アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「仕入れと販売価格について質問です」

今度 幼稚園でバザーがあります。
そのお手伝いで委員をしてます。
去年からの引継ぎで 食品を担当することになったのですが
パンの値段でもめてます。
大手のパン製造メーカーから毎年仕入れているのですが
去年は90円で仕入れて、120円で販売していました。
120円という値段は、メーカの定める定価です。
今年は メーカーの事情もあって
仕入れが80円になりました。
メーカーが定める定価も110円に変更になっています。

私はもちろん110円で販売するのだろうと思っていたのですが
バザーの総まとめの委員長さんが 
去年と同じ120円で販売すると強行しています。
このバザーの収益は子供たちに還元されるのだから問題ないとの理由です。
私はどうしても納得できません。。。
スーパーで買えば110円の物が 幼稚園のバザーにも関わらず120円なのです。

質問は2つ
(1)メーカー関係者がこれを知ったらどうなりますか?
(2)バザーで120円で販売する際、「定価よりも10円高いので、その分は寄付ですよ」など一言付け加える必要がありますか?それとも黙って120円で売ってもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

えー 定価の解釈が間違っています。



昔、メーカーの権限がもっと強い時代(需要より供給が少ない時代)は、販売側が勝手に値引きして販売すると、結果としてメーカーの利益が減るので「この金額で売ってください。この金額より○%以上値下げして売ったら、取引しません」というものでした。
販売側はもちろんは安く売るほうが自分のところに有利なので、安く売りたいのですがそれをメーカーが抑える手段として、定価が定められていたのです。

しかし今はヤマダ電気とかヨーカドーなどのように、小売業者が「売る」値段を決めて仕入れ交渉し、メーカーがそれに合わせて仕切値を努力する(そうじゃないと買ってもらえない)という状況になっています。

ですから
(1)
随喜の涙を流して喜びます。だってバザーとはいえ「その金額(高くても)で満足してくれるお客様が居る」ということですから

(2)所詮バザーは子供に還元するのですから、いう必要は無いでしょう。そもそも全部寄付ですからね。

私なら、来年はもっとうまくやります。たとえば今年より倍注文するから値段を下げて、と交渉し、売るときは今年よりも高い金額をつけて売ります。
そうすれば儲けは倍以上になりますから、より子供に還元できますよね。
もちろん売れ残りそうなら、仕入れ金額ぎりぎりまで下げて損金が出ないようにします。値段を下げながらその値段のときの売れ行きや、多数商品があるなら高い金額のときに何が売れ行きが良かったのか、を後でメーカーさんに教えてあげると喜びますよ。
だって、通常、値下げしてその商品がどのくらい売れるか調査することはできても、値上げしてどのくらい売れるか調査することはむずかしいですから・・

と考える零細企業経営者の幼稚園児パパです。
    • good
    • 0

メーカーも120円で売ることは止められません。


しかし、メーカーが知れば来年から卸さなくなる可能性が強い。
来年のことを考えるのなら、110円で販売する方がよいと思います。
    • good
    • 0

 パンはメーカーの希望小売価格であって、定価ではありません。

かなり前からコンビニへ納入される物など一部を除いて、袋の価格表示無くなっていると思います。

 それを踏まえて。

(1)何も言わないと思う。
 150円で売っても何も言わないと思います。店の自由ですから。
(2)ない。
    • good
    • 0

>メーカーが定める定価も110円に変更になっています…



1個 1個に 110円と表示されているのですか。

>(1)メーカー関係者がこれを知ったらどうなりますか…

何とも思いません。
定価はメーカーの希望小売価格に過ぎず、必ずしも小売店を束縛するものではありません。
小売価格を統制することは、逆に独占禁止法等の法令類に抵触するおそれがあります。

>(2)バザーで120円で販売する際、「定価よりも10円高いので…

袋に 110円と印刷されてしまっているのなら、何か一言付け加える必用はあるでしょう。
何も書かれていないなら、あえて余計なことを言うことはありません。

>このバザーの収益は子供たちに還元されるのだから問題ないとの理由です…

あなたを除いて、みんな分かっていますよ。
バザーなんて昔は、お母さんたちが手作りしたぼた餅やあべかわに高い値段を付けて売ったものです。
スーパーより高いから買わないなんて言う人は、それはそれで放っておきましょう。
    • good
    • 0

(1)メーカー側が決める定価は法的には無効


ただし取り引き自体は難癖をつけられて解消される

(2)
だまって売ればよい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!