
アンインストールしたのにまだパソコンに残っているのでしょうか??
質問させていただきます。
ウイルス対策ソフトをパソコンにインストールする途中で、「競合するソフトが発見されました。アンインストールしてから再びインストールしてください。」と表示が出ました。
勿論すでにアンインストールした後だったので、なんで??と思い、パソコン内を検索しても見つかりませんでした。。。
それも何年かまえに使っていたavastというソフトで、アンインストールしたのになぜ検知されてしまうのでしょう‥新しくソフトをインストールしたいのにこれじゃあどうしていいかわかりません。
アンインストールしても、まだパソコン内に存在しているということでしょうか‥
どうかアドバイスよろしくお願いします。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セキュリティソフトはレジストリをいじくりまわすので(特にノートン)、削除ツールから削除しないと様々に後々影響をします。
次のことをお試しください(ただし、絶対に自己責任にして下さい。失敗しても私は知りません)。
[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→
[ファイル名を指定して実行]を開きます。
1.「%temp%」と入力し、[OK]をクリックします。
2.Tempフォルダが開きますので、フォルダ内に表示された
avastに関するファイルを全て削除して下さい。
※削除時にエラーが発生したファイルは、そのままで結構です。
--------------------------------------
【avastレジストリツリーの削除】
--------------------------------------
以下のレジストリ操作は慎重にお願いします
絶対に余計なところはいじらないで下さい。余計なところをいじると、PC動作が不安定になります。
最悪リカバリーしないとPCが不安定な動作をし続けます。
1.[スタート]→[すべてのプログラム]-[アクセサリ]
[ファイル名を指定して実行]を開きます。
2.「regedit」と入力し、[OK]をクリックします。
3.[HKEY_LOCAL_MACHINE]-[SOFTWARE]を開きます。
4.[SOFTWARE]内に[avast]フォルダが存在する場合は、
[avast]の上で右クリックし、[削除]を選択して下さい。
5.[HKEY_CURRENT_USER]-[SOFTWARE]を開きます。
6.[SOFTWARE]内に[avast]フォルダが存在する場合は、
[avast]の上で右クリックし、[削除]を選択して下さい。
7.完了しましたら、パソコンを再起動して下さい。
これでも直らない場合は、端的にリカバリーをお勧めします。
とても詳しく教えていただいてありがとうございます!!
早速実行しました。
tempフォルダにavastが一つあったので削除しました。
そしてレジストリの方にはavastはありませんでした。
再起動しましたが、やはり競合するソフトウェアとしてまだ検知されてしまいました。。
リカバリする方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>何年かまえに使っていたavastというソフトで、アンインストールしたのに
何年か前までとありますが、それ以降は何か利用していましたか?
利用していなかったのだとすると、その間に何かに感染している可能性も・・。
もしくは、PC購入時にインストールされている様な体験版等が残っていないでしょうか?
「AppRemover」
http://answertaker.com/system/uninstall/appremov …
こんなツールを利用して、探してみるのも良いかもしれません。
回答ありがとうございます。
こんな便利なソフトがあるんですね!早速試してみましたが、やっぱりavastは検出されませんでした。。
試そうとおもっていたセキュリティソフトをやめて、別のソフトをインストールしたら、競合するソフトとしてavastは検知されませんでした。
ソフトによるんですかね‥
お世話になりました!!
No.5
- 回答日時:
例によって、Avast にも削除ツールが用意されているようです。
http://www.avast.com/ja-jp/uninstall-utility
http://support.avast.com/index.php?languageid=15 …
参考URL:http://edcforum.okwave.jp/qa4490336.html
No.4
- 回答日時:
私はウイルスバスターを使っていて、avastは良くは分かりませんが、ウイ
ルスバスターの場合は、C:\ProgramData\Trend Micro と言う
「Trend Micro」フォルダが残ることが有ります。
ご使用のパソコンが分かりませんが、Windows Vista、Windows 7でしたら
C:\Program Files\avast
C:\ProgramData\avast
と言うのは有りませんか?
有ったら「avast」フォルダを右クリックから削除して、パソコンを再起動
してください。
間違っていたらごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
完全にアンインストールできない。
セキュリティソフトでなくても、よくあることです。
インストール情報など残しておいて再インストールした時に情報が引き継げますから。
意味の無い残骸に過剰反応するインストーラーがあります。
しかし、新しいセキュリティソフトを購入されたのですから使うなという訳には行かないでしょう。
その為各社、別途に残骸処理ソフトを用意しています。
avastの場合はこちらです。
http://www.avast.com/ja-jp/uninstall-utility
上記の方法で試そうとおもいましたが、削除したいフォルダを指定するように指示があったのですが、目に見える場所にはどこにもavastの文字すらないので、削除できませんでした。
でも、教えていただいてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
realplayerの削除方法
-
5
Windows media エンコーダーの...
-
6
Bingを削除したいのですが
-
7
InstallShield Setup Launcher...
-
8
JWordが削除できない
-
9
カスタムオーダーメイド3D2イン...
-
10
インストールしたソフトの場所...
-
11
CASIOの電子辞書に、追加コンテ...
-
12
DirectX インストールの場所
-
13
Spybotの日本語化
-
14
Aviutlのアニメーション効果が...
-
15
ソフト電池が起動しません
-
16
wordで開きたいファイルがOpenO...
-
17
インストール済み『Adobe Acrob...
-
18
インストールするソフトとしな...
-
19
HO CAD 2.70
-
20
Macの拡張子pictのファイルをWi...
おすすめ情報