
駐車スペースのコンクリートの黒ずみ
HMで戸建を建築中ですが、外構は直接外構屋さんに依頼する予定で、今 相見積もりしてもらっている最中です
駐車スペースは予算の都合でシンプルにコンクリートを敷いてもらうつもりです
何気に、近所や通りがかりの戸建の駐車スペースのコンクリートを見ると、時々黒ずんで汚らしく見えるところがあります。
築年数の古い場合に多く見られます。新築時は白っぽくきれいだったのかもしれません。
なぜ黒ずんでしまうのでしょうか?
黒ずまないように施工してもらうことは可能でしょうか?
どのように外構屋さんに発注すれば、黒ずみを防止できるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>何気に、近所や通りがかりの戸建の駐車スペースのコンクリートを見ると、時々黒ずんで汚らしく見えるところがあります。
1.一番良く見かけるのは、コンクリート製の電柱ですね。一般のコンクリート構造物に比べて工場で生産され非常に高品質のコンクリート構造物ですね。これでも、年月の経過で黒ずみますね。
宅地造成の土留壁なんかでも同じように、黒ずみ、表面のセメント面がざらざらになっていますね。
>なぜ黒ずんでしまうのでしょうか?
2.原因はコンクリートそのものの特性ですね。原因は、コンクリート構造物から水酸化カルシウムを主体とした強いアルカリ性成分が溶出され、空気中及び雨水中の酸性成分(燃料ガスの窒素酸化物NOx、SOx)、雑廃水中(粉塵、汚れ)等の有機酸や塩酸等、空気中の炭酸ガスなど)と中和して塩化合物が作成されますね。これが黒ずみの原因です。
3.この黒ずみは雨水に溶けて、流出します。繰り返し長期にわたりこれが繰り返されます。そして表面部分のセメントが流失して、細骨材の砂面、砂利面が表面に見えるため黒く見えるわけdrすね。
当然、この時点で、壊して内部を見ると、白いままですね。年月の経過とともに、クラックなどにより内部に進行し、全体の強度が低下してゆきます。
一般的に重要工作物では、耐震性の耐久性確保から、コンクリートの補修が必要なものは30年から35年と言われていますね。橋梁などは順次補修工事が行われていますね。
4.その他、駐車場のコンクリート舗装は、スリップ防止のため(摩擦抵抗の改良)コンクリートの仕上げが3回(木こて均し、金こて均し、表面ほうき目仕上げです。このほうき目は凹凸で形成されているため粉塵、油脂、排気ガス微粒子、飛散した植物種、等がたまりやすくなり、一般のコンクリと面と比べ、表面が汚れた安くなりますね。放置すると、コケ、カビなどが植生、発生し黒ずんできますね。通常の場合でも床面のワイヤーブラシ、高圧ジェットの清掃が必要ですね。
>黒ずまないように施工してもらうことは可能でしょうか?
5.綺麗な表面を長く保守するには、以下が良いと思います。(黒ずみ防止)
A通常のコンクリート舗装(出来るだけ無くする)
・1.コンクリートの品質を高品質(高強度)にして配合し、スランプを可能な限り小さくする。出来ればスランプ5cmの配合とする。水分を少なくすることで、表面に浮かぶレイタンス(水分+泥分)を可能な限り無くする。
・2.舗装表面を清掃を入念に行うこと。
・3.構造に横断勾配2%をつけ水はけを良くする。溝を再度見つける。清潔を心がける。
B樹脂塗装(コンクリト劣化防止と保護、代替え工法)
・コンクリート表面の下地処理(レイタンスや表面の粉を完全に除去)を完全に行い、下地処理剤塗布、樹脂塗装(すべりとめケイ砂、ガラス入り)を行う。この場合は、コンクリート面は、ほうき目処理無し。
C薄層カラー舗装(カバー保護、代替え工法)
・コンクリート打ち込み後、表面に樹脂系のカラー舗装(滑り止め)を実施する。耐久性20年くらい。
以下参照
www.cosmo-as.co.jp/product/asuko_sk.html
No.5
- 回答日時:
雨水には様々な物質が含まれており 経年劣化や黒ずみを防ぎたいならカーポートがお勧めです
雨水が当たらなければ 変色は防げます 但し車のタイヤや排ガス等が原因となる変色についてはこの限りではありませんが 私の経験上では雨水が当たらなければ 大きく汚れる例が少ないです
No.3
- 回答日時:
カビも有りますが、大気中の汚れも有ります
よく白い家に、雨垂れ跡が付いているのを見かけると思いますが、
あれと同じくコンクリート全体に付き黒ずむ事が有ります
通常ブロックなども、雨垂れ跡が付いたりして全体に黒ずむ事もあります
カラークリートで色を付けてしまうとか、…ただ滑る可能性が出てくるかもしれません
毎年一回、高圧洗浄機で洗うかでしょうね、
ご回答ありがとうございます
滑るのは危ないので避けたいです
>高圧洗浄機で洗うかでしょうね
施工でなんとかなるものではなく、メンテナンスすべきものなんですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
コンクリートの黒いムラ
DIY・エクステリア
-
駐車場のコンクリートが黒いです。
一戸建て
-
外構工事、駐車場のコンクリートの色の違いについて。 土間コンを2回に分けてしてもらいました。 1回目
DIY・エクステリア
-
4
土間コンクリートの茶色の斑点
一戸建て
-
5
8月上旬に打設した駐車場土間コンに、穴。
駐車場・駐輪場
-
6
コンクリートを白っぽく仕上げたい
DIY・エクステリア
-
7
コンクリートの打ち直し
一戸建て
-
8
新築外構の土間コンクリートについて
一戸建て
-
9
コンクリート全体にぽつぽつと穴があいています
その他(住宅・住まい)
-
10
土間コンクリートの水たまり
一戸建て
-
11
駐車場のコンクリートが欠けてきます
一戸建て
-
12
土間コン表面の補修方法を教えてください。
DIY・エクステリア
-
13
コンクリートの上塗り
DIY・エクステリア
-
14
コンクリートの小さな穴やひびは何ですか?
DIY・エクステリア
-
15
コンクリートの色が一週間たっても変わりません
DIY・エクステリア
-
16
このコンクリートのブツブツの原因は何ですか?
一戸建て
-
17
土間コンクリート仕上がり
一戸建て
-
18
土間コンクリートに水抜きの穴をあけても?
一戸建て
-
19
コンクリートの駐車場を黒ずませない
一戸建て
-
20
土間コンの直し
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
8月上旬に打設した駐車場土間コ...
-
5
大丈夫でしょうか?マンション...
-
6
バサモルの強度
-
7
自宅のコンクリートのヘイを削...
-
8
ブロックの穴あけ
-
9
駐車場にワイヤーメッシュが入...
-
10
コンクリートブロックについて
-
11
コンクリートを削ることってで...
-
12
駐車場の7.5cmの段差を解消する...
-
13
コンクリートへの釘打ち?
-
14
土間コンクリートに水抜きの穴...
-
15
コンクリートの上にコンクリー...
-
16
駐車場のコンクリートが欠けて...
-
17
自宅の駐車場のコンクリート張替。
-
18
基礎コンクリート(18-8-25)と...
-
19
電動ハンマードリルと電動ピッ...
-
20
駐車場の敷板について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter