プロが教えるわが家の防犯対策術!

勤務先の飲食店の売上がのびない。自分がどうしたいのかも分からない。
現在25歳女、既婚で子どもはいません。
結婚後、フルタイムパートであるチェーン店の飲食店(ショッピングモール内)で勤務して1年が経ちます。

先月、売上が悪いなどの理由により、店長が変わりました。
新店長は、私と同時期に入った男性(35歳)です。
そして、先日、店長を補佐する形で私がリーダーになりました。(扱いはパートのまま)

私と新店長以外のスタッフは、全員高校生、大学生です。

ちなみに、私の性格は内気で、最初は「いらっしゃいませ!」も声が小さくて
よく注意されていたようなやつです。
パートだし、子どもができるまで適当に頑張ろうと思っていました(すいません。。)
思いのほか、仕事が楽しく、いつの間にかフルタイムで入り
いろいろなことを任されるようになりました。

引き継ぎを受けた時、補充や発注・売上のことなど、教わりました。
「できるだけ、売上をのばすように」と言われたのですが
何をどう変えていけばいいのか、正直分かりません・・・
多少なら、お金をかけて変えていってもいいとも言われました。

私は以前、デザイン関係の仕事をしていたので
店内のPOPやメニューを分かりやすく変えてみたり
接客のときも、笑顔を絶やさずに丁寧にするよう心がけたりしています。

新店長に「こう変えてみてはどうか」と提案するのですが
新店長も、何をどうしたらいいのか分からないらしく
なかなか「よし、やろう!」とは言ってくれません。
売上が悪い中、お金をかけることはしたくないようです。
確かに、POPを1枚作るのにも、印刷用紙やインク代、ラミネート代もかかります。
上記にかかった資金は、全て店舗から出してもらっています。

ちなみに、新店長はもともと料理人だったらしく、接客もあまり上手ではないし
売上低迷には危機感がないです。

このままでは、半年後はモールから追い出されてしまいます。
(モール側から、直接言われました)

なんとかしたい気持ちはあります。
思い切って、行動に移したい思いもあります。
しかし、私はしょせんはパート従業員。
1年一緒にいる新店長を説得させることすらできない。
「私がこのお店を変えてみせます!」と公言する覚悟もないです。
やってみて、売上が上がらなかったら・・・と思うと、怖いです。

書店に行って、販売の本を何冊か読みました。
売上を伸ばした人は、とても行動力があって・・・そのまま真似をするつもりはないですが
お手本にはしたいと思っています。

特に、上から期待されているわけでもないです。
今まで通り、真面目に言われたことを指示通りに勤務していれば
それで十分なのかもしれません。
時給が上がるわけでもないですし。

でも、このままお店が廃れていくのを黙ってみているわけにはいきません。
しかし、今まで接客や経営について関心がなかった自分にできるのか・・・なにより、自信がありません。

主人は、「思い切ってやってみるといい、子どもはまだ先でもいいし」と言ってくれています。

どうするかは、私が決めるべきことなのかもしれませんが・・・
なんでもいいので、アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

飲食業は難しいですよね。


なぜならば、お客が来ない原因が一つではないからです。


ここから長文ですが、失礼します。



【今のmaruri528さんの状況について】


売り上げを上げても、給料が上がらないのでは、
モチベーション的に厳しいですが、仕事が楽しいならとりあえず頑張れそうですねw

今、目の前にあることを考えるのではなく、
もっと広い目で見ると次に続きそうな予感もします。
(本当に貴方が頑張り売り上げ上げれば、その企業&他の企業もほっとかないと思います。)

企画/マーケティングに引き抜かれ、高収入!っての可能性としてあるかもしれません。


まぁでも、その飲食企業が全面的に悪いしょう。


>やってみて、売上が上がらなかったら・・

1人では当然うまくいきません。
店長と二人でも無理です。
ワールドカップに日本のようにみんなで頑張る必要があります。




【売上向上について】

リーダー&店長を補佐する立場であれば、
公言などせずに、どんどん積極的やったほうがいいと思います。
そのままだと、どっちにしろその店は潰れるわけですから。。

逆に何でも出来る気がします。


お客さんが来ない理由は、本当たくさんあります。
結果、様々な戦略を効果的に打っていく必要があると思います。


サービスの質の向上は当たり前です。
それももちろん、来てくれる要因になるでしょう。

次は、外に視野を向けて見ましょう。


(ここからは、私が比較的今の環境で、低コストで出来そうなことを考え、回答致します)


