アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NHKの大相撲中継中止について

賛否両論あると思いますが、大相撲を楽しみにしている人って少なくないと思うんですね。
相撲協会としては歴史的な汚点ですけど、それによって大相撲をテレビで生中継しないのは、例えば相撲を観に行けないご老人とかにおいては残念なことではないでしょうか?

かく言う私も、比較的に相撲は好きです。武器を使わない、文字通り丸腰の大きな身体がぶつかりあうのって、なんか男のロマンを感じるんです。
で、なにを質問したいのかっていうと、この放送中止によって視聴者のNHK離れが進むのでは、と思いますがどうでしょう?さらに、受信料はどうなるんでしょうね?恒例の相撲中継がなくなれば、その分受信料を返せっ、なんてことになりませんか?

A 回答 (4件)

多分NHKが気にしているのは、受信料として集めたお金から


相撲協会に中継権利料として 一回5億円ほど払っているそうですが、
その金が、めぐりめぐって 暴力団の資金源になっているのでは?
という批判があったからでしょう。

まあ、確かにそれを言われてしまうと、
ちょっと中継しにくいでしょうね・・。
    • good
    • 0

問題の本質を理解できていれば、


観たい観たくないのレベルでこの中継問題の賛否を語る発想すら出ない筈だ。
「観たいけどダメだ、我慢しよう。」という考え方がない。

こういう”お人善し”が現状、財政逼迫に至る政治を長年継続させてきたんだろう。

(あなたに言ってるんじゃないですよ。)
    • good
    • 0

こんばんは



家族一同がっかりです
でも今回ばかりは仕方ないと思うんですね

ただいまに始まったことではないと思うので
何でいまさらと言う部分もあり悶々としています
ネットで結果を見るぐらいですね

ただNHK離れはないと思います
毎月放送があるわけでもないですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、どこの世界でも多かれ少なかれありそうな話ですものね。

お礼日時:2010/07/09 23:20

中継は中止ですが18時台にダイジェストで放送するらしいですね。


中入り後の取り組17~18番を20分程度で放送するのですから、1番は1分少々と言ったところでしょう。

しかし相撲の醍醐味は時間までの「睨みあい」や「マワシを叩く音」「塩の撒き方」、更には時間一杯になるまでの観客の盛り上がりの臨場感ではないでしょうか。
勝った力士、負けた力士の場外への去り方なども見ごたえある部分なのですがね。
あとは解説者の相撲にまつわる話が聞けなくなるのは残念です。

中継が無くなって受信料を返せという声は上がるでしょうが、NHKは無視するにきまってますよ。
そもそも「中継を視聴者の6割から反対された」との理由が、視聴者を隠れ蓑にした発表の仕方だと思います。
高い中継料(1場所あたり5億円とも言われる)を支払うNHKは毅然として「NHKとしては(相撲協会の自浄を願って)今回の場所は中継しない」と発表してもらいたかったですね。

どこかの民放でやらないかなぁ~(笑
※昔は民放でも夕方に中継していたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
民放が出し抜くという手がありましたね(笑)。

お礼日時:2010/07/09 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!