アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴキブリの侵入を防ぐには? byゴキブリ恐怖症

ゴキブリ恐怖症です。
彼らのルックス、出す音、挙動、食生活…etc、全てが苦手です。

そんな私のために、どなたか、ゴキブリ侵入防止に関する有効策があれば教えて下さい。

経路はほぼ特定出来ています。
それは、玄関です。

他の経路はくまなくチェックしましたし、対処も全てしてあります。
(例えば、網戸なんてのはかなりの弱点ですが、我が家において、もはや網戸なんてものは使用していません。汗)

ということで、
彼らの出現場所の傾向から判断して、
やはり玄関が唯一かつ最大の弱点だろうという結論に至りました。

さて、この弱点である玄関ですが、
パッと見では、隙間なく閉まっているように見えて、実はそうでもなさそうなんです。

なので、このドア周囲の防御力を上げたいのですが、何か良い知恵はありませんでしょうか。

ゴキジェット(ゴキブリ駆除スプレー)をドア周囲に吹きかけておけば、
どうだろうか、など、考えてみましたが、、、
検証をしていられるほど、現在、精神的な余裕はありませんので、こうして質問をさせていただきました。汗
(早く、効果的な策を講じたい、というわけです。苦笑)

なお、出来る限り、環境に優しい方法が良いなと思っています。
(薬品系はあまり使いたくない。)

ちなみに、今年に入って、2度、ゴキに遭遇しましたが、
どちらのケースも、ゴキは、ゴミ箱の中でゴソゴソしていました…。

もう、このシチュエーションを想像するだけで、鳥肌が立ちます。。。

で、この2回の遭遇において、私は彼らを「お湯」で処理しました。
お湯は、原始的な方法ですが、とてもクリーンで私が一番好きな方法です。
ただ、スプレーを使う方法よりかは難易度の高い方法ではありますが。

以上、話が長くなりましたが、
ゴキブリ嫌いな方、熱く語りたくなった方、前世ゴキブリだった方、
どうか、ゴキブリ対策について、アドバイスして下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

以前首都圏に住んでおり、ゴキブリ対策には悩まされました。



ホウサン団子のゴキブリの誘引効果はせいぜい2~3mです。

ゴキブリが部屋にいる場合は何らかの処置が必要ですが、そのための手段です。
言い換えるとホウサン団子をめがけてゴキブリが外からわざわざ入ってくることはありません。

ちなみにホウサン団子を食べたゴキブリは急激な脱水症状を起こして外を出て行くのが基本です。
ただし、効果が高すぎてほぼ即死に近い状態となるゴキブリもいるにはいるようです。

ご質問の趣意は中に入れないための方策なので、趣意から外れますが補足させていただきました。

これを踏まえての回答です。
玄関が侵入口と断定される以上、ホウサン団子を玄関を中心に左右2~3m離れた壁に置くのはいかがでしょうか。

それと最近首都圏に行った際にドラッグストアに入ったら外に置くタイプの忌避剤と玄関や壁にスプレーしてゴキブリを寄せ付けないという商品が売られていた気がします。外置きを前提としているので屋内を前提としているホウサン団子と違い雨や風も心配ないと思います。
現在はゴキブリとは基本的に縁のないところに住んでいるので、深くは見なかったのですが。

薬剤にはなりますがドラッグストアで探してみることをお勧めします。
あとハーブ類の匂いもゴキブリは嫌いのようですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

じっくり読ませて頂きました。

回答の方向性が的確かつ、参考になる有益な情報も含まれており、
大変興味深い回答を頂いたなと思っております。

>言い換えるとホウサン団子をめがけてゴキブリが外からわざわざ入ってくることはありません。

そうであってほしいですよね、冗談抜きで。笑

>それと最近首都圏に行った際にドラッグストアに入ったら外に置くタイプの忌避剤と玄関や壁にスプレーしてゴキブリを寄せ付けないという商品が売られていた気がします。

確かに、そのような商品は探せばありそうですよね。
今度、近くのドラッグストアへ行き、目的に合う商品を探してみようかと思います。

ハーブ類の匂いによる防御、これも検討してみたいと思います。

また、ホウ酸団子については、
ホウ酸団子を食べたゴキブリが、「この家にはもう来るのはよそう!」と反省したり、
他のゴキブリに対し、「あの家はやめておけ、ホウ酸団子があるぜ」と情報交換をしているとも思えませんので、
ホウ酸団子には「予防的効果」があるとは、やはりあまり思えませんが、