1.まずは、情報を集めましょう。

POS(レジ)情報が見せてもらえるのであれば、
見て客層を調べた方がいいでしょう。
(メニューなどここでは記載しません)


あと、周りの情報収集。なんでもいいです。出来る限りたくさん。
必要ではないと思うものまで、、、

ライバル店のジャンル&価格/ショッピングモールに来る客層/
何で来店しているのか?(電車/車)/ショッピングモール周辺には・・etc)

箇条書きでもいいので、読めるものにします。
頭中だけでは駄目です。


ここまでなら、内気なmaruri528さんにも出来るはずです☆

2.みんなで話しあい

ここからは難しいかも・・・?

[会議(1)]
集めた情報を基にスタッフ全員で会議。
今、売上が上がらない理由/今後のプランをひたすら出します。
特に学生は、大人には考えもしないような発想、思考を持っています。
また、現場が一番いろいろ分かっているはずです。

このような会議では、あなたや店長はガンガン意見を言わないほういいです。
最初に、こちらの意見一つ二ついうぐらいでいいしょう。
また、「お互いの意見を絶対否定しないこと」を条件つけて、
とにかく意見/アイディアの量を出す。

そして、書き出す。


(効果があった戦略を出した人には給料上げる!などあれば、効率的に進められますが、
そのような資金は出ないのかな?)

[会議(2)]
出し合った意見/アイディアを基にスタッフ全員で会議。
ここでは、良い意見/アイディアを精査します。

これは、【会議(1)】とは別の日にやることをオススメします。
理由は、自分の意見も/他人の意見も冷静に判断することが出来るからです。

※夜に出したメールが、朝見ると恥ずかしい、、的なことありませんか?


あとは、実行するのみ。

その間も、データ/情報を取り、定期的に改善策を立てる。
これは、【会議(2)】からでいいと思います。


どっちにしろ潰れのであれば、色々やってみたほうがいいです。

だって、面白そうじゃないですか?


以上、ちょっと纏まりがない文章ですが、、、
重要なのは、一つ。

・スタッフみんなで頑張る

だと思います。

頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ないです。
親身に回答してくださり、ありがとうございます!

>POS(レジ)情報が見せてもらえるのであれば、
>見て客層を調べた方がいいでしょう。

POS、見れます。
時間帯別の売上も分かるのですが、ショッピングモールということもあり
客層も売上も、天気やイベントの有無によって変わります。
が、値段が少し高いので、学生より主婦層、家族連れに多いのは確かだと思います。

曜日別、天気・イベントetc..それぞれをグラフにしてみる価値はあるのでしょうか?
(本を読んでかじった知識なんですが。。)

>あと、周りの情報収集。なんでもいいです。出来る限りたくさん。
>必要ではないと思うものまで、、、

必要ないと思うものまで、ですか。
なるほど、情報収集なら、1人でも出来そうなので、やってみます。

>ライバル店のジャンル&価格/ショッピングモールに来る客層/
>何で来店しているのか?(電車/車)/ショッピングモール周辺には・・etc)

ライバル店が1店舗あります。
しかも、そこも全国チェーン店なのですが
日本国内で最も売上が良い店舗らしいです。
(○○店、全国売上1位!!みたいな感じで垂れ幕がかけてありました)

お客としてこっそり買いに行くのですが、毎月新商品が出ていて
ディスプレイも綺麗・お洒落・見やすいです。
なにより活気があります。羨ましい限りです・・・


2の、みんなで会議の件ですが。
本当に、これが出来る機会があれば・・・と思うのですが
モチベーションが下がっている今、声をかけても集まってくれるのか
それ以前に、私が声をかけられるのかが心配です(涙)

声をかけられるくらい、信頼されるよう、普段から何気ない会話を大事にしていこうと思います。
(あまり店内で話しすぎると、私語になってしまうので難しいのですが・・・)

やはり、1人・または店長と2人で頑張るのは無理がありますよね。
スタッフ全員で・・・
すぐには無理かもしれませんが、お店を潰さないよう、そしてまた売上を伸ばせるよう
少しずつ頑張っていってみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/03 15:41

それぞれの立場によっていろんな見方があるし考えもあるでしょう


で、ワタシ論ですが

その店はナニを売りにしているのでしょうか?
丁寧な接客? 快適空間?
そもそもそこは何の店なの0でしょうか?

