プロが教えるわが家の防犯対策術!

既婚男性に質問です。
正直な所が知りたいのですが、お嫁さんより母親が大事ですよね?
お嫁さんは既婚男性にとってどんな存在なのですか?
お嫁さんと母親との関係は夫婦仲に影響受けてますか?

A 回答 (8件)

こんにちは。

40代既婚女性です。
前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として
同居歴15年があります。

前の夫は
きっぱりはっきり、
「おまえより、オカンの方が大事。」と言っていました。
また、「結婚相手は誰でも良かった。
親父おふくろが気に入った相手でないといけないし
同居して親の世話をしてくれる人なら
誰でもよかった」とも言われました。

それでも15年間
同居で頑張りましたが
離婚するしないのとき、「嫁のかわりは他にもいくらでもいるけど、親にかけがえはない」と言われ
あっさり親を取りましたので
離婚しようと思ったのですが
「離婚してください。」と申し出ると
「○○家には親戚付き合いや親の世話をする嫁が必要だから、離婚には応じられない。」と
言われ、
ますます離婚したくなりました。

私と義母の関係は
表面上はうまくいってましたよ。
お互い腹の中を隠すもの同士でしたので
心の中は相手への不平不満で一杯だったと思います。

離婚後に用事で会った時
罵詈雑言を吐かれましたが。
彼女も15年溜まっていたのでしょう。

同居などするもんではありません。

前夫はよく「おやじが言ってたけど」と言う言い方で
「おまえの直さなければいけない点」を伝えてきましたが
義父は義母の文句を、息子に伝えている役でしたね。
直接的に私に言動で攻撃してくるのは
義父が多かったです。
「それは嫁としてあるまじき行動」→いとこの結婚式に招待されるみたいだから行きたいと言ったら・・
「朝昼晩、おやつの時間と、ご機だ嫌伺いに部屋に来い」→老人相手のコンパニオンをしろと。
「夫の不行状は妻だけの責任」→夫が長年の不貞を働き、妻の財布からカードを盗み、借金
などなど・・

義親の過干渉
監視、命令で
ストレスフルな生活を強いられ
味方につかず親側にまわって一緒になって私を責める夫ですから
夫婦仲がよくなるわけがないです。


また、夫婦水入らずの時間を持たせまいと(作戦会議をさせないため)
同居してからずっと
なんだかんだと用事をいいつけてきましたね。
もちろん、夫婦だけで外出など一度もしたことがないです。


前夫のような男は
あまりいないと思います。

前夫は、結婚自体をする資格がなかった人間です。
前夫にとっての結婚とは、家のため、親のためにすることで
墓守を作るため、子孫繁栄のため
先祖の家土地を継がせる人間を育てるのに
都合のいいシステムであり
妻は産む機械、介護要員、家にある家具や家電と同じ
人生のパートナーとは思ってもいなかったようですね。

自分の両親こそが人生のパートナーなんですから。

こういう人もいると言うことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読ませて頂いていると、自分の事では無いのに凄く不愉快な家族だと感じました。
それに耐えられての離婚は立派だと思います。
もっと過酷な家庭もあるんだと思い、私の考えの甘さを知りました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/27 15:26

沈没しそうな船に、自分(男)、母親、妻、子供、が乗っています。


助けのボートが来ました。一人ずつしか乗れません。
どういう順番でボートに乗せますか?(助けますか?)
妻 → 子供 → 母親 最後に自分です。
これがわかってない「夫」「母親」だと家庭はナカナカうまくいかないでしょう。
逆に、妻と姑の交通整理がきちんとできる夫はこれがわかっているんだと思います。
そして、何より「母親」がこの順番を理解できないといけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄く分かりやすい説明でした。一番に私を選んで欲しいですが、母親も一番に選ばれたい気持ちはあるでしょうし、複雑です。交通整理、ちゃんと出来る夫であってほしいなと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/27 15:32

既婚男性ではありませんが回答の仲間に入れてください。

質問者様は女性ですね。

私には2人の息子、2人の嫁、娘がいます、もちろん夫も。息子には 嫁が大事 と言って欲しいと思っていますよ。男の人にとって、嫁と母親 どっちが大事 なんて決められないと思います。母親は自分を生んでくれたたったひとりのかけがえの無い人間です。同列で比較なんて出来ないのです、それを聴くのは酷というもの。

