アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

請負正社員って求人があったので、その他の正社員との違いを教えてください。

請負の意味が、ある会社の仕事を個人で請負うって意味なら
個人請負(フリーランス)で雇用は別に相手の会社ではない。って思うんですよね。

派遣社員(正社員/契約)や契約社員なら意味は分かります。

1.派遣社員(正社員)・・・ある会社が常時雇用して、派遣先に派遣される社員
2.派遣社員(契約)・・・ある会社が雇用して、派遣先に派遣されるが、雇用更新があるタイプ
3.契約社員・・・ある会社が定める期間で雇用更新するタイプの社員
ですよね?


請負正社員だけが意味わかんないんですよね。。。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず請負と正社員(労働者)の違いを説明します。

請負というのは仕事を完成させることが契約内容であり、仕事を完成させて初めて報酬が貰えます。これに対して労働者は労働することが契約内容であり、労働さえすれば給料が貰えます。もうひとつの違いは使用者の指揮命令下にあるか否かです。指揮命令下にあれば請負ではなく労働者となります。
ともすれば請負正社員という名称は、契約上は請負ということにし、その実態は正社員つまり労働者する思惑が見えます。請負ならば労働者基準法の適用はないので会社にとって好都合なのでしょうが、法律上は実態で判断するので裁判になればほぼ勝てます。
    • good
    • 8

> 個人請負(フリーランス)で雇用は別に相手の会社ではない。

って思うんですよね。

ですので、請負正社員って言葉自体、矛盾しています。


恐らく…

請負契約だが、正社員に近い待遇である。
・現場の上司の指揮下に入ったり
・福利厚生として社員食堂が使えたり

その上で、
・超過勤務が発生した場合にも当人の裁量によるものなので、残業代は出ない
・雇用保険などには加入しない

とかで、人件費を抑え、会社の都合の良いときにクビを切れる社員とか。


逆に、正社員契約を結ぶが、請負相当として業務に当たる。
・出勤、退勤時間は当人の裁量に任され、在宅で業務もOK
・業務は当人の裁量によるので、現場の指揮に従う必要は無い
・必要なら、個人でアルバイトなど雇い、孫受けとして第三者に業務委託できる

なんて事は、まともな会社ならまず無いですし。

この回答への補足

>請負正社員って言葉自体、矛盾しています。
ですよね。。。

以下のご回答いただいた方の情報ですと、

1.福利厚生がない(保険は自分でかけてね)。
2.雇用の更新など必要ない。(いちお正社員なので)
3.損害賠償請求される
4.その分、給料的に少しだけ社員よりも+αかも

が請負正社員の意味かもしれませんね。

まったくこういう求人が最近多いんですよね。
→仕事としての結果(成績など)やスキルは求めたいが
社員として入れる意思がない。人間そのものはどうでもいい。
っていう今の日本の企業の実態がうかがわれます。

補足日時:2010/07/20 17:24
    • good
    • 1

はじめまして、よろしくお願い致します。



請負正社員について、下記サイトを読んで見ました。

違いは、福利厚生がない

仕事でミスをすると、賠償責任が発生するということです。

ご参考まで。

参考URL:http://okwave.jp/qa/q2334075.html

この回答への補足

>違いは、福利厚生がない。仕事でミスをすると、賠償責任が発生するということです。

なーるほどですね。

なんか変な雇用身分ですねぇ。会社の逃げが伺われます。

補足日時:2010/07/20 17:26
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています