
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
長くなってしまったのでまず結論です。
私は全然合格できると思います!!!
大学に入れるか入れないかは、
・試験本番で合格ラインの点数が取れれば入れる、
・取れなかったら入れない
だけです。
当たり前のことですが(笑)
つまり、
入れるかどうかは本番まで全く決まってない、ということです。
あなたの質問が、
「偏差値40の学校に通う学生が、
偏差値50の大学の試験に合格するのは、一般的にいって難しいですか?」
という質問ならば、
それはあまり考えなくてもいいと思います。
一般的な話は、
あなた一人については当てはまらないからです。
また、難しいと言われても目指していいと思うからです。
なので、
あなたが一番行きたいと思っている大学を目指して
とにかく勉強をがんばられてはいかがでしょうか!?
「入れますか?」という質問よりも
「目標の大学に入るにはどれくらいの点数を各教科でとれると良いか、
その為にはどうやって勉強したらいいですか?」
と、学校の先生やこのサイトにしてみたらどうでしょう。
先生や知識のある方が教えてくれると思います。
または、
本屋やネットでもそういう情報が調べられると思います。
クリアすべき課題を聞いたり自分で調べることで
どれだけのことをやらないといけないか、
具体的に分かると思います。
やることがわかればこっちのものです。
あとはクリアを目指して「やる」だけですから(笑
それともし、
「いまの学力では難しい」などと、
受かるために必要なことを示してくれない寒い返事を先生がしてきたら、
「なめんなこのやろー。お前に俺の成長度が分かるのか?
これからの俺はすごいんだぞ」
と心で思って、
勝手に勉強し、先生の言葉を嘘にしましょう(笑)
私は明日試験本番だったら入れない大学でも、
アト半年あるので、
これからたくさん勉強すれば全然合格できると思います。
どれだけ成長するかは誰にも分かりません、
あなたがご自身で考えている以上に、
爆発的に勉強ができるようになるかもしれません。
どうなるかはやってみないと分からないので、
とりあえずお試しで、
この半年間はめちゃくちゃ勉強してみてはいかかでしょう。
どうなるにせよ、試さずに諦めるよりは遥かに良い結果となると思います。
長くなりましたが、
現状で判断せず、
これからの自分の努力に賭けてがんばってください!
No.4
- 回答日時:
その高校に行くような学力であった場合、殆ど無理でしょう。
No1以外の回答者はよく理解できていません。そいつらが言っているのは、大学受験の模試で偏差値40であった場合のことです。
あるいは、奇跡系のお話です。
おそらく偏差値50の高校の普通の連中は、代ゼミや河合の模試で偏差値30台でしょう。
従って、どこからどう考えても、偏差値40の高校に行くような普通の連中は、良くて偏差値30、通常20台でしょう。
そもそも大学に進学するのは高校生の半数ですから、偏差値40という真ん中を大きく下回る高校の連中は対象外ですので、そういうとんでもない偏差値が出てもおかしくはないのです。
ちなみに、偏差値50の大学、といった場合、おそらくは上位半数の中の真ん中でしょうから、上位1/4の連中が行くことになるでしょう。
その高校に行くような学力であった場合、まず、中学の学習内容が身に付いていないはずです。
それとも、例えばその高校でトップクラスで、そのレベルのことは埋まっているでしょうか?
大学入試で使わない科目は考えなくて良いですよ。
埋まっているのであれば、高一の教材からしっかりやることでしょう。
飯と睡眠の時間以外全部勉強にあてればギリギリ可能性があると思います。
普通にやって受かるとは思えません。
高校の勉強は3年分しっかりありますので、それが半年でどうにかなるはずがありません。
どうにかなるのは、難関中高一貫校生のような勉強への適正や頭脳を持った者や、偏差値は低くてもなんやかんやで全範囲を把握している者で、何れにせよ間違いのない勉強法が取れる人でしょう。
そこまで行くと当然体力の問題も出てくるでしょう。
部活で鍛えた体力と集中力があるような人の方が有利でしょうね。
ただし、例外は色々あって。
ド田舎で、通える範囲に高校が二つしかない、なんて場合で、しかも自分は校内成績上位である場合でしょう。
学校の偏差値というのは、大凡下位がどれくらいかを示しています。
上位の学力は示しません。
従って、高校の偏差値が40であっても、自分の偏差値が例えば55であれば、それなら上記のように楽ではありませんが、まだどうにかなるでしょう。
その高校に行くような子でまず問題なのは、
1.あの少なくて簡単で遅い公立中学の勉強すら殆ど身に付かない能力であること
2.まともな大学の出題範囲のおそらく1/3も授業でやってないだろうこと
の二点でしょう。
だから、1.なら、長期入院していたために勉強が遅れていただけだ、とか、グレて勉強という勉強は一切やっていなかった、とか、そういうことなら当てはまらないかも知れません。
2.なら、先日居たけれど、進研ゼミをずっとやっていたとか。こういう人も当てはまらないでしょう。
基本的にはあなたに学力が有りさえすれば大学には受かります。一般入試なら高校名は不問です。
どれだけの力があるかは、一番さんが仰るとおり、普通は模試を受けてその偏差値を見て知ることです。
あるいは、センター試験過去問を解いてみるというのも良いでしょう。
4割取れれば上記のように死ぬほど勉強すればチャンス有り。
No.3
- 回答日時:
この夏休みで本気になって勉強すれば行けると思います。
私が聞いたのでは夏休みから本気になって8時間~10時間毎日したところ60近くの大学に受かったという人もいます。

No.2
- 回答日時:
まず模試によって、偏差値の出方が違うし、
高校受験と大学受験の偏差値の出方が違う。
また1ヶ月しか勉強してない人の40と、
1年続けて40では違う。
受験回数や受験期間は、
コインの裏表を当てるゲームと同じで、
何回も繰り返すことで確率は安定してくる(100回ぐらいやれば表の出る確率は50%前後になる。)し、数回では安定しない(表の確率が100%とか80%とかになる)
長期でやれば、成績を上げるのは十分可能だし、まずは小さな目標を持って、
それを続けてみたらどうかな?
