アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京の撮影可能なお寺や神社を探しています。
写真をやっている者なのですが、作品撮りで、人物撮影などで、撮影可能な都内の神社やお寺などを探しております。もし詳しい方がいましたら教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

撮影作業を開始する前に先ず社務所に行って、こういう撮影をさせてくださいと具体的に説明して、宮司なり住職なりから撮影許可をもらえばいいです。



私は、モデルやレフやライティングを使うプロモーション等の撮影やプライベート撮影で都内や京都や奈良など全国各地の寺や神社内で撮影させていただいたことが何度もありますが、私の経験では名刺を差し出し撮影要旨を説明して断られた神社仏閣は、秘仏の撮影などを除き、ほとんどありません。

事前に許可を得ないで撮影すると、関係者や被写体の人から注意されますので、必ず許可をいただいてください。
人物だけでなく建物にも肖像権はありますので、肖像権を侵害しないように許諾手続きをするのは撮影者の義務です。
プロであれば、撮影許諾手続きは当然であり、なおさらです。

公共的な撮影で自治体が撮影する場合でも、仮に神社内で許可なく撮影すれば、宮司から
「境内は神社の所有であり自治体のものではないから勝手に撮影することは許しません。」
というようなことを言われてしまいます。

撮影が終わったら、社務所に立ち寄り、撮影が終了した旨を報告し、撮影に協力していただいた礼を述べることも忘れないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。お金を支払わなくても、プライベートでの作品撮りであれば撮影許可がでるということですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/10 13:53

既に適切な回答がありますので、少しだけ補足させて下さい。



建築物や建造物に肖像権はありません。
肖像権は法律上は規定されていないのですが、裁判所の過去の判例から人格権と
財産権を含む肖像(人の姿や形など)が持つ人権として認められています。

人以外に肖像権がないことも判例で確認されており、動物や昆虫、魚介類、植物、
建造物などに人としての権利である人権(肖像権含む)は与えられておりません。

これとは別に施設管理権があり、施設の管理者がそれを管理する権限を指し、例えば
ここでは危険なのでボール遊びは禁止といったルールを設定することが可能です。
同様の理由で写真撮影を禁止することも可能です。

しかし、施設外から撮影することは可能です。
著作権法上、私的範囲内の複製が認められており、管理者の許可なく撮影すること
ができます。ただし室内など私的生活領域(プライベートスペース)に関しては、
各都道府県が持つ迷惑防止条例に反することがありますのでご注意下さい。

もちろん複製(撮影)という行為は私的範囲内という制限があり、ネット上で公開する
など私的範囲を超える使用には許可が必要となります。

ただあくまでもこれは法律的なお話であり、マナーとは別問題です。
マナー上は既に回答があるとおりだと思います。

ご質問に対する直接の回答ではありませんが、法的な権利のお話が出ていましたので、
簡単に捕捉させて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。法的な事も含めて勉強になりました。

お礼日時:2010/07/14 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!