アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動画: 我要去北京飯店と我想去北京飯店

中国語の初級会話のCDを聞くと、「我想去。。。。」という表現が多いです。漢字の「想」は愛情を伴う詩的な表現であると日本語ネイティブの私は感じます。「要」は、要求の要で、もっと直接的で明確な言い方なのかな。。。と私は感じますが、中国語ネイティブにはどう聞こえるのでしょうね。中国語初級者にはすごく間際らしいです。要は、レストランで注文する時に使う表現しか使わないと思っていました。

女: 対不起。我迷路了。

男: (イ尓)要去(口那)里?  

女: 我要回北京飯店。

男: (イ尓)可以座 103 路電車。


この動画の中で、男性が「去」を「チ(ゥ)イー」と発音しているように聞こえます。「イ」の音は、日本語にないくらい、口を横に広げるような音です。手元にある中国語会話CDでは、「チュー」で、時々「チュイ」です。。。もしかして、中国人の中でも発音が異なる????

それに、103を「ヤオ」リン サンと言っていますね。もしかして、イでなくてこういう場合はヤオ。
では、お金の103円は、ヤオ リン サン バイ ri yuen?

A 回答 (3件)

「想」は、どちらかと言うと希望を表しているので「~したい」という表現でよく使われます。


「要」の場合は、「~したい」と言う場合に使いますが、希望というよりは意志を表現するものですから、意味合いは強くなりますね。
また「要」は、「する予定である」「しなければならない」という予定、義務を表す場合もあります。
「我要去」と言う場合は、単純に「行きたいなぁ」という願望を表しているのではなく、何かしら「行く理由、予定」が存在するということになります。
もちろん、強制的なものでなく、自分の強い願望かもしれません。

日本人は、まあ「行きたいけれど、行けなくてもかまわない」的な言い方をするので、「想」を使い勝ちなのではないかと思います。(笑)

料理を注文する場合は、本来の動詞の「要」ですから、上記の助動詞の「要」とはちょっと違いますね。

数字の読み方で「1=ヤオ」は、「つぶ読み」と呼ばれる読み方をする場合の約束ごとですね。数字を量として数える場合ではなくて、電話番号やカードの番号、暗証番号など、一つずつ読む場合の読み方です。
部屋番号は日本では「ひゃくさん号室」とも読みますが「いちれいさん(いちまるさん)号室」という読み方がありますね。
中国では後者のような読み方をするのが普通なので、「イーバイサン」ではなく「ヤオリンサン」と読みます。
お金は量なので、「イーバイリンサン」(日本だと百三ですが、十の桁がないので一百零三です。「一百三」と言うと「130」だと受け取られるので注意。)
また、台湾ではあまり「ヤオ」は使わずに「イー(イッ)」です。

なお動画の中で、男性が「去」と発音している場面は、私には口を横に広げているようには見えません。「可」のときには口を横に引いてあけていますが、「去」のときは唇はかなり閉じているようで、普通に見えます。
正面ではないし、口元のアップではないでの詳しくはわかりませんが。^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄いです。丁寧で、これは良く分かりました。助動詞と動詞の違いもあると、、、目が覚めました。

お礼日時:2010/06/27 01:35

nebnabさんの解答はとてもくわしいですね。


「想」にはたくさんの意味があります。「ある人のことをおもっている」や「懐かしがる」という意味があれば、「考える」や「思う」という意味もあります。

>「要」は、要求の要で、もっと直接的で明確な言い方なのかな。。。
そうですね。「要」を使ったら考えを行動に移す決心がもっと強いようです。
例えば 「我要好好学?!」(強い決心を表わす)
また、「要」は日本語の「予定」ちょっとに似ているようですね。人の意志ではなく、他者や状況などにより将来的に発生する事象に対しても使います。
例えば
AさんとBさんは話しています。
Aさん(腕時計を見て):「口阿(a1)、我要去上班了。先走了!」
→あっ、仕事の時間ですね(日本語で如何訳したらいいかちょっと……)先に失礼します。
Rodsteさんが言ったとおり、「要」もレストランで注文する時に使われます。「選択」と言う意味です。その場合で「……にする」と同じです。
「想」と「要」は中国語でほとんど同じですが、そのような微妙な違いがあります。

PS:確かに、日中友好を深めるために市民レベルでお互いに理解しあう人を増やす必要があります。私もそう思って、そう行動しています。O(∩_∩)O~
Russell petersは本当にユーモラスですね。ありがとうございました。Rodsteさんは英語が上手ですね。

この回答への補足

晩上安。謝謝

「予定」の場合は「我打算去上班」と表現すると思っていました。
あるいは、状況に押されて自分の意志で動くというよりも、そうせざるを えない場合に 要を使用するのでしょうか。。。。

英語では、
I must go  心の内側から真に行かねばならないという状態(子供が病気なら、病院に連れて行ってあげる)
I have to go 外圧により、行くことが求められている状態(犬の散歩を頼まれて行く)
I need to go 心の内側からであるが、必要性は、行かないよりも行った方がよい場合
このように意味が異なりますが、日本の中学ではその違いを教えていません(残念)。

要は、もう少し勉強します。
でも、意味は、ほとんど同じということで少し安心しました。

補足日時:2010/06/27 01:25
    • good
    • 0

「想」と「要」のニュアンスの違いについての回答は中国語ネイティブの方か私よりも博学な方にお任せして、あと2つのご質問に答えることにします。



>この動画の中で、男性が「去」を「チ(ゥ)イー」と発音しているように聞こえます。「イ」の
>音は、日本語にないくらい、口を横に広げるような音です。手元にある中国語会話CDでは、
>「チュー」で、時々「チュイ」です。。。もしかして、中国人の中でも発音が異なる????

中国語に限りませんが、外国語の発音をマスターするときに日本語のかな、つまり日本語の発音に置き換えて覚えようとすると正しい発音は覚えられません。
「去(qu)」の発音を覚えるときは、「チ(ゥ)イー」とか「チュー」とか「チュイ」とかいう日本語の表記は忘れてください。

>それに、103を「ヤオ」リン サンと言っていますね。もしかして、イでなくてこういう場合はヤオ。
>では、お金の103円は、ヤオ リン サン バイ ri yuen?

電話番号、バスの路線番号、ホテルの部屋番号などは数字を一つ一つ読みます。
「567」なら「wu bai liu shi qi」じゃなく「wu liu qi」と読みます。
で、その際、「1」は yi1 ではなく yao1 と読むことが多いです。
yi1 と読むと「7(qi1)」と紛らわしくなるからだそうです。

金額を言う場合は数字を一つ一つ読んだりしません。
なので「103円」は「yi bai ling san ri yuan」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2010/06/26 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!