プロが教えるわが家の防犯対策術!

和田秀樹氏は、よく「受験に偏差値は関係ない。偏差値的に合格圏内にいる奴が落ちることもざら」

みたいな事をいっていますが、これって正しいのでしょうか?


よく、理由としているのが「全国模試と受ける大学の

問題との間で問題の構成や配点が違った場合、模試でAでも本当の意味で「A」判定かどうかはわからん」
という内容です。

ただ、受験生としては、模試というのは、本番までの良い目標になりますし

また、A判定であるということは、地盤というか基礎は明らかにOKだし・・・

そう考えるとそこまで偏差値を軽視する必要はない気がしているのですが

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (2件)

私の長男の高校は高3の2学期に駿台模試を受け、偏差値と大学合格者の3年分のデータを持ってますが偏差値と東大京大の合格者は見事に一致してます。


東大理III、京大医の医の合格者は偏差値上位者で占められいます。
偏差値上位者でも不合格の人もいますが、下位から合格者は皆無です。
偏差値と合格率の分布は見事に一致してます。

和田秀樹の言うことは話半分に聞いてたほうが良いですよ。
自分は落ちこぼれでも東大理IIIに合格したようなことを書いていますが、彼は灘中、灘高出身です。
灘中では10位以内にもなっており優秀ですよ。
弟は灘中に行けず三流の学校から和田流勉強法で東大に合格したようなことも言ってますが、
彼の弟は大阪で一番の進学校である大阪星光高校出身で、星光からは毎年多数の東大京大合格者を出してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、大阪星光なんすか?!

星光で3流って本当によくいいますね・・・

なんか和田も結局、情報をあいまいにして本の売り上げを伸ばそうとしてる気がしました

まじで参考になりました!!ありがとうございました!!

お礼日時:2010/07/14 19:40

問題の構成が違うというのは正しいことですね。


東大は↓の方でいいとして京大は英語も数学も東大と違った問題構成と採点の仕方です。

英語は模範的な正解を考えていない英作ですし、
今はどうか知りませんが数学は答えが違っていても論の流れがあっていれば点になるというところですし。

過去問とよくでる問題ばかりやっている人には不利なテストです。
その本でそこまで指摘してるかどうかは知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に構成が違うんですね!!

その事が聞けてまずよかったです。

ただ、模試の偏差も大切だとおもうので模試もがんばります

お礼日時:2010/07/15 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!