ちなみに経験上
「ちょっとやればいいだけ」「誰でもできる」と本人が思えることは手を抜いてしまって
逆になかなか出来ない。
経験上、もの凄く高い目標で誰もやったことがないような事をやりたいと思うし、
その方が成功率が高い。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「偏差値40の高校」というのは、大学受験の偏差値とは違うし、
あなたが1年生のときの偏差値と今の偏差値が同じとも限らないです。
模擬試験などで測ったあなた個人の最近の偏差値がわからないと、何とも言えませんね。
それから、
今まで受験勉強を頑張ってきたのかサボってきたか、
受験科目は何か、
得意不得意が、何の教科の何の部分か、
というような情報も必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
今高校1年生です、現在恥ずかしながら偏差値40の私立高校へ通っています。。ここから偏差値40の大学へ
大学受験
-
偏差値40の高校から、私立の偏差値47~52の大学は行けると思いますか? 評定はだいだい、4.1ぐら
大学受験
-
高校一年生です。 偏差値40の高校に今通っています。 僕は大学は偏差値50の国立大学に行きたいと思っ
大学受験
-
4
偏差値40というと、どの程度のレベルですか?
大学・短大
-
5
偏差値40くらいのギリFランじゃない大学には中学までの勉強が出来てれば受かりますか? 工業高校に通っ
大学受験
-
6
偏差値45の学年トップはどの程度のレベルなのか
その他(教育・科学・学問)
-
7
無理して入った高校は苦労しますか?
高校
-
8
高校一年です、偏差値40から本気で一年勉強すればどれくらいの偏差値まで行けると思いますか? だいたい
高校
-
9
偏差値38の高校に通う高2男子です。 質問なのですが、偏差値38の高校から偏差値45の大学に行くこと
大学受験
-
10
偏差値41の底辺高校です。 勉強一切していません。大学に行けるでしょうか。 母子家庭で金銭的にきつい
大学受験
-
11
偏差値40,39の高校落ちる人ってどれくらいの学力なんですかね?
高校受験
-
12
偏差値47の高校だったら普通どのぐらいの偏差値の大学に行けますか?
大学受験
-
13
1年間で偏差値40から国公立(偏差値60)くらいに受かることってありますかね???
大学受験
-
14
大学についての質問です。 たとえば偏差値40の高校に通っているAさんと、偏差値60の高校に通っている
大学受験
-
15
偏差値45の高校で偏差値62の大学に受かる方法
大学・短大
-
16
専門学校に入った人はどんな人生を歩むのですか?
大学・短大
-
17
偏差値の低い学校のほうが楽しそう
友達・仲間
-
18
高校2年生、進研模試偏差値40代から目指せる大学は、現実的に考えてどこでしょうか。 MARCHは無理
大学受験
-
19
今高校2年生です。 評定平均が3.0しかありません。 高3の終了時に、4.0抜けたくらいを取っていた
高校
-
20
高校1年生男子です。 偏差値40前半の高校から横浜国立大学(経営学部)に進学することは可能ですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私は北里大学薬学部の指定校が...
-
5
駿台、クラス落ち
-
6
高一ですが一橋大学に行くため...
-
7
高1で遊び過ぎてしまい、勉強が...
-
8
ターゲット1900の難易度
-
9
あと五ヶ月で受験は間に合うのか
-
10
バイトをしながらでも、難関の...
-
11
【緊急】センター150点上げたい
-
12
偏差値30代ですがどの予備校を...
-
13
自分は偏差値40の高校に通って...
-
14
今の時期からセンター得点率を...
-
15
東洋大学
-
16
偏差値50が理科大に行くには一...
-
17
高3春 偏差値50から早稲田行っ...
-
18
東京理科大に受かるには
-
19
大学受験についてです。 僕は今...
-
20
大学受験での偏差値が50の人、6...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter