歩いた自慢大会

中一の数学(文字と式)の答えにつけるカッコのつけ方を教えてください
例題1 Xの3倍からyの2倍を引いた差  答え 3Xー2y
例題2 A,B,Cの3つの箱に玉が入ってます。Aにはa個、Bにはb個入っていて、Cに入っている玉の個数は、Aの2倍よりBの5倍だけ少ないとき、Cに入っている玉の個数をa、bを使った式で表しなさい。
答え (2aー5b)個 となりますが答えにカッコをつける時とつけない時の違いが分かりません  教えてください。

A 回答 (4件)

単位をつけるときは、括弧をつけないと、2a個ー5b個と表示することになりますが、これでは計算がしにくいにおで、(2a-5b)個と分かりやすく表示するのでしょう。

    • good
    • 18
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。早速参考にして問題集を解いてみたいと思います。

お礼日時:2010/07/10 11:18

#3さんのお答えだと、「3Xー2y」の方もカッコがいることになっちゃいませんか?本当のところはどうなんでしょう?



 ※#3さんを非難しているのでなく、私自身知りたい、と思っています
    • good
    • 3

( )をつけることで、それをひとつの答えとしてまとめるのです。



「( )の中身が“式”であっても、それが結果的にはひとつの数字になる。」と、
そうとらえることができるように( )で“まとめてある”のです。

2a-5bは、ご存知の通りaとbが未知数で、それ以上計算ができません。
でもこれが、答えに一番近い結果であることは確かなので、これを答えとして書きます。

2aと5bを( )でひとつにまとめて、ひとつの答えであると表します。
例えば(3+5)×2などの場合も、カッコの中を先に計算しますから、
最終的な式は8×2になりますよね?(答えは16ですが。)
つまり( )の中が“8”ですから、“答えがひとつ”になっています。

だから答えは2a-5b個ではなく、(2a-5b)個となります。
計算できないけど、計算して“ひとつの答え”にするものであるという意味で、( )をつけます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。もう少し考えてみます。

お礼日時:2010/07/10 11:41

(2aー5b)個に括弧をつけないと「2a」と「5b個」の差、になっちゃいます。


即ち、単位が後者にしかかかりません。


単純な、そういう問題だと思いますが?
(原則つけないが、必要なときにはつけなきゃいけない)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。参考にして考えます。

お礼日時:2010/07/10 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報