プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

早生まれの子供の幼稚園選びについてアドバイス頂きたいです。3月生まれの子供を持つ母親です。希望している幼稚園の1クラスの人数が心配です。年少1クラスの人数が30人、担任が一人で、補助の先生が4月から6月の2ヶ月間しか付いてくれません。

同じ学年になる4月生まれの子供(うちの子供と約1歳ほど違うが、入園時期は同じ)と遊ばせる機会があったのですが、二人とも勢いよく走り回っていて、頭同士をぶつけてしまいました。うちの子供は、ぶつかった衝撃で、そのまま頭から床に倒れてしまい、ゴツンという音が部屋中に響くほど、強く頭を打ちつけてしまいました。現在うちの子供は、2歳4ヶ月、4月生まれのお友達は、3歳2ヶ月です。

やはり、早生まれの子供の場合、年少時代は特に、1クラスの人数が少ない幼稚園を選んだ方が良いのでしょうか?あるいは、入園する時期(3歳0ヶ月)には、張り倒されないぐらいに脚力、腕力も付くのでしょうか?幼稚園入園後の、怪我、特に頭と強く打つこと、が心配でなりません。

1クラスの人数が少ない幼稚園もあるのですが、バス通園になりますし、経済的に他の幼稚園に入園させることは厳しいです。


経験者の方、保育士の方、幼稚園教諭の方からアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

NO.1です。


子供が多いから怪我をするかもしれなくて心配というより、
その幼稚園自体大丈夫?という気がします。

元気のいい男の子は集団になると周りが見えなくて悪気はなくてもぶつかると言うことはあると思います。
娘も年長になっても○○君とぶつかったと言うことはあります。
年少のとき、「手が当たって痛かった」ということでクラスの男の子のことで
娘が幼稚園に行きたくないとなったことがあったのですが、
相手の子は同じ3月生まれでした。
当たって謝ってくれればそれでよかったのに、それが何もなくて娘はモヤモヤして
行きたくなったみたいなのですが、そのことを私に伝えるのもなかなか、
やっとわかって先生に手紙を書いて双方の事情を聞いてもらって仲直りさせてもらいましたが、
相手も言葉で伝えるのがまだまだでこのようなことになりました。
うちの子は強気なタイプでないので喧嘩にはならないですが、
これが自己主張の強い子だったら大喧嘩にもなりかねないですよね。

今現在で考えるとすごく差はあると思います。
うちの下の子は今97センチくらいありますが、10ヶ月前は90センチなかったですからね。
たぶん、幼稚園に入るころには105センチ以上になっていると思います。
2歳代の頃はできなかったことが今は出来ていたり、3歳になって歩くのもずいぶんしっかりしました。
3月生まれで小さい子は見た目でかばってあげたくなるからまだいいと思いますよ。
娘の同級生は2月生まれの男の子ですが、娘より12センチくらい大きいです。
4・5月生まれの子と体格だけは変わらないのです。
中身は2月の月齢なのに、見た目は大きいので周りは容赦ないですよね(^^;)
まぁ、男の子なのでそうやって回りに引きずられていろんなことができるようになると
言うことはあるかもしれませんが。

子供がぶつかって怪我が心配というならしっかり大きくなった年中から入れば問題はないと思うけど、
幼稚園を選ぶ際に、その幼稚園のことを信頼できるかどうかのほうが大事ではないかと思います。

娘の幼稚園はバス通園ですが、親も気がつかないような擦り傷が出来ていても
夕方に担任の先生が電話をくれます。
連絡帳はありませんが、こちらが気になったことを手紙に書いて渡せば帰るまでには
何らかのお返事をくださいます。

ほかの幼稚園は経済的に無理とのことですが、
差額は保険と思えるほどでないのかなと思ったりもします。
まだ時間はありますからよく考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは、自己主張が強いタイプです。大喧嘩になりかねないと思います。やはり、3歳になったばかりの子供は、言葉でうまく伝えられないんですね(泣)。

「幼稚園を選ぶ際に、その幼稚園のことを信頼できるかどうかのほうが大事」、肝に銘じて、慎重に選びたいと思います。再度、希望する幼稚園の「保育内容・気がかりな点」について、質問させて頂きたいと思います。お時間ありましたら、アドバイス頂けたら嬉しいです。

