アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の祖父が亡くなり私の実家から香典を3万円出しましたが、49日を1カ月過ぎても連絡がありません。
主人には義父から49日から2週間ほど後に香典返し?(のしも挨拶状もない)が送られてきました。
通常お返しはないのでしょうか? 挨拶状や電話だけでも実家に入れてほしいと思うのですが・・・・。
当日の簡単なお返しは頂きました。主人の実家は遠方(電車で8時間)のため、私の両親は葬儀に参列しておりません。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。

40代既婚女性です。

旦那様の父上が喪主をなさったのですね?
私も正直、義父さまの作法は疑問に思います。
あなた様のご実家の親御さんは、礼を尽くしたのにもかかわらず
義父さまから葉書の一つもないのは
あなた様が納得いかないお気持ちも解ります。

補足説明をお願いしたいのですが
ご葬儀に、あなた様ご夫婦は参列なさったと思います。
その時、義父さま義母さま
旦那様のごきょうだいなどから
「あなたのお里から過分にお気持ちを頂いて・・・。
ご実家の御両親に、よろしくお礼を言っておいてね。」などの言葉があったのかどうか。

また、ここが大事ですが
旦那様本人が、あなた様やあなた様の御両親にきちんと
電話なり手紙なりでお礼を言ったのかどうか。
(だって、旦那様の祖父さまでしょう。旦那様がまず真っ先にお礼を言うべきですよね。)

また、他のおつきあいの方にも
同じ対応だったのか
(香典返しかどうかわからない品、お礼状もなし)

上のことをなされているのなら
あなた様のご実家以外のお付き合いの相手でも
香典返しや礼状がないということをしているのだから
「そういう作法の家なんだ」ということになります。


一言も「ご実家によろしく」がなく
旦那様からもお礼がなく
しかも、他のお香典を出したところへは
きちんと礼状や香典返しをしているとなれば
それはあなた様のご実家をないがしろにしているということになります。


お礼の電話を入れてほしいと言うのは
あなた様から義親さんには頼みにくいでしょう。
旦那様が「親父、むこうのお父さんお母さんにお礼の一言でも
手紙書いたり電話してくれたのか?
俺の顔もあるのだから、きちんとしてよ。」と言ってもらうしかないでしょう。

これは「俺からは早々にお礼をしておいたけどね。」というのが前提ではありますが。

「うちは、そういうのめんどくさいから嫌なんだよね。」と答えられても
「でもあちらの家ではそうはいかないんだよ。
きちんとしている家なんだから、うちと同じ感覚でいたら
俺が困るんだから。」と説得できます。
このときくれぐれも「うちの奥さんがうるさくって」とか
「俺はお礼なんかいらないと思ったんだけど、奥さんがしろしろって言うから。」と
言わないことです。
さて、うまく言えるでしょうか?

また、「なんで嫁の実家にへこへこしないといけないんだ!」的発想なら
それなりの今後の対処法を考えないといけないでしょう。

以上参考になさってください。

この回答への補足

温かいご意見ほんとにありがとうございます。
葬儀に夫婦で参加する予定をしていたのですが、子供が入院してしまい主人のみ参列いたしました。ちゃんと渡してもらえたか聞きましたが、渡した。とだけ。私の両親へのお礼もありません。
おっしゃるように一言でもあればもうそれで何も思うこともないのですが。。。。。
香典返し?の他の方への状態は不明です。下にも書きましたがおつきあいや風習に関して今まで知らないの一点張りの主人でしたが、ここでのご意見を頂き、もう少し付き合いや考え方を理解してこちらとのやり取りをしてほしいとお願いしました。

補足日時:2010/07/19 12:47
    • good
    • 2

こんにちは。



これは、地域や家による習慣の違いで仕方がない事だと思います。

後返しと先返しと言う習慣があるそうです。


私も、49日に挨拶状を添えてお香典返しなどするもの(後返し)だと思っていたのですが、
地域によっては、それをしないそうです。
それを先返しと言って、
当日にお香典返しをしておしまい。と言うお返しの仕方です。


>主人には義父から49日から2週間ほど後に香典返し?(のしも挨拶状もない)が送られてきました。
>通常お返しはないのでしょうか? 

