アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学選びについて。

現在高3で、受験生です。
ですがまだ、ここといった志望大学が決まらないのです・・・。

まず根本的に 何処へ行こうかも定かではありません。
自分は都心に出たいと考えているのですが
どこの場所がいいとか全然分からないんです;;

少し前までは、東京、大阪に行きたいと思っていました。
ですが最近になって、東京よりも東京周辺のもう少し落ち着いたところの方がいいかなとか
考えてしまい、考えが決定しないでいます;
横浜、兵庫、京都といったような場所のほうがいいのでは?とか最近思うのです。

実際どうなのでしょうか?
人それぞれと言われればそうなのですが、何かお薦めの大学や経験談やら聞きたいです。
いい感じに楽しめる場所にキャンパスがある大学を教えてください。
将来はマスコミ系の仕事に就きたいなと思っています。
問題の学力は・・・現時点で偏差値55辺りを彷徨っている感じです;

ちなみに自分は極度の寂しがり屋で・・・汗
周りに人が居ない田舎とかは絶対に無理です・・・
いつでも友達と遊べるような、そういう空間がいいですw
あと変な偏見で東京はケチな人というか、そういう方が多いイメージがあるのですが
そういう人格的な部分も若干気にしています。
身勝手な事ですが・・考慮に入れてくださると嬉しいです。

A 回答 (7件)

住みたい街ナンバー1の武蔵野市吉祥寺にワンキャンパスをかまえる成蹊かな。

あとは、1~2年次日吉(横浜市港北区)慣れてきたころに港区三田に移る(学部にもよりますが)慶應。やはり東京にこだわるべきです。住むなら渋谷区の代々木上原。都会の田舎。かなり静かです。
    • good
    • 0

一方、関西では。


京都へ行くならば京大か同志社。
同志社の文系学部は、来年あたりから文系学部は1年次(関西では1回生)から
今出川キャンパスでの講義となるから、4年間ずっと京都御所の隣で勉学に励めます。
この時期の京都は山鉾巡行で有名な祇園祭の真っ最中だし、京都という町は四季折々
にいろんな風情を身近に味わうことができます。
今出川キャンパスは、京都市の大学の中では、もっとも素敵な場所に位置しているので、特に身近に感じることができますよ。
一方、田辺キャンパスは理系学部専門のキャンパスとなります。

関西系のマスコミを狙うなら、同志社が一番強いと思うけれど、関西、関学、立命どこでもかまわないと思います。

もちろん京大阪大神戸大でもOK。京大は東大と同じくNHKは強いし。馬場町のNHK大阪には京大出身者が多い。
全部を書き込んだら長くなるので省略しますが、宮根誠司は関西大、角淳一は関学出身、NHKの住田アナは神戸大、野村アナは京大、榎本アナは阪大、また関西キー局の女子アナは、ともかく関関同立出身者が多い。

また意外と阪大や神戸大なんかも首都圏のマスコミへわずかだけれど、毎年確実に就職している。日テレの森アナなんか阪大だし。

それから下の関西出身の方の書き込みにあまりにも誤りが多いので、訂正の意味で書き込みます。
「学生さん」と呼ばれるのは京都だけ。神戸市では昔からそういう丁寧な呼び方はされません。もちろん大阪も同じ。  
京都でも、いまや時代は変わってきて、ヤンママ世代では「学生さん」なんて言葉は使いません。
祇園あたりでは、まだまだ使われているけれどね。

それから阪大クラスになると、これも間違っているけれど、特に理系は首都圏でも就職は強いよ。
関東系の有名企業(三菱や日立や東芝)なんかでも東京工業大と内定者数では遜色ないしね。おそもそも理系は研究室紹介が多いから、大学の立地などあまり関係ない。
また文系にしても関西系の大手企業にしっかりと納まっていくしね。
知名度と就職実態とは別物だから。
また首都圏の人たちが神戸大を知らないだけです。

大学の立地面からしても下の人は勘違い(知らないだけなのでしょうが)しているのでしょうが、
東広島市の鏡山にある広島大キャンパスは、JRの広島駅から電車で約40分、それから最寄り駅の西条からバスで20分のところにある田舎。周囲は本当に山しかない。
一方、阪大の豊中キャンパス(文系)は大阪の中心駅梅田から電車で17分。吹田キャンパスでも梅田から30分の立地。
東京に置き換えると、新宿から京王線の調布や池袋線のひばりが丘や新宿線の東伏見くらいの距離。東京外国語大の府中キャンパスやICUの三鷹のキャンパスよりも近いのだけれどね。

