プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は最初VARESEヴァレーゼにいたので自分の中では北イタリアの言葉が普通に感じますが、イタリア語の標準語はどこなのでしょうか?

特にSの発音が気になります。自分の経験から言うと、北の方(MILANO付近から北)では”ざじずぜぞ”っぽく発音し、そこから南の方へ行くと”さしすせそ”になり、もっと南の方では”しゃしゅしょ”が混ざってくるように聞こえる気がしますが、標準語はどれでしょうか?

NHKのイタリア語会話の人(名前を忘れました)は発音や顔からして南イタリアの人ですが、イタリア語会話に出てくるということは南イタリアの発音が標準なんですかね???

A 回答 (2件)

イタリア語には“共通語”はありますが,“標準語”は存在しません。

“標準語”という日本語の訳し方が誤解を生むのです。外国人がイタリア語学校で習うイタリア語や,公共放送でアナウンサーが話すイタリア語が“共通語”であって,そんな言葉を実生活で“標準”として喋っているイタリア人は存在しないのです。

敢えて言うならば共通語の母体となったのは,南部ではなく北部,特にフィレンツェ近辺の言葉,と言われていますが,実際のフィレンツェ人が話すイタリア語の一部は共通語のイタリア語と大きく異なる発音をしますから(特にCの発音),フィレンツェ語が共通語とは言えません。

ついこの前,ミラノの友人が彼女の友人を僕に紹介してくれた時,『彼女は語尾のアクセントがやや弱い○○市の発音』『彼は典型的な××市の発音』と紹介してくれたのですが,この3人の出身地はそれぞれ数十kmしか離れていないので,とてもビックリしました。日本で言うと横浜-東京-千葉 ぐらいの距離感で言葉が違うそうです。(当然僕の耳にはまったく聞き分けは出来ませんでしたが。)
このように,もともと共通語に近く,ほとんどの人が共通語を話せる北部イタリアにおいてさえ,隣町の人が日常話している言葉が違う状態ですから,やはりイタリアには『“共通語”を話す特定の地域』は存在しないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/06 20:10

あなたの悩みがよく理解できないまま私見を申し上げますので的外れだったごめんなさい。



標準語の基準は国によって異なると思います。どこの国でも小学校入学までは方言を使用するので、学校で標準語とされる言葉を勉強しても、発音やアクセントは100%変えることは難しいでしょう。しかし、学校で国語を学べば意思疎通には困らなくなります。学校で教える国語が標準語でしょう。地域性(アクセントなど)は二義的なことだと思います。欧米では教養のある人の話しことばと庶民の話しことばはあっても、日本語でいうところの標準語の意識はないような気がします。

日本語の標準語は明治維新後、新政権が人為的に決めたため、日本でもっとも少数派の話し言葉が標準語となった経緯があります。江戸の庶民の話し言葉が標準語になったわけではありません。

従って、NHKのイタリア語の先生がどのこの出身であれ、関係ないでしょう。問題は彼が(彼女が)イタリアで教育を受けた人々が使うイタリア語が話せるかどうかだと思います。イタリアの標準語はイタリア語です。もし、NHKの先生に問題ありとすれば、日本語の先生はどこの出身者(都道府県)なら勤まるのでしょうか。九州ダメ、東北ダメ、関西とんでもないということになりそうですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!