
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
丁番は左右の板がそれぞれドア枠とドアに木ネジでとめられていますね。
で丁番の心棒の部分を見てください。
心棒の中央部分に一箇所だけ切れ目があるのは「旗丁番」です。
これはドアを開けた状態で上に持ち上げれば丁番の中芯が枠側に残った状態で外れます。
ドアを上に持ち上げた時、ドア内角が枠にぶつからない状態までドアを開け、ドア下にベニヤか何かで床に傷が入らないようにして養生してから始めましょう。
重くて持ち上がらない時は木片を置いてバールをテコにして外します。
普通室内ドアなら丁番は100~150mmなので6~8cmも上げれば外れます。
切れ目が2箇所、4箇所なら3管、5管丁番といいこれは持ち上げても外れませんので、木ネジを緩めて外します。
木ねじを緩める前にやはり床に養生し、ドア根元と先端の下(床との隙間)に木のくさびのようなものを入れておきましょう。
枠側の木ねじを外した方がやりやすいと思いますが、元に戻す時はドアに残った丁番の羽根で枠を傷つけやすいので気をつけましょう。
二人で作業した方が無難ですよ。
No.5
- 職業:インテリアアドバイザー
- 回答日時:
DAIKENのリビングドアの取り付け取り外しの施工手順書を引用させていただきました。
下記ご参考になれば幸いです。http://www.daiken.jp/service/pdf/public/82.pdf
No.3
- 回答日時:
難しい事は考えないで、ドアを開いた状態で上に持ち上げればほとんどのドアは外れると思いますが・・・
回答ありがとうございました。上に持ち上げる方法は試して見たのですがちょっと持ち上がるだけで構造的に外れませんでした。その後、ネジを外す作業して外すことに成功しました。
No.2
- 回答日時:
#1さんが分かり易く回答されてますので、蛇足します^^
柱側の蝶番を外す前に、予め蝶番に沿って、鉛筆か何かで線を入れておくと良いです。
意外に元通り付けた感じでも、微妙なズレで扉の閉まり具合が悪くなってしまうので、その防止になりますよか^^
★DAIKENのメンテナンスに関する質問URLです。
☆引き戸の外し方
http://www.daiken.jp/c/c_c_do09.html
☆開き戸(ドア)の外し方
http://www.daiken.jp/c/c_c_do01.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
このタイプの蝶番の外し方、教えて下さい!
DIY・エクステリア
-
ドアの取り外し方、取り付け方を教えて下さい。
建設業・製造業
-
部屋のドアの外し方について(蝶番の外し方)
引越し・部屋探し
-
4
丁番(蝶番)のはずし方 NODA アルティ アルティS アパシオ
DIY・エクステリア
-
5
冷蔵庫を購入します。搬入について質問です。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
賃貸マンションのドア取り外しについて。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
冷蔵庫のドア取り外し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
この蝶番の外し方を教えてください
その他(住宅・住まい)
-
9
マンションの室内ドアの外し方を教えて
リフォーム・リノベーション
-
10
賃貸住宅の建具を一時的に取り外すことはできますか?
引越し・部屋探し
-
11
室内ドアの標準的な寸法は?
一戸建て
-
12
蝶番のはずし方
DIY・エクステリア
-
13
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し方。
その他(住宅・住まい)
-
14
旗蝶番の外し方について教えてください
分譲マンション
-
15
洗濯機の搬入
引越し・部屋探し
-
16
室内レール式引き戸の取り外し方
その他(家事・生活情報)
-
17
ピボット式 ドア下カバー取り外し方
DIY・エクステリア
-
18
ドアを蝶番にはめるには
DIY・エクステリア
-
19
クローゼット折戸の外し方を教えてください。
一戸建て
-
20
引き戸を外した後の保管について リビングに接している和室があります。 引き戸二枚なのですが、無いほう
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
5
冷蔵庫のドア取り外し
-
6
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
7
玄関ドワが重くて困ってます
-
8
部屋のドアの外し方について(...
-
9
ドアの取り外し方、取り付け方...
-
10
浴室のドアの異音
-
11
ナショナルインターホンVL-467K...
-
12
郵便受け アパート
-
13
マンションドア内側の郵便受箱...
-
14
ドアをくりぬいて明かり窓をつ...
-
15
リビングに吹き抜けがある家に...
-
16
室内ドア ガラスの外し方? 木...
-
17
一人暮らしで、風呂に閉じ込め...
-
18
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
19
ドアが固い
-
20
ドアを開けられなくするグッズ...
おすすめ情報