そもそも大阪市と大阪府の実情と地形をよく知っている人間ならば、あの吹田市以外では適した移転先はなかったと思う。
緑が少なく、都市の中心部にビルの乱立している堂島・中の島界隈では、阪大の全体統合など所詮無理な話。それは都市学を勉強していなくてもわかる話。

それに阪大を擁護するわけではないが、移転自体は人集めのために移転したわけでもないし、またバブル景気で土地を取得したわけでもないし、ネットとはいえあまり間違った事実は書きこまないほうが良いと思うのだけれどね。

さらに、どこの大学も好立地と書き込んでいるが、九大のほうが立地面からすると阪大よりもかなり悪いと思うのだけれど。
東北大の青葉山キャンパスも、2015年?に地下鉄新線が開通するまでは、お世辞にも好立地とは言えない。
また新潟大でも山形大でも群馬大も信州大でも、地方の国立大の立地がいいなんて、
あんまり知らないことは書き込まないほうがいいですよ。
もう少し事実に基づいた正確な書き込みを希望します。

話はそれてしまいましたが、神戸大の六甲キャンパスもお勧め。
神戸の繁華街である三宮も近いし、何よりキャンパスから見える神戸港の景色は素敵だよ。夜の神戸港の夜景は本当に癒されます。
関西での就職もいいから、狙ってみるのも良いかもしれません。

まあ、ともかく自分の目で確かめるのが一番。
北大も立地的には便利だけれど、学部によって差はあるよ。医学部や歯学部、理学部の建物はさすがにきれいだけれど、農学部や経済学部はお世辞にも綺麗とはいえないし。農学部の建物は伝統を感じる立派なものですが。

最後に選択肢としては東京の有名大学を選べば無難。
全国系のマスコミ志望ならば余計に東京の大学を薦めます。
関西の大学でも全国勝負できる大学はぐっと少なくなるけれど、関西地方で就職するなら関西の大学は居心地がいいと思うよ。
関西は国公立が強いところだけれど、私大でも同志社や立命ならば京都や滋賀で、関学ならば西宮や神戸で、偏差値以上に評
    • good
    • 0

高校は大阪、大学は東京。

小さいころから親の転勤でいろんな都市に住んだ経験が
あります。ということで、私の些細な経験から書き込みをさせてもらいます。
    結論は住めば都で、関西人と関東人、どちらもいろんなタイプの人間がいますので
どちらがよいかは難しいところです。

まあ、首都圏で質問者様の希望にそえるところの国公立大ならば、一橋大あたがベストでしょう。
しかし偏差値等を考慮すると少し苦しいので、まずは横国大でも狙ってみては?
横浜市にあるといっても、キャンパス自体は常盤台(保土ヶ谷区)にあり、キャンパスの周囲には緑も多く、たえず自然を実感することができます。
他方、横浜市中心部まで相鉄や地下鉄ですぐに出ることができ、繁華街にもすぐに行ける。東横線を使えば横浜から渋谷までも30分以内で行けます。

次に首都大東京もいいかな。
南大沢キャンパスは八王子にあり、新宿や横浜から電車で50分もかかるけど、
都心へ出ようと思えばすぐに出れる位置。都心からはなれているけれど、
まわりの環境や雰囲気から質問者様に向いているかもしれない。
案外、首大生も立地に関しては不満も口に出していないし。

同じく立地に関しては、私大である中央大の多摩キャンパスもお勧め。
緑に囲まれた綺麗なキャンパスで、春は桜も美しいし。
文系学部は全部集まっているので、人的交流は広がるし、首都圏での評判もよい
(特に法学部)。資格試験をとるのにも素晴らしい環境だし。

あくまで、この3校は質問者様の希望にかなうようなところを書き出しました。
ただ人それぞれに考え方が違います。東京23区に居住している受験生にとっては、郊外(八王子や国分寺や国立や千葉やさいたま)に行くこと自体が、おっくうだと考える人間も結構多いですから。
飯田橋や神田や四谷や高田馬場あたりにキャンパスがなかったら、絶対嫌だという声も聞くし。

これら都心の私大ならば、早慶はいうまでもなく、明治や立教のキャンパスもそれぞれ良いところはたくさんある。つたのからまる本館やウィリホも好きだし(立教)、リバティタワーには圧倒されるし、ここからの都心の景色は本当にすばらしい(明治)。
また何といっても多様な人的交流が望める。これが東京の大学の一番大きな魅力です。

ただ就職でマスコミ志望なら、首都圏ならば東大(NHKは強い)に早慶、それに一橋の社会学部、あとは上智の新聞学科(雑誌・新聞関係に強い)、
首都圏の大学を目指すならば、ここらあたりの大学を勧めます。

