プロが教えるわが家の防犯対策術!

「つまらないです」は「つまりません」と言ってもよろしいでしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。面白くないという意味としての「つまらないです」は「つまりません」と言ってもよろしいでしょうか。その理由も教えてください。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

「つまらない」は、元々「つまる」の未然形+打消しの助動詞「ない」という構造でしたが、近年はこれを一語の形容詞として捉えることが多いようです。

後者の場合だと、「つまる」の語幹を変化させて「つまりません」と言うことはできない事になります。私もこの一語の形容詞としての用法が自然に感じられます。過去に同様の質問がありましたので参考にしてください。

参考URL:http://okwave.jp/qa/q1230852.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。参考質問も拝見しました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 18:22

「つまりません」は実際に使うのを良く聞きますし意味も通じますからありです。



「つまらないです」は丁寧表現の「です」を「だ」に直すと「つまらないだ」となって違和感があります。同じように「つまらないです」に違和感を持つ人は以前はけっこういました。
ですが今そういう感覚は薄れていて、実際には「つまらないです」「あぶないです」「せまいです」等々の言い方は普通に使われています。
(広辞苑のようにこの形を避けて載せていない辞書もありますが)

「つまらない」は、むしろ「つまる」の否定形から来ているとおぼえておいた方がわかりやすいと思います。
心、気持ちがいっぱいにならない、満足させられない、だから「詰まらない」わけです。
否定に「ない」を使わないで「つまらぬ(ん)」という言い方もあります。

ただし今は「つまらない」の反対の意味で「つまる」を使う事はほとんどありません。「つまらなくない」「つまらなくありません」という二重否定になります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。『心、気持ちがいっぱいにならない、満足させられない、だから「詰まらない」わけ』というご意見はとても参考になりました。助かりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 18:27

私は日本語を母語とする者ですが、No2さんと違って「面白くない」という意味での「つまりません」は聞いたことがありませんし、自分が聞いても理解できないと思います。

文脈から「つまりません」という言葉が「面白くない」という意味だとわかったときは「この人は『つまりません』という言葉を間違って使っている」と考えることでしょう。

言葉の成り立ちはともかく、私は「つまらない」を形容詞だと捉えています。
ですから、この否定形は「つまりません」ではなく「つまらなくない」ですね。

もっとも、「つまらない」という形容詞を否定形で使うことはめったにありません。「つまらなくない」よりは「面白い」の方が使う頻度は高いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 18:35

むかしNHKで女性アナウンサーが「つまりません」を使っていて、


何となく違和感があったのですが、
最近では聞いたことがありません。
つまらないと言う形容詞が定着したのかもしれません。
対義語には 面白い、楽しい、素敵な、魅力的なとかいろいろありますので、
わざわざ二重否定にする必要はないと思います。
方言
関東東京周辺
つまんない
関西周辺
つまらん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 18:40

>つまらないです」は「つまりません」と言ってもよろしいでしょうか



よろしいです。
「つまりません」は立派な日本語です。
昔から使われています。下に掲げましたように、美しい日本語を使う作家の作品にも出てきます。

なお、「つまらない」は形容詞ではありません。
動詞「詰まる」の未然形に助動詞「ない」の付いたものです。

 太宰治 「女神」青山文庫
・・・民衆の誤解を招いてもつまりませんからね。・・・

 紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語 藤袴」青山文庫
・・・「ではまあよろしいことにしまして、ここで長居をしていましてもつまりません。・・・

 国木田独歩 「少年の悲哀」青山文庫
・・・「ごめんなさいよ、ほんとに坊様は、わたしの泣くのを見ていてもつまりません。・・・

 横光利一 「マルクスの審判」青山文庫
・・・つまりませんよ、馬鹿らしうて。」・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。私は「つまらない」を形容詞と習得したので、動詞「詰まる」の未然形に助動詞「ない」の付いたものだと覚えると少し抵抗があり、慣れないのかもしれません。でも、昔の美しい日本語でもこのように使われていますね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 18:48

淡雪さん、こんにちは。



* 本来の「詰らない」は、
「存在意義が無い」、「価値が無い」の意味の「詰らない ( つまらない )」です。
このページの 2、3、4 の意味。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …


*「面白くない」の意味の「つまらないです。」、「つまりません。」は関西方面で多く使われています。
つまり、元々は関西方言です。

1 おもしろくない。興味をひかない。  の意味。 例「つまらない映画」

現在はまだ、関東地方( 標準語 ) では違和感が有るかもしれません。
でも、テレビドラマや小説などで、日本全国にどんどん普及しているので、
将来的には関東でも多く使われるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 kentaulusさん、こんにちは。ご親切に教えていただきありがとうございます。「つまりません」は関西方面で比較的に多く使われているんですね。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 19:26

「つまらない」の意味は何かと問われたら、普通は下記1の「面白くない」と答えます。



1 おもしろくない。興味をひかない。「―ない映画」
2 とりあげる価値がない。大したものではない。「―ないものですが、お収めください」
3 意味がない。ばかげている。「―ないうわさ話で時間をつぶす」
4 それだけのかいがない。ひきあわない。「ここでやめたらそれこそ―ない」
(以上ヤフー国語辞書より)

これは、方言ではありません。
中央で使われていない方言をトップに持ってくる辞書はありません。
標準語で一般に広く使われています。

「つまりません」といういい方は正しいいい方です。
理由?正しい理由をあげるのは難しいね。間違いのものであれば理由をあげられますが。

国語辞書
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …

語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/tu/tsumaranai.html

参考URL:http://gogen-allguide.com/tu/tsumaranai.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/07/17 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!