アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の家にはパソコンが2台あるのですが、両方のパソコンにNorton Internet Security(2002と2003)がインストールしてあって、よくパソコンの画面に

「高危険度」
プロトコル UDP(インバウンド)
リモートアドレス 192.162.0.7 bootpc(68)
ローカルアドレス 255.255.255.255 bootps(67)

「高危険度」
プロトコル TCP(インバウンド)
リモートアドレス 192.162.0.7: (1101)
ローカルアドレス 192.168.0.7: http(80)

という警告ダイアログがでます。
インターネットで調べても、ガイド本や説明書を見ても詳しくのっている所が見つけれなく、いまいち意味がわかりません。
いつもLANケーブルをつないだ時に警告が出たりする事が多いのでその関係かなとも思うのですが、一台のパソコン(ノートの方)だけしか警告が出ないのが何か気がかりです。
「遮断」してるから大丈夫かもしれませんが、意味もわかっていたいので、誰かご存知のかたいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

リモートアドレスは本当に"192.162.0.7"ですか?


"192.168.0.7"ではないですか?
そしてご自身のPCのIPアドレスは"192.168.0.7"ですか?
もし、そうであればですが...

最初のものは、dhcp関係ですので、最も可能性が高いのが、同LANでdhcp要求が出されている(IPアドレスの自動設定となっているPCが出している)だけです。もともと255.255.255.255という宛先アドレスは通常Internetではフォワードされてきません(Yahoo! BB方式なら有るかも)。

後者は、送信元が(192.168.0.7だとすれば)送信先と同一アドレスですので、自己ループを起こすという攻撃(Land AttackというDoS攻撃です)と見なされているのかもしれません。ただ、設定により(そしておそらくはデフォルト設定では)、Norton Internet Security ではTCP 80番ポートを許可していないと思います。その場合はとにかく80番宛て(というか許可していないほとんどのポート)へのリクエストが来るとこの警告はでるでしょう。その場合は、単に192.162.0.7のホストがhttpアクセスをしてきたことになりますが、それが不正なものか正当なものかはこれからでは判りません。ルータのNATによっては外部からのこのパケットがPCに届くことは有り得ます。
その場合も設定ミス、攻撃かの判断はこれからだけではできません。

以上が理屈ですが、結論としては心配ないでしょう。ちゃんと守っているというログですからね。
大きな可能性としては、単にご自身のLAN内での話だと思いますよ。

この回答への補足

すみません。書き間違えました。リモートアドレスは192.168.0.7でした。それと、自分のパソコンのIPアドレスも192.168.0.7です(汗)
詳しくご解説頂きましてありがとうございました。

補足日時:2003/07/16 13:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!