦茶などあげて背中や胸をトントンしてあげれば寝付いてくれると思いますよ。
枕もとに置いておくと楽チンですよ。

まだ夜泣きの時期ではないと思いますが、夜泣きするようになってから泣くたびに授乳しているとクセになって夜泣きの悪循環がエスカレートすると聞いた事があります。
今まで夜はまとめて寝てくれていたようなので、ミルクをあげる必要はないと思いますよ。
もしお腹がすいているのでは?と心配なら夜のミルクの量を少し大目にあげてもいいかも知れませんね。

でも二ヶ月からそんなに寝てくれるなんてうらやましい!
うちは5ヶ月過ぎても夜中の授乳してましたよ~。
    • good
    • 0

私も「喉がかわいている」のだと思います。

白湯とか麦茶とかを試してみたらよいと思います。

それから#1の方が疑問に思っている「育児書には《夜中の授乳は止めましょう》って書いてある理由」ですが、恐らく《虫歯予防》の為だと思います。(実際、ウチの娘は1歳8ヶ月まで夜中も2回くらい母乳を飲んでましたけど、虫歯にはなりませんでしたけどね。母乳は母親の食べているモノにより、質が違うので一概には言えません。ミルクは甘いから虫歯になるかもしれませんね。)

以上、三児の母からのアドバイスでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!