アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メールのバックアップに失敗しました。PCがダウンしかけていますのでバックアップしておこうと思い、「XP困ったときに開く本」を見ながらバックアップしました。本に書いてあるとおりにやったつもりです。デスクトップにフォルダを作成しメールをコピーしたファイルを、作成したフォルダーに入れました。ところがデスクトップに作成したフォルダーに入れたメールを開こうとしても開きません。それぞれのメール文書になんていうかカレンダーみたいなというか、四角の箱の中に6つの窓があるようなマークがついています。クリックすると このままでは開けないというメッセージが出てプログラムのリストが出てきたので試しに Lhaca というのをクリックしたら マークが変わって多分圧縮のマークがついてしまいました。 どうすれば元のメールの文書にもどせるでしょうか。
OutLook Express は 6 です。初心者ですので説明が良くないと思いますがよろしくお願いします。
Outlook Express には メールが残っていないので、もとの OEの 受信トレイにもどしたいのでそちらもおしえていただけないでしょうか。 

A 回答 (2件)

メールソフトが分からないので推測ですが、バックアップしたメールをドラッグして、受信トレイなどへコピーできないですか?コピーできればメールは読めると思います。

この回答への補足

violet430 さま
有難うございます。
Microsoft OE ですが。
OEを開き、デスクトップのメールのファイルを OEの 受信トレイ 他に ドラッグをすると メッセージの作成画面になり デスクトップからどらっぐした メールのファイルが 添付されているのですが。。添付されたものを 開くと 変なファイルが一杯表示されていて、私がバックアップしたファイルは開ける事が出来ないのです。

補足日時:2010/07/06 19:19
    • good
    • 0

>OutLook Express は 6 です。



と書いてありますから、メールソフトは判ります。

問題は、バックアップされたファイルですが、eml形式のファイルでしたら、封筒のアイコンになりますから、それはトレイの画面にドラッグ&ドロップしたら、復元できます。

>カレンダーみたいなというか、四角の箱の中に6つの窓があるようなマーク

もしかして、拡張子.dbxのトレイごとのファイルではないですか?

そうでしたら、ドラッグ&ドロップでは添付ファイルの扱いで、作成画面がひらくのでしょうし、そのままでは開けません。

「OE View」とかでdbxファイルから閲覧するか、Mail Export Toolなどで、dbxからeml形式の各通に変換するとOEで閲覧できます。

Lhacaに関連づけてしまったら、それを解除しないといけないですが、コントロールパネルのフォルダオプションで、「ファイルの種類」タブに「dbx」が追加されてないですか?
あれば、削除してみたらと思いますが、そういうことは普通はしないですから、経験ないですから、何とも・・。

元の保存フォルダのファイルもLhacaのアイコンになっていますか?
取りあえず、それをバックアップして、無印のアイコンになったらよいのですが。
http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/meilbackup.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hinagohngさま
ご教示ありがとうございます。 元に戻りました。!! デスクトップ上のメールのファイルの圧縮(多分)のマークをクリックしてプロパティをクリックして変更をクリックしてLHACAを選び後はどうやったのか覚えていないのですが、適用OKしたらデスクトップのメールのファイルのマークが圧縮(多分)のマークからカレンダーみたいなマーク(拡張子はdbx)に変わっていました。それから教えていただいた「OEバックアップ」に書いてある復元のやり方どおりにやったら メールのところに全部のファイルが戻っていました。 ヤーレヤレって感じです。バックアップはもうコリゴリなのですが、でもPCの調子が悪く先日は起動できなくなり(メーカーに電話してそのときは起動できましたが)それ以来電源を落とすのが怖くて(翌日起動できないのではと思って)ずっと休止状態にしているのです。どちらにしても近いうちに新しいPCを買わないといけないので、バックアップは必要ですので消えても良いメールで教えていただいたサイトでバックアップの練習をします。とても分かりやすいサイトですね。
本当にありがとうございました。大変助かりました。

お礼日時:2010/07/07 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!