今私は嫁の姑という立場ですが、30数年前は嫁で、夫の母親と同居でした。夫は私を言葉では表しませんでしたが、大事にしてくれました。

ある日、母親が倒れました。私は毎日 病院に通いました。夫はあまり母親を見舞いには行きませんでした。でもその時の夫のある行動で、母親を大切に想っている事 がわかったのです。

ですから 詳細は省きますが、お嫁さんと母親と どちらが大事か なんて比較するものではないのです。

もちろん、嫁と姑の関係が良好なのが 夫婦仲にもいい影響を与えるのは言うまでもありませんがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり比べてしまうのは酷ですよね><
これから嫁姑関係良好に行くと良いのですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/27 15:30

天秤にかけるのには問題ありますが、母親は大切です。

以前、石坂浩二が離婚した時に何故こんな歳にになってまでと思ったこともありましたが、今わかる気がします。
私が長男である以上母親を面倒見れない妻には強制はしませんが離婚してもいいと思ってます。何不自由無い生活を妻にはしてきたつもりです、今は長男としてこのことは妻に言ってます、あくまで我慢して欲しいと、納得はしてもらってると思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男として両親を安心させてあげたいとの思いやりが伝わってきました。
そうですね、夫にしてみれば天秤に掛けられないですね。両親を蔑ろにするような夫にもなってほしくないですし;回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/27 15:29

既婚男性です



もちろん、お嫁さん(妻)だけが大事です

母親とは疎遠なので、居場所も連絡先も生死も知りません
結婚したことも伝えてません

妻と母親との関係そのものが存在しないので、夫婦仲への影響も皆無です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

奥さんを大事になしておられる良い旦那様ですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/27 15:23

私も嫁さんが大事です。


これから先嫁さんとの付き合いのほうが長いですしね。

教えてgoo で私も同じようなアンケートをしたんですよね。
その時も親より嫁さん(旦那さん)に軍配があがりました。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2353464.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お嫁さん思いの旦那さんが思っていたよりも多いのですね。
少し安心しました。私の夫もそうであってくれたら嬉しいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 22:46

 仮にどちらか一人しか助けることしか出来ない、という究極の選択では嫁を選ぶと思います。


母親が生きている間は大事にするかもしれませんが・・・それはある種の恩返しかもしれません。

また、親子の縁は切れませんが、嫁との縁は切れます。
その所詮他人同士が一所懸命努力して新しい家庭を作るわけですね。

 私は多くの既婚男性が嫁の方を大事にしてると思います。
ただ、嫁への愛情は母親への恩とは別なんですね。

 既婚女性に旦那と父親とどちらが大事か なんて質問をされたら既婚女性はどう答えるんでしょうね(笑)

 夫婦仲が良いとされているところは嫁姑の関係も良好だと思います。
嫁姑の関係が良好で夫婦仲が悪いなんていう例もありますが。それは孫の存在で嫁姑が手を組むことも考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫁と母親への大事な思いも恩返しの気持ちも持った優しい人なのですね。
恩返しを忘れるような夫ではあって欲しくはないです。嫁を選んで頂きホッとしました。。。
回答ありがとうございました、

お礼日時:2010/06/26 22:45

既婚歴17年です。

一人娘が居ます。

>正直な所が知りたいのですが、お嫁さんより母親が大事ですよね?
正直に言いますが、嫁さんの方が大事です。
母親に感謝はしていますが、後々の生活を考えれば、どちらか選べと言われれば嫁を選びます。
勝手な思い込みかもしれませんが、母親もその方が納得できると思います。

>お嫁さんは既婚男性にとってどんな存在なのですか?
掛替えの無いパートナーですね。長い二人三脚レースの相方です。

>お嫁さんと母親との関係は夫婦仲に影響受けてますか?
全く影響を受けていません。自分の母親の事は私が担当していますので、私の許可なしには母親といえども、我々夫婦に何も手出しできません。
完全に母親を私がコントロールしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

嫁として、有り難いお言葉に感謝します。
奥様を大事になさってるんですね。伝わってきました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!