
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
便器のふちの汚れには、まず便器の内側を水を流し水打ちします。
水が切れるまで待って、トイレ用酸性洗剤を返しの所にふりかけ、上から湿布するようにトイレットペーパーあるいはティッシュを貼り付け湿布します。汚れがひどい場合その上から洗剤を再度かけてもいいでしょう。しかし、あまりかけすぎると重みでティッシュがずり落ちてしまいます。
どのくらいかけたら、ずれるかは何度かやってみて感覚をつかんでください。
汚れのひどいばあい、30分から1時間位放置しておきます。
その後ティッシュを取り除いてブラシ等でこすります。できればカーブブラシや歯ブラシの固めなどを使用して念入りにこすりましょう。
汚れがゆるんでいると思いますので、簡単に除去できると思います。
それでも取れにくいところは、塩酸を薬局で買ってきて歯ブラシにつけて汚れの部分をこすります。
塩酸は劇薬なので素手で触らず、漂白剤とかとも混ぜてはいけません。気体を吸っても耐えれないので用心が必要です。ハイターやカビキラーと混ぜても塩素ガスが発生して危険です。●注意してください。
また縁の水が出てくる所から黒いヌメネメ(水垢みたいな)が出てくる場合には、一度貯水タンクの水を抜いて、パイプフィニッシュやパイプマンなどの排水管掃除剤を入れ、2~3時間したら水を貯め流すと綺麗になります。
(貯水タンクに入れておくタイプのブルーレット漂白剤なども、時間が掛かりますが綺麗になります)
(ヌメネメは便器縁内部と配管パイプ内の水垢です)
ちなみにこんなサイトがあります。トイレ掃除に役立ちますよ^^
ご参考までに♪
【参考URL】
TOTO:トイレのまるごとお掃除
http://www.toto.co.jp/water/toilet/index.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/21 18:46
丁寧な回答ありがとうございます。
とても参考になります。
早速明日にでもアドバイスしていただいた方法でやってみようと思います。
お礼が遅くなってしまって、本当にすみませんでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 私は主人と2人の子供と義母が元住んでいた家で住み始めました。しかし築15年という事、義母が掃除を汚れ
- 2 私は主人と2人の子供と義母が元住んでいた家で住み始めました。しかし築15年という事、義母が掃除を汚れ
- 3 トイレをしたあと、便器のふちや便座の裏をトイレットペーパーなどで拭きますか?
- 4 【トイレの汚れについて 写真あり】 トイレの水際?の汚れがブラシで擦ったり、重曹使ったり、洗剤スプレ
- 5 流せるトイレクリーナーに関しして。 大家に聞けと言う話ですが、、、。普通、水洗トイレは浄化槽がついて
- 6 水洗トイレの水漏れ
- 7 浴室タイル目地の汚れ(築35年)
- 8 簡易水洗トイレ
- 9 水洗トイレの水受け皿の黒ずみの掃除のしかた
- 10 水洗トイレの大小流すレバーを分ける
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
配線コードの汚れ
-
5
食用油でよごれたコンクリート...
-
6
ヘッドフォン白か黒か
-
7
床の掃除 会社の休憩室のピータ...
-
8
コーヒーメーカーの保温板がこ...
-
9
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
10
セスキ 重曹 アルカリ電解水の...
-
11
床に適した洗剤、掃除方法
-
12
敷きレンガの汚れ落とし
-
13
コップの底の汚れを取りたい
-
14
がま口の金具部分のお手入れ方法
-
15
指の汚れを落としたい
-
16
こすっても消えない油汚れ
-
17
トイレの便器についたしつこい...
-
18
新幹線の屋根の色は汚れ?
-
19
キッチンの排水口の汚れについて。
-
20
冷蔵庫表面の汚れ落とし
おすすめ情報