ご指摘がありました、
「ホウサン団子を食べたゴキブリは急激な脱水症状を起こして外を出て行くのが基本」
ということを考慮に入れると、
ホウ酸団子も、それなりに使えるのかもしれない、と多少、見方が変わりました。

ただ、室内にホウ酸団子が配備されている家、というのはインテリア的に美しくないですよね。
また、家の中で中毒死しているのを見たくもないですし。笑
ということで、可能な限り、ゴキブリを家に入れることなく、処置したいところです。

以上、示唆に富む回答をどうもありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/07/22 14:52

他のかたの意見でもありましたが、


ホウ酸団子は効きます!

玄関だけといわず、家の周りアチコチに配置しておけば効果大です!


タマネギとホウ酸で自分で作れます。
(買うと高いですから)

参考URL:http://www.esumai.jp/diy/housan.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホウ酸団子を使った経験は無いのですが、
みなさん、推しますよね。笑

おそらく、それだけ効果があるのでしょう。
ということで、トライしてみたくなってきました。

がしかし、
こうした、毒エサ戦法というのは、
基本、「エサの匂いでヤツらを誘い込み、食わせて殺す」わけですよね。

昔から疑問に思っていたのですが、
こうした、エサで釣る方法というのは、
本末転倒ではないか、ということです。

つまり、なぜ、ゴキブリの居ない所に、わざわざエサで呼び込むのよ。笑
という疑問です。

もちろん、既にゴキブリがわんさか居る家に対して行う場合は、
「割り切って」行うわけですから、当然、効果もあるでしょうし、
目的とも合致した方法とも言えるでしょう。

ただ、今回の私のケースでは、
「通常、ゴキブリは家に居ないが、時々、気まぐれで入り込んで来るヤツが居る。
そいつらの侵入をどう防ぐか」
これが主題です。

ホウ酸団子を勧めて下さる方達の発想というのは、
その、気まぐれ侵入者に、ホウ酸団子を食わせ、
この家には危ない食い物があるから、もう来るのはよそう、と思わせて、
退散させること(防御策)を想定しているのか、

それとも、入ってきた侵入者を、手軽に殺す方法(殺し方)を教えて下さっているのか、
そのあたりが不明確なんですよね。

「防御策」と「殺し方」
は、厳密には論点が異なる、ということを私は言いたいわけですが、
どちらも兼ねるという場合も、もちろんありますので、
基本、防御策が盛り込まれている方法であれば、ドシドシ教えて頂きたい、
そうしたスタンスで、回答を募集しております。

「入って来ちゃったものは、しょうがない。
であれば、次は、この侵入者をどう楽に殺すか、を考えればいい」
という発想のもと、
新聞紙や足を使った拳法を使えない人でも、楽に殺せる方法として、
ホウ酸団子という、「待ちの姿勢」で殺す方法を教えて下さっているのでしょうかね。

それと、
団子を食べたゴキブリはどこへ行くのでしょうね。
すぐに死ぬ場合は、団子の周りで死ぬでしょうが、そこまですごいとも思えないので、
ひとまず、家の中をウロウロするでしょうね。
そのウロウロちゃんに、家の深部で死なれても、ちょっと困るわけです。苦笑

なので、私がしたいことは、
まず、入れない!(つまり、予防です。)

入ってしまったものを殺す、つまり、治療は、その後で考えます。
殺し方(治療法)は、やはり、目の前で確実に死んでもらえる「お湯」か「スプレー」を
使いたいなと思います。

どこで死なれたか確認できない方法だと、
気持ち的に、しっくり来ないので。笑

ゴキブリを発見したら、処理するまで、次の動作に移れない性分なので、
このあたり、ご理解頂けると大変ありがたいです。

しかし、ホウ酸団子、作りたくなりましたね~。笑

お礼日時:2010/07/21 13:26

家の各所にほうさん団子を置いておくこと。

これにつきます。
最近は市販されていますので、ごきがいそうなところに
置いておきます。

これがいいのは、置いてある家には寄ってこなくなる。
と言うという風に学習してくれることでしょう。

見つけたら軽く新聞で叩いて、動きを遅くしてから、
台所洗剤をかけると徐々にくたばります。
世の中にはママレモンが最も効くと言う人もいれば、
チャーミーグリーンがいい人もいますが、
何でもいいと思います。