ご丁寧に回答頂きまして、感謝致します。

お礼日時:2010/07/02 22:46

年少の娘がいます。

10月産まれなので早生まれではありませんが、どちらかと言うととろくてしょっちゅうぶつかったり、転んだりで泣いています。
友達とぶつかって転んだりとか、遊んでいてぶつかったりした時の対処って経験を踏まないと身につかないと思っています。
ちょうど先ほど、マンションの玄関前で幼稚園バスに乗せたのですが、席に座るときに前の男の子がはしゃいでぶつかられて、そのはずみでバスの窓に頭を強打し、号泣しながら行きました。
そのお母さんは謝ってくれますし、周りのお母さんもかなり心配してくださいましたが、うちは一人っ子なのでうたれ弱く、そのような経験をするために幼稚園に通っていると思っています。
対処方法は子ども自身が習得しないと、少しずつ親から離れていくわけですから困ってしまいます。
痛い思いをすることで、他の子を思いやれると思いますし、危険なことにも近寄らなくなると思っています。
バスでは隣の席の年中のお姉ちゃんがずっと娘の頭をなでて、慰めてくれていました。
娘にもそんなお姉ちゃんになってほしいと思っています。

ただ、入園予定の幼稚園に不安はありますね。
30人に一人の担任は少ないと思いますし、連絡も密ではないとのこと。
ちょっと不安要素が強いかな。
ただ、子どもの順能力はすごいですよ。幼稚園で積極的に連絡してくれないのであれば、送り迎えのときに先生を捕まえて話を聞くとか、保護者の方でも工夫はできると思います。
他に通える幼稚園がないのであれば、今から対策を考えておくといいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達とぶつかって転んだりとか、遊んでいてぶつかったりした時の対処って「経験を踏まないと身につかないもの」なんですね。
頭を強打することなんて、日常よくあることなんですね。
頭は、体の中でも一番大切な部分なので、少し打っただけでも、神経質なほどに心配してしまうんです。初めての子供なので、過保護になりすぎているのかもしれません。もっと、大らかに考えたいと思います。
経験者の方からの貴重なお話、とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/02 22:40

3月生まれの3歳の娘がいます。

ちょうど1歳上ですね。
うちの子は言葉の遅いのんびり屋で身長も低いです。(まだ90cmありません)

4月生まれの子は、幼稚園にあがる頃には4歳でとてもお姉さんになっているので、その点は大丈夫だと思いますよ。4歳になると、随分お姉さんお兄さんになるなあと思います。
4歳の子は忍耐力もついていて無駄にトラブルを起こしません。
むしろ、早生まれの子供同士の方がトラブルになりやすい。

うちの子は2年保育予定なのですが、私が出産前のため、現在保育園に通わせています。
最初は心配したのですが、4月生まれなどの大きな子が、泣いているうちの子を心配してくれたり、かいがいしく世話をしてくれています。
うちの子は「おにいちゃん、おねえちゃんが優しくしてくれた」と言ってます。同級生なんですが(笑)

公園でも、意外と4月生まれのお友達と仲良い感じ。(面倒見の良い子がいて、うちの子を妹のように扱ってくれる。)
むしろ、同じ月齢の早生まれの子との方が、お互いに譲り合えなくてトラブルになったり。
(物の貸し借りが、お互いにまだ上手くできない)

というわけで、4月生まれの子とのトラブルを色々心配するよりも、むしろ3歳になったばかりのお子さんが親と離れて過ごせるのかどうかの方が、大きな問題だと思います。
同じ早生まれの3歳の子でも、「幼稚園大好き。早く行きたい。」という子もいるし、大泣きしてなかなか慣れない子もいます。この辺は性格ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4月生まれの子は、4歳になると、お姉さんお兄さんになるんですね。
むしろ、同じ月齢の早生まれの子との方が、トラブルになるんですね。初めての子供なので、これからどのように成長していくのか、全く想像が付きませんでした。とても参考になるお話、本当にありがとうございます。月齢の高い子供さんに、何かされるのではないかと心配でなりませんでした。
是非、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 22:29

経験者です。

8歳と3歳の子供がいますが、二人とも3月生まれ、そして私自身3月生まれ、私の父は1月、私の母は3月、私の兄は2月。

見事早生まれの家系です。自分の子だけは早生まれを避けたかったのに、二人とも早生まれとは。しかも3月。

一言で言うと大丈夫です。3歳になると結構しっかりしていくものです。
家で見ていて幼いなーって思っている子も幼稚園に行くとしっかりしていて幼稚園生に見えます。

意外と4,5月生まれの子(成長が早い子)が面倒見てくれるんですよ。早生まれの子(成長が遅い子)を。
それを考えると友達が多いのも良いんじゃありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。経験者の方からの貴重なご意見、とても参考になりました。昨日、頭を強打したことでとても不安になってしまいました。思い出しただけでも、ぞっとしてしまいます。幼稚園でも、こんなことが頻繁に起こるのではないかと心配で心配で仕方ありませんでした。