これは、先返しと言う事ですね。
その地域が先返しの習慣なのかどうかは知りませんが。


習慣は、各地域・家で異なるので、
習慣が違うからと言って誰かを責める事も出来ませんので、
(質問文では納得していないようですが)
あぁ、そう言う事なのか…と納得するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あぁ、そう言う事なのか…で済ませようかとも思いましたが、失礼があっては今後のために良くないと思い、聞いてもらうように致しました。わかりにくい質問でほんとにすみません。

お礼日時:2010/07/19 13:08

その実家の規模次第です 付き合いが多いと整理が付きません 結婚は準備期間がありますが


葬儀は突然の事で家人はうろたえます

 実家に堂々と聞けばよいのです 香典帳に付落ちになっているのかも

 その為に 最近は供花 香典を辞退される家が多数あります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

背中を押して頂きました。これではいけないと主人を通して聞いてもらうように致しました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/19 13:03

 普通だと思います。

ご立腹のようですが・・・。

 弔電や、供花などはどうされたのですか?もし、それすらしてないなら人の事は言えません。失礼な人はどちらかしら?と、水掛け論ですから。。。

 電話だけでも・・・逆に気を使っている可能性があります。判りませんか?質問者様ももう少し人生経験を踏まれたら、判ることかもしれませんね。

この回答への補足

ご指摘のように、こちらの対応が不十分な可能性もあります。調べてみましたがどうも冠婚葬祭はとても派手な地域のようです。(私どもの結婚に際してはご祝儀ありませんでしたが)
他のご親戚と同様にしたかったのですが、私も子の入院で手いっぱいで調べることができませんでした。
主人を通して失礼があったのかどうなのか聞いてもらうことに致しました。
おつきあいって難しいですね。お悔やみの気持は変わらないのですが
ご意見ほんとにありがとうございました。

補足日時:2010/07/19 13:01
    • good
    • 2

私の父が亡くなった時の経験から・・・



葬儀の当日、お礼状とお返しの品(お茶葉など)だけです。
香典返しは、地域や市町村の福祉団体などに、寄付をすると言う事で済ませてしまいます。(10万円程度)
遠方の方で、香典を郵送で送られてきた場合は、電話でお礼を言います。


四九日法要の時、新たに「御仏前」を頂いた場合は、それに対する、お礼状を添えて品物をお返しします。


地方によって、習慣も異なるかも知れませんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通り地域差かもしれないですね。
風習が違うと思えば少し気が楽になりました。経験談ありがとうございます^^

お礼日時:2010/07/19 12:31

香典返しは地域性があるようですが、東京を中心に関東地方の香典返しは、葬儀当日に「お茶・お酒・清め塩・会葬礼状」だけです。


香典額の多少に関わらず一律のお返しです。
たとえ、100万円の香典でも当日のお返しだけです。
その後の49日や100ヶ日法要の案内があった場合は、新たに香典が必要になります。
地域性の違いだと思いますので、アナタの立場は分かりますが、実家を蔑ろにしてる訳ではないと理解してください。
    • good
    • 0

疑問に思うのであれば、まずはあなたのご主人に聞いてみるべきではないですか?


地域により風習も違うのかもなんて思うのであればなおさらですよね。
ご主人は何と言っているのでしょう?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
主人は何も知らないというだけで、親戚付き合いはすべて義姉の言うとおりにしてやりすごしている状態です。筋違いと思ったのですが、香典の金額の相場について一度義姉に聞いたことがありましたが、返答がありませんでした。

補足日時:2010/07/19 12:24
    • good
    • 0

あなたに連絡?


 普通はしないですよ、実家に直接お礼します

この回答への補足

回答ありがとうございます。
連絡を入れていただきたいのは、私の実家の方です。

補足日時:2010/07/17 02:02
    • good
    • 0

おかえしや見返りを期待するなら、今後そういうことはやらないことですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。見返りを期待しているわけではないのですが、たとえば何かして頂いたらお礼を言うのが素直な気持ちではないでしょうか?今後もおつきあいをしていくにあたり、気持よく対応していただきたいだけなのですが・・・・。

補足日時:2010/07/17 02:00
    • good
    • 0

本来は、親族扱いですが「実家」の場合は、直接「礼状」は送るのが常識でしょう。

この回答への補足

私も親戚としてのつきあい上、挨拶意向は話せないなら文章にして渡し示すのがそれなりの礼儀ではないかと思っています。賛同してくださりありがとうございます。私の中の常識を疑っていましたがすっきりしました! 

補足日時:2010/07/17 01:55
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています