
サーバーのCGI設置に関する記述
■実行パス
絶対パス : /virtual/ID/
perl : /usr/bin/perl、/usr/local/bin/perl
php3 : /usr/local/bin/php3
php4 : /usr/local/bin/php 、/usr/local/bin/php4
ruby : /usr/local/bin/ruby
python : /usr/bin/python
sendmail : /usr/sbin/sendmail
nkf : /usr/local/bin/nkf
sh : /bin/sh
csh : /bin/csh
uuencode : /usr/bