アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

健康維持のために、日々色んなストレッチをやっているのですが、何故か上体そらしをしたときだけ、左耳で耳鳴り(シューといった音)がするのです。これは、腎の衰えの徴候ではないかと心配しているのですが、どう思われますか?こういった場合は、このストレッチを止めるべきでしょうか?他に考えられる異常についても教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>腎虚が原因の場合は、両耳出るのが普通なのでしょうか?


方耳か両耳かよりも、姿勢による耳鳴りという事が腎虚の可能性を低くさせる要因ですね。

>特効ツボや自分で出来るいい解消法等について再度ご指導頂ければ幸いです。
・全身性の習慣的な運動(ウォーキングなど)をする事
・肩や腕をよく動かす事
・同じ姿勢を長時間しない事
・冷やさない事(特に首周り、お腹、足元)
以上の4点に気をつければ、悪化する事は防げると思います。

特効性のあるツボですが、何となく凝る部分を指で押すのが最も簡単で効果が高いと思います(笑)。
肩凝りには手の○○とか、そういう記述を雑誌などでもよく見かけますが、一般の方は肩凝りに関してだけは患部を触ったほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。2度にわたり丁寧かつわかりやすいご説明をどうも有難うございました。

お礼日時:2003/07/23 09:42

上体をそらす際、首も後ろへそらしていますか?



耳にはいろんな経絡(気の流れ道)が入り込んでおり、耳鳴りの原因も様々です。
腎虚によって発生した熱(虚熱)が心経に入った場合に耳鳴りが起こる事がありますが、鳴る姿勢が限定されている事、左耳だけと言う事から、その他の理由による耳鳴りである可能性が高いと思われます。

耳に関係する代表的な経絡は胆経・三焦経・小腸経です。
肩が凝ると耳鳴りがひどくなる場合は、これらの経絡に何らかの以上があると考えられます。

首を後ろへ傾ける→肩の三経が圧迫される→耳鳴りがする
以上のような図式も考えられますが、実際に診てみなければ何ともいえません・・・。

胆経の異常(熱がこもっている等)の場合は中耳炎や外耳炎を発症する事もありますから、耳鳴りがする動作は控えた方が良いと思います。

耳鳴りの程度が変わってきたら、早いうちの医療機関受診をお勧めします。

わからない事があれば補足してください。
鍼灸師でした。

この回答への補足

この度はお世話様です。お答えによりますと、どうやら腎虚による耳鳴りは否定して良さそうですね。腎虚が原因の場合は、両耳出るのが普通なのでしょうか?私は昔から重度の肩凝り症で、喉も弱いので(首を後ろに傾けて)よくうがいもするのですが、この際、首の付け根や肩の圧迫感をかなり感じてつらいと思うことがしばしばです(但し、この時は耳鳴りは感じませんが)。上体そらし時の耳鳴りは、肩凝りと関連性があるのかもしれませんね。肩凝り解消の為に色々試しているのですが、なかなか奏効しません。お手数ですが、特効ツボや自分で出来るいい解消法等について再度ご指導頂ければ幸いです。

補足日時:2003/07/20 07:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!