飲食店で料理が客に受け入れられなくては
いくらそのようなことをしてもたいした効果は上がらないでしょう
キッチンを重点においてメニューや味の改革抜きにして
飲食店は存続できません 
知人を呼びたいと思うような看板メニューはありますか?

この回答への補足

情報が少なくて、わかりにくいですよね。
すいませんでした。少しだけ補足させていただきます。

お店は、「高級な生菓子」を販売するチェーン店です。
スーパーに行けば、100円で買えるような商品を、350円くらいで販売しています。
素材にこだわっているので、味は美味しいです。
350円の価値はあります。

土日は、お客様が多いので、丁寧な接客よりも多く商品を売ることを重視しています。
平日は、レジ前にお客様が列を作って並ぶことが少ないので
何を買おうか迷っているお客様には、商品の試食や説明を丁寧に行っています。

扱っている商品は、本当に美味しく、一部の商品を店内で手作りしています。

〉知人を呼びたいと思うような看板メニューはありますか?

メニューは、トッピングなどの組み合わせによりますが50種類と多いほうだと思います。

看板メニュー・・・
以前は、地域特産の果物をトッピングして、その店舗限定の商品を作って販売していましたが
今はそんな余裕がない、と言って、やっていません。
(やったほうがいいと思うのですが・・・店長も、そう思っているのですが、もっと上の人からのGOサインがでません)

補足日時:2010/07/03 15:17
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/03 15:04

まずはお金のかからないことからためしたらどうですか?販売ノウハウもまずは商店街のお店程度の挨拶や店舗の掃除とかから始め、従業員の気持ちが団結することだと思います。

たぶんだらしない所ややる気のなさがリピーターを減らす要因ではないかと思います。
基本的なことから始めないとお客様にも見透かされます。また、そうした努力や人材育成の経験者は次の職でもいきてきますので上を目指すなら行うべきかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ないです。

お金のかからないことは、できる限りやっているつもりです。
平日の暇な時間帯は掃除をしたり、モールの入り口でチラシを配ったり・・・

〉従業員の気持ちが団結することだと思います。
〉たぶんだらしない所ややる気のなさがリピーターを減らす要因ではないかと思います。

そうなんです・・・
他のスタッフも、最近の売上の悪さからか、私語が多かったり接客が雑になっていたりします。
注意しても、その場は直してくれても、学生は「パートのおばさんが偉そうに言うな」と言った感じで
なかなか根本的には直してくれません。
あまり厳しく注意するのは苦手です・・・

来週から新しくスタッフも入るので、見本になるよう、キッチリやって欲しいんですけれど。。

1度、親睦を深めるために、参加できる学生だけでもいいから、ご飯を一緒に食べに行けば
団結力も深まるのか?と悩んでいます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/03 15:03

直接積極的に行動にすべきではないと思います。


理由は2つ
なぜなら、そういう雇用形態。
1.責任のある業務をやる代わりに給与良かったり、保険が付いてきたり、福利厚生が付いてくる。それが社員。一概には言えませんが、パートが考える事でもないかと思います。
2.もし、上記の1.がクリアされて問題なくても、「このお店を残す為に、売り上げを上げたい!」という気持ちが少ない。

って思いました。
勿論、やっぱり働いている身ですから、どういても考えてなんとか売り上げを上げたいという気持ちは必然的に出てくるでしょうけど、やっぱり最低限「このお店を残す為に、売り上げを上げたい!」という意思がもっとないと難しいと思います。
やり方はいろいろあるかもしれませんが、まずは気持ちの部分で問題があるのじゃないでしょうか…。
詳しい事情もしらず、生意気な事をいってしまっていたらすみませんでした…。
でも、嫌がらせで言っているわけではないのでご理解していただけると助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。。

確かに・・・ご指摘の通り、気持ちの面でまだ強い思いがないです。
ここが潰れても、ほかにもお店はあるしパートも見つかる、と心のどこかで思っている自分がいます。
他のスタッフからも「○○さんは、こんなところ(潰れかけた店)にいるのはもったないよ」と言ってくれます。

>でも、嫌がらせで言っているわけではないのでご
いえいえ、回答いただけただけも嬉しいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/03 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!