首都圏の大学は、郊外の大学でも23区内の大学でも特色のある大学が多いから、立地面とかでは選ばずに、自分が何を目指したいかで選択したほうが良いと思いますよ。
それが大切だと思います。 人ごみが嫌だからというのでは大きな利点も見失うこととなります。

文字数が限られているので、引き続き関西について書き込みます。
    • good
    • 0

将来はマスコミ系の仕事に就きたいなと思っています。




だったら東京。
マスコミは東京偏重です。

あと変な偏見で東京はケチな人というか、そういう方が多いイメージがあるのですが

東京の大学生の7割は東京出身ではない。
まぁ一都三県に視点を増やしても、半数は地方出身。

東京 名古屋 大阪で、金の感覚を言うと
大阪:男女で集団で飲みに行って、ぱぱっと割り勘なり、男女別の差をつけることに男女とも違和感を持たない。
東京:男同士で、「ここは男同士で全部払うかどうか・・・」というのを牽制しあう。
名古屋:電卓を出して割り勘する。

東京はケチというより、「見栄」と金銭感覚が混じっている。
    • good
    • 0

マスコミ系は東京がベストです。

むしろそれ以外は有り得ません。
マスコミは5次ぐらいまで試験がありますし、最終面接以外は交通費が出ません。
1社受けるだけで交通費だけで何十万飛ぶか・・・
難関なのでふつう5社-20社は受けますし、冗談じゃ無く交通費だけでも100万円以上かかるんすね。
結果的にマスコミ受験自体を諦めてしまう人が大半です。
そしてますます東京の有名大の寡占が増す。
メーカーや金融と違って、マスコミ自体も地方の優秀な子をわざわざ取ろうって感じもしませんし。
マスコミは東京以外では、面接はおろか、説明会さえしないんですよ。
結果、有名マスコミ会社の内定者の7,8割は、数百ある日本の大学の中でも、片手で数えられる有名大出身者になっています。

立地的には有名大と言われる所の方が歴史が長く、また創設者に権力者が多かったせいで、
良い立地をしてますね。地方国立大でも
戦後、学生を増員したいがために場所を移転した大阪大、広島大のようなアホな決定をした所以外は
どこも好立地ですよ。キャンパスは北大が最も良い場所にあり、キレイだと言われます。
また有名総合大は色んな地区から人が集まるので学内に関しては多様性があるかと思います。
あとはキャンパス。例えば早稲田は一部キャンパスは所沢と言うド田舎で、早稲田=大都会
と言う認識だとヤラれます。
慶応は2年日吉、3年からの2年が三田です。
でも一部学部は湘南キャンパス。しかも湘南と言いつつ殆ど山の中にあります。
同志社も京都の真ん中、御所のすぐ北にあり立地は最高ですが、
理系学部と一部文系学部の1,2年は田辺と言うド田舎です。
京大も鴨川の東に良い土地を確保してますが、桂に巨大なセンターを作り、
理系は実質4年次から桂に飛ぶことになります。

このような情報は大学の「負の部分」なので大学も資料ではまったく触れません。
また親や教師はあまり関心の無い分野でもあり、入学後に気付く人が多かったりしますね。

あなたがマスコミ志望で都市部志望なら商、経済系がいいかと思いますよ。
僕は関西人ですが、関西は住みやすいと思いますよ。よく言われるように学問文化が非常に長いので
(日本初の公立小学校は京都発、初の大学は奈良の天智天皇時代の大学寮、大阪の適塾は東大京大医学部、阪大、慶応大の基となった。)学生は「学生さん」と呼ばれ、親しまれている事が多いのです。
特に神戸や京都がそうですね。
ただ就職、特に東京系の分野では不利になります。
    • good
    • 0

東京は人多すぎて偏見も色眼鏡も通用しませんw



都内でいいんじゃないでしょうか?あと、横浜もいいですよね

ただ、やはり東京、特に新宿とかの繁華街の規模は日本の他の大都市のそれと規模が違います

遊ぶなら都内がいいでしょう
横浜でもすぐいけるからいいと思いますが

広くて、キャンパスっぽくて、人が沢山いるところならあってるんじゃないでしょうか?
実際に観に行ってみるといいです
    • good
    • 0

どうも兵庫-大阪に住んでいます。


私の兄は大阪に住んでいても東京の大学に行きたい!
といって立教大学に行きました。

なので大阪は東京と比べると都会とは感じなかったのかもしれません。
ましてや兵庫なんて、南の方にしか都会と呼べる場所はありません。

>そういう人格的な部分も若干気にしています。
東京のことは分かりませんが、
大阪はもっぱら「ガラが悪い」という印象があるとおもいますが100%否定できません。
大阪の人は喧嘩っ早いけれど、おもしろいというのはありますね。

参考にしていただきたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!