叩く前に新聞紙の上などに誘導しておくと
床などが汚れなくてよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これがいいのは、置いてある家には寄ってこなくなる。
>と言うという風に学習してくれることでしょう。

ん~、にわかには信じがたいですね。笑
そんな高等な頭脳を彼らは持っていたのですか。初耳です。
もし、本当にそうであれば、私は心を躍らせ、せっせとホウ酸団子を作ることでしょう。

>見つけたら軽く新聞で叩いて、動きを遅くしてから、

これ、ジョークですよね。
そんなこと、でけまへんよ~~。
勘弁してください。笑
そんな、たくましい心を持っていれば、こんな質問しませんから。笑

もう、親指大の黒い物体が動くだけで、心拍数が2倍になるくらいなんですから、
叩くなんて、もう、神の領域です。

>ママレモンが最も効くと言う人もいれば、チャーミーグリーン

この方法による殺処分の経験はあります。
が、新聞を武器として装備できない私には、基本的に使えない手段となります。
漂白剤なんかも良さそうですよね。汗

>叩く前に新聞紙の上などに誘導しておくと
↑神。笑

回答、どうもありがとうございました。

ゴキブリ拳法を学ぶと良い、ということを教わりました。

お礼日時:2010/07/21 13:00

昔の団地とか建て付けの甘いとこなら隙間もあるかもしれませんが


玄関から入ってくるとしたら出入りした時に知らないうちに連れて来ているかもしれません

換気扇や天井裏は見えないけど隙間がありますし、流し台の下とかはスカスカだったりします
シンクの下に配管が床に伸びていると思いますが、その下の壁側とかは中で隙間が開いてたりします
配管のところをフタしていても流しの横に隙間があるのでそこもコーキングしといたほうが良いでしょう

これは確認できていないのですが、配水管の水を潜って進入してくるヤ~ツも居るかもしれません
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天井裏の隙間というのは、天井の上の世界での話でしょうか。
仮にその世界に問題があったとしても、その世界から、室内(生活エリア)へ移動できなければ、問題ないわけですよね。
つまり、天井に穴が無ければ、生活エリアには物理的に入ってこられない、という意味です。

ちなみに、うちの天井には、隙間は見当たりませんから、
仮に、屋根などの隙間から侵入して、天井裏まで到達したゴキでも、
その先の、生活エリアとの間の壁(つまり、天井)を乗り越えることはできないと言えます。

壁をすり抜ける忍法を体得済みの強者が居たら、その限りではありませんが。苦笑

建築業者の、配管周りの処理の雑さにはしばしば驚かされます。
「ゴキブリが明らかに入ってくるでしょ、これ。どうしてそういう雑な処理で終わらすかなぁ。」
と思わずにはいられません。
見えないところはテキトーにやればいい、という気持ちが痛いほど伝わってきますよね。
マイホームを建てることがあれば、そこだけは必ず立ち合いたいものです。苦笑
(今回、この経路による侵入はまずないものとして、認識しています。現状を分析しての感想。つまり、穴が確認できないので、入りようがない、ということ。)

>配水管の水を潜って進入してくるヤ~ツ

笑。
排水口というものを逆流する輩、それがゴキブリとミミズです。
ミミズには驚きましたが、この話については割愛させて頂きます。笑
で、ゴキブリに対しては、
基本的に、排水口にはフタをして、入れてあげない。笑
シンクの排水口は、目の細かいネットで完全シャットアウトをしているので、
デカイゴキブリがそこから入ってくることは100%ありえない状態です。
(子供時代に侵入し、それが大人になり、、、という長期的計画を許すような私でもありません。苦笑)

