プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お願いします。
XCOPYを使用すると思うのですが、うまくいかないんです。
Cドライブの「text」というフォルダを、中身も全部Dドライブにコピーするときはどうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

こんにちは



XCOPYのパラメータが足りないのではないかと思います。
/S サブディレクトリも含む
/E サブディレクトリが空でもコピーする。
/V ベリファイする。

まず、カレントディレクトリをコピーされたい側にします。(このほうが楽)
D:ドライブにコピーしたいのであれば、D:として変更します。
必要であれば、ディレクトリも移動します。
D:ドライブのルートディレクトリにC:\TESTをフォルダごとコピーするとしますね。


D:\> XCOPY C:\TEST /S/E/V

で良いと思います。
D:\>はこういったプロンプトが出ているということですので、コマンドは

XOPY C:\TEST /S/E/V

です。

パラメータを知りたいのであれば、

XCOPY /?

としてみてください。
最近のOSでは、

XCOPY C:\TEST /E

だけでよいかもしれません。
    • good
    • 0

こんにちは。



例えば C:\TEXT の中身をサブディレクトリも含めて D:\BKUP の
中へコピーしたい場合、

xcopy C:\TEXT D:\BKUP\ /E /Y

でどうでしょう?
・/E サブディレクトリ(空の場合も含む)もコピー
・/Y コピー先の既存ファイル上書き確認無し

書式例 D:\BKUP\ の最後の「\」を付ける事で、xcopyコマンドは
コピー先をディレクトリと断定、そのディレクトリが存在しない
場合は勝手に作ります。

コピー先のディレクトリ名部分は必要に応じて置き換えて下さい。
ドライブ直下が良ければ D:\ と書けばOKです。


WIN2000のコマンドプロンプトで確認しました。
純粋なMS-DOSやWin9x上のコマンドプロンプトの場合は念のため
ご自分の環境でもxcopyのオプションをご確認下さい。

個人的な好みの問題ですが、私はコピー元とコピー先の両方を
明記する方が、カレントドライブやカレントディレクトリを意識
しなくて済むので好きだなぁ。
    • good
    • 0

xcopy c:[パス名]\text d:


でだめでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!