アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11ヶ月の娘の食事の時の事ですが、椅子に座らせて食べません。始めは座っていても、2分くらいで嫌がり、椅子から降ろせ!と泣きます。こうなるとご飯も食べなくなるとので、好きなようにさせて、私が追いかけてご飯をあげている状態になっています。手で持たせて自分でたべさせても駄目でした。つたい歩きができるようになって落ち着かない時期なのでしょうが、この頃から座って食べさせるしつけをした方がよいでしょうか?おかずを

A 回答 (3件)

今のうちにちゃんとした方がいいと思います。


うちの場合は泣いてもあばれてもちゃんと椅子に座らなければ
ご飯はあげませんでした。
遊びはじめたらご飯は片付けます。
椅子に座らせて、座らなければご飯あげないよ?と根気よく
言い聞かせたら泣かないで食べるようになりました。
今しつけをしなかったらいつするのでしょうか?
大変だけど今のうち教えた方がいいと思います。
    • good
    • 1

二児の母です。



上の子(男)は離乳食の時からきちんとテレビを消し、必ずラックに座らせて食事をしていました。
だからハイハイが盛んな時期にはご飯の用意をしているとラックによじ登っていました(笑)
下の子(女)は、ラックに座らせたり、豆イスに座らせたり、抱っこして食べさせたりしていました。
だから食事中は立ったり座ったり、落ち着きませんでした。
女の子なのにどうしたもんか・・、と義母とよく悩んだものです。
やっぱりはじめの頃は同じイスで同じ場所で・・みたいな「こうしたらご飯が食べられる」環境にすることが大事なのかな?と思います。
そしてその方が親がラクです!

半月前、卒乳をしましたが、そこから一変、ご飯大好きっ子になりました。
今までは興味がなかった感じでしたが、食事時になると台所で「早くしろ(雰囲気です)」と叫び、お皿を持っていったらイスの前に行く、と笑ってしまうほどの行動です。
ですので、お子さんもきっとしばらくしたらご飯に興味が出てきて、自然と落ち着いてパクパク食べてくれる日が来るんじゃないかと思いますよ。

私も一カ月前にはこんな日が来るなんて思ってもみませんでしたから。
「ある日突然」か「だんだんと」かは、お子さんによるでしょうが、いつかゆっくり食べてくれる日が来ることを願って、めげずに離乳食作ってあげてください。
    • good
    • 0

うーん。

追い掛けてまで、ご飯をあげたら、クセになると思いますよ。
今の状態では、毎度脱走するようになると思います。だって脱走しても、ご飯くれるんだもの。

私(一応2児のお母ちゃんです。)だったら、どうするか?として、話します。参考にしてください。

最初は、食いつきのいいオヤツから始めます。おやつをあげる時も、椅子に座らる。食べてる途中で、席から出たいといいだしたら、出してやって、その後、椅子から離れてる時は、一切おやつをあげない。
椅子から出たら、大好きなおやつが食べられないんだ!と気づかせる。
おやつが食べたい!と、子どもが泣いたら、「じゃあ、椅子に座ろう。そしたらおやつあげるよー」と話しかけて、また椅子に座らせて、おやつをあげる。

もし、泣かなかったら、ママがそのおやつを食べる振りや食べながら「○△ちゃんが、食べないなら、ママが食べちゃおー。あー、おやつ美味しいなぁ。美味しいなぁ」と、子供の気をこちらにそらせて、欲しがったら、「じゃあ、椅子に座ろう」と言って椅子に座らせる。

食事も同じです。椅子からおりたら、食べ物は、もらえない事をわからせないと、脱走は繰り返しますよ。極端な話、脱走して食べないなら一食ぐらい抜いちゃったって、死なないだろうとさえ私は思います。そのかわり、途中で脱走せず完食でかたら、褒めまくります。

食べる時には、しっかり食べるとめり張りをつけないと、この先ずっと同じ状況を繰り返すと思います。お子さんも可哀相です。

私の方法は、少々手荒なので、地域の保健師さんに、相談すれば、もっと適切なアドバイスをもらえると思いますよ。

心を鬼にして、頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!