というわけで、ドア、こいつが、スパイのようです。
ゴキブリに通じている、悪の枢軸、こいつを調教する良策があれば、是非お教え下さい。

お礼日時:2010/07/21 12:50

今世でゴキブリを殺り過ぎて、来世ゴキブリになりそうな予感がする者です。



最初は見るだけで吐き気がしましたが、経験を積むにつれ素足なら殺れるようになりました(素手はまだ無理)。

・・まずあなたの認識の甘さを感じました。

ゴキブリの侵入経路はむしろ、

水道管、排気口、排水口、地下、屋根裏。

油っぽい、湿っぽい、汚いとこからやってくるのがゴキブリで、玄関からこんにちはなんて礼儀正しいやつはいないでしょう。

要するに侵入を防ぐのは不可能なんです。

ただ遭遇率を下げることは可能です。

1匹出たらもうダメな気もしますが、もし部屋が狭ければバルサンを焚けば結構殺れるかもしれません。

クーラー等の排気口には巣がある可能性があるので頻繁にジェットで殺りましょう。

水道管には油は流さない。三角にはゴミを溜めない。

ホイホイは効かないから要所にスプレーを配置して殺った方が、効率いいでしょう。

こんなとこでしょうか。

私は夏場は1日1殺が基本ですが、別に結構慣れますよ。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

質問の文面では伝えきれませんでしたが、私、これでも、
ゴキブリ対策については、結構してきたつもりです。笑

過去、台所下を解体して、充填剤などを使い、徹底的に隙間を埋めたり、
冷暖房の隙間もイヤというほど見て、そして処理してきました。
畳の下、これも建築の後処理の具合にもよりますが、かなり弱点だと思っています。

ゴキブリ侵入防止作に対する私の基本的な考え方は、
「ヤツらが入ってくることを可能にする物理的な隙間を、物理的に埋めよ。」
というシンプルなものです。

つまり、穴がなければ、入れないはず、という考え方です。

問題は、ひとまず、穴という穴をすべて見つけられるか。
そして、さらに、その穴を全て埋められるのか、ということです。

穴すべてが必ず侵入口になるとは限りませんが、穴をふさいでおいて損はないはずですので、
穴という穴をしらみつぶしに埋めてきた経験を持っています。

よって、上下水道問わず、排水口周りが弱い事も分かっていて、
それらの穴は、すべて埋めてあります。

その徹底ぶりに比べ、ドア周りが無防備だったので、
これは間違いなくドア周りが怪しいという結論に至ったわけです。
事実、ドア下には隙間があります。
日差しが、その隙間から屋内に入ってくる状況を見る限りでは、
ゴキが通過できるだけの穴だと思われます。
一番いいのは、その隙間を目張りすることでしょうが、ドアは頻繁に開閉するものなので、
なかなかそういうわけにもいきませんよね。

ドアポストもかなり怪しいので、これにも対処する必要があるでしょう。

換気扇などのあまりにメジャーな弱点は、完全無欠にシャットアウトしているので、
これは問題ないと言えます。(気体しか通過できない仕組みにしてあります。)

で、対処しずらい箇所として、エアコンがあります。
ストッキングで、エアコンを覆うなんてことは出来ませんから、
なかなか難しい。
しかし、エアコンからゴキが出てきたのを見たことも、また、
エアコン周辺にゴキがいたことはないので、これは、
「穴はあるけど、運良く、この家では侵入経路にはなっていない箇所」
と割り切って考えています。
(長年の経験由来の勘と、希望的観測のアイの子です。苦笑)

持ち家に施すゴキブリ対策処理は、派手にできるのですが、
借家に対しては、私のモノではないので、対処が甘くなる部分がありますね。
現在、借家住まいで、その借家に対して出来る最大限の対策はしてきたつもりですが、
ドア、こいつだけは、なかなか難しいということで、
ドアに焦点を当てた対策を質問させて頂きました。
(ここまで質問文に書くべきでしたか…。笑 手間暇を惜しみ、申し訳ありません。)

さて、ここまで書いた上で、お返事を書かせて頂きますと、

具体的な対処方法については、私の主義とは相容れない部分が多かったため、
あまり参考にはなりませんでしたが、
読み物としては面白おかしく読ませて頂きました。笑

頂いた回答から得たモノ(収穫物):
ゴキブリに負けない精神を築け!

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/21 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!