4,5月生まれの子(成長が早い子)が面倒見てくれるんですよ。早生まれの子(成長が遅い子)を。←全く知りませんでした!!そういうものなんですね。安心しました。

幼稚園のよっては、「頭の打撲、喧嘩での怪我」などどんな些細な事でも、全て保護者にすぐ電話で報告してくれるところもあるようです。
しかし、私が希望している園に、既に入園されている保護者の方の話によると、そのようなきめ細かな連絡はないそうです。
1クラスの人数が多すぎて、先生方にも疲れがみえ、余裕の無さがうかがえました。また、その件についてはこちらで質問させて頂きたいと思います。

とても参考になるご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 08:35

3月生まれの5歳(年長)の娘と4月生まれの3歳の息子がいます。


下の子はお子さんと同学年になりますね。

上の子は3年保育で入園させました。
クラスで一番小さくて学年でも3位にはいる小ささです。

娘の幼稚園は通常1学年50人くらい一クラス25人×2クラスなのですが、
娘の学年は少し多くて60人足らずでしたので、17~8人×3クラスでした。
それでも最初学生(?)の補助の先生がついてました。
年中で20人、年長になり29人になったのでかなり一クラスの人数が増えたと感じました。
でも、年少でいきなり30人学級、担任一人なんですか。
私がもうひとつ検討していた幼稚園は30人学級でしたが年少は副担任がいました。

うちは3月生まれで体が小さいこととしゃべるのが2歳過ぎてからで遅かったことが心配でした。
正直、「走ってぶつかる」ということは少人数のクラスでもありえます。
元気な子は月齢関係ないですからね。
今日室内は先生も眼が届くでしょうが、園庭で遊ぶときには同じ学年の子だけでなく
上の子たちもいることもあるでしょう。

お子さんは男の子ですか、女の子ですか?
男の子と女の子でもちょっと違うと思います。
走って転んで頭を打つよりほかの怪我のほうが多いかもしれません。
うちの子も自損(?)事故でよく足をすりむいたりしてました。

まだ入園前ですから、幼稚園を決めてしまう前に行こうと考えている幼稚園を見学させてもらったり、
先生に心配事を相談してみるのもいいと思います。

とりあえず、3歳までに体力脚力をつけたいならいっぱい歩かせて慣れさすしかないでしょう。
入園を決めるのがまだ幼い2歳代なので心配事はいろいろあるかと思います。
うちの子も11月にあった入園面接ではほとんどしゃべりませんでした。(単語を少しだけ)
今でも1学年下の体の大きい子より小さいですし…
どうしても心配なら2年保育も視野に入れたほうがいいのかもしれません。
でも、3年保育の1年ですごく成長もするんですよね。一長一短かもしれません。

この回答への補足

早速のご回答本当にありがとうございます。性別は女の子です。

正直、「走ってぶつかる」ということは少人数のクラスでもありえます。←そうなんですね。体格の良い4月生まれの女の子に後ろからぶつかられ、そのまま床に転倒したんです(涙)。頭をゴツンと打ちました。ぞっとするぐらいの音が鳴り響きました。

元気な子は月齢が関係ないとのことですが、月齢の高い子は、後ろから、突き飛ばされても、上手く転べるように思うんです。うちの子は、4月生まれの体格の良いの力に負けて、そのまま転倒したんです。やはり、3歳になったら、多少、受け身が身につくのでしょうか?

自由時間に、園庭で遊ぶときには同じ学年の子だけでなく、上の子たちもいます。面倒を見てくれる子供さんもいてくれるかと思いますが、やはり危険でしょうか?

自由時間は、8時半から10時で、その間に登園すれば良いです。設定保育が10時から14時です。その後、14時から15時半は、自由時間ですが、その自由時間の間にお迎えに行けば良いとのことです。
最初、気になるようであれば、設定保育の始まる10時に登園、設定保育の終了する14時にすぐにお迎えに行けば、怪我を少しでも防げるのではないかと思っています。またアドバイス頂けたら助かります。

補足日時:2010/07/02 08:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!