アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、社内LANを構築することになったのですが、8割がパソコン初心者です。それで、パソコンを使用する上での規制や、ルールを決めようと思うのですが、私自身自己流で覚えてきたので、はじめのルールみたいなものが分かりません。
「電源をいきなり切らない。」や、「他人のファイルを開かない。」という、簡単なものでよいのでしょうか?
一般的な、ルールみたいなものがあれば教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私の会社も似たようなもので(もっとひどいかも・・・)初心者がほとんどです。


各チームに1台しかPCが支給されていませんので比較的管理は簡単なんですが。
中には使い方を心得ている人もいますので、どこでラインを引くかが問題です。ウチの会社では、定期的に「お勉強会」を開きチームの代表者と希望者を教育していますのでルールは2段階に分かれています。現在までに決まっているのは、、、

◇一般社員向けのルール◇

1.勝手にソフトをインストールしない。
2.勝手にソフトをアンインストールしない。
3.勝手にソフトの設定を変更しない。
4.勝手にWindows(OS)の設定を変更しない。
5.自分の決まったフォルダ以外には保存しない。
6.メールを送信する時はtext形式にする。
7.指定されたソフト以外は使用しない。
8.問題が発生した時には、すぐに「お勉強会」メンバーに相談する。
etc

◇お勉強会のメンバー向けのルール◇

1.勝手にソフトをインストールしない。
2.勝手にソフトをアンインストールしない。
3.アンチウィルスソフトのウィルス定義ファイルは2週間に1回は更新する。
4.「お勉強会」で習っていない事は、すぐにネットワーク管理者に相談する。
etc

などですが、「お勉強会」の進行状況によって禁止項目を減らし、管理の仕事を割り振って行く予定です。
最初は何かと大変ですが、ある程度の知識が付いてくるとみんな興味を持ちだして自宅用にPCを購入して勝手にお勉強してくれるようになってきています。
mayukoさんも頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

mayukoさんはネットワーク管理者ですか?


それともサーバ管理者ですか?
ネットワーク管理者でしたらまずネットワークとはという基本から使われるプロトコルの制限や規約などを知っておく必要がありますので、専門誌やインターネット上でそういった知識を身に付けてください。
管理者でないならネットワーク管理者へネットワークを使用する上での制限やルールなどを確認して下さい。各社ローカルルールが存在しますのでそれを守る必要はあります。
あと、セキュリティは最低限守れるようなルール作りをすることをお勧めします。早いうちに身に付けると良いでしょう。
サーバ管理者でしたらサーバの運用を考慮したルールが必要になります。

mayuko さんは基本的な端末(PC)の使い方を教えるなら簡単なレベルで問題ないでしょう。
ファイルサーバやメールサーバ、グループウェアなどをLAN上に立ち上げる事を前提ならそれなりのルールを決めておきましょう。
ただ、いきなりすべては無理でしょうから最低限の所から少しずつでいいと思います。

ルールの基本は相手のことを考慮する。端末は会社の所有物であるという事を忘れない等です。

あと、LANとWANとインターネットの区別て出来てます?
    • good
    • 0

こんばんは、mayukoさん



 8割の方が初心者ということなので、一度にたくさんの量を覚えてもらうのは大変だと思いますので、

パソコンの利用法について、
社内LANの利用法について、

などを「第何回」など、短めに区切って資料を作成し、
配布して各自に覚えて貰い、質問に対して対応するっといた方法もあります。

 まずは、パソコンの利用の仕方をマスターしてもらい、
その後に社内ルールを理解してもらわないと、
内容が伝わりにくいかもしれませんね。

 初心者ではない場合ででも、パソコン関連の使用方法は分かっていてもいろいろな利用法があるので、
かなりルールが違っていたりします。


 文書を作成して各自に回覧し、周知する方法があります。
返却期日、返却先、回覧する順番、回覧した人の読みましたという署名(名前のカ所にチェックするなど)

 ちょっとルールの内容というより、周知の方法的になってしまいましたね。
大変かと思いますが、長い目で考えてあげてください。
    • good
    • 0

一般的なものとして、外部からの悪意あるものから防御しなくてはなりません。


たとえば、コンピュータウィルスからの防御です。
具体的なものとしては、わけのわからないメイルをうけとってもむやみに開かないとか。

次点では人に迷惑のかからないことです。
たとえば、巨大な添付ファイルをメイルで送付しないとか、
文字が化けるようなフォントを使用しないとか、特殊なフォーマットの文書を使わないとか。
これはネチケットなどを参照するのがよろしいでしょう。
たくさん、サイトが存在しますので一度目をとおしてみてください。

http://www.big.or.jp/~roadist/netiquette/

参考URL:http://www.big.or.jp/~roadist/netiquette/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!