アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料、代、費の使い分けについて
表題どおり、料・代・費はどう使い分けますか。いつも間違えて使っていますが、何かルールでもないんでしょうか。教えてもらえると嬉しいです。

A 回答 (3件)

料:行為に対して支払われる、サービス料、電気料金など


代:物品の代価として支払われる
費:理由は関係なく金銭を費やす、旅費、生活費など(あらゆるものを含んでいる)、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明をありがとうございます。

お礼日時:2010/07/16 15:46

費(用)・・おおまかな性質・属性を表すときに使います



  旅費交通費、事務用品費などと使います
  (したがって タクシー費、ボールペン費とは言いません)

料(金)・・・物の利用・使用などに対して支払う金(主にサービスに対して)
   
   保証料、拝観料などと使い、保証代、拝観代とはあまり言いません 


代(金)・・・品物の買い手が売り手に支払う金(主に物品に対して)

   したがってテレビという物品を買ったときはテレビ代、
   テレビをホテルなどで見たときや自宅で受信したときはテレビ料(金)、受信料(金)などと使い   分けます

   しかし代金と料金はあまり厳密には使い分けないこともあるでしょう。

   「タクシー代」と言ったとしても、一般にはタクシーという車両を購入したわけではなく、乗車と    いうサービス料金を払うということです。
    
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変べんきょうになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/16 15:47

使い分は、慣用によるところが大きく、明確なルールがあるとは言えません。


大まかには次の使い方でいいと思います。


「代だい」
   何かと交換に支払う(または、受けとる)お金を表わす。商品(経済的に価値のあるもの)に対して支払う金額であることが多い。
   電話代、バス代、ガソリン代、部屋代、電気代、ガス代、お茶代、バイト代

「料りょう」
   何かの利益(サービスなど)を受けた(または、与えた)ことに対して支払う(または、受けとる)お金を表わす。あらかじめ決まった一定の値段である場合が多い。
   使用料、レンタル料、入場料、紹介料、授業料、送料、サービス料、延滞料

「費ひ」
  (自分または相手が)何かをするために必要なお金を表わす。支払わなければならない(または、用意しておかなければならない)お金という意味合いがある。
   医療費、教育費、交通費、学費、会費、生活費、食費、交際費

「賃ちん」
  労働や借りものに対して支払うお金を表わす。
    家賃、電車賃、手間賃、運賃、船賃 借賃

会社での使い分けはこれまでの慣用に従うしかありません。
  電話代でも電話料でもどちらがあっているということはありません
  今まで電話代であればこれからも電話代でいいと思います。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

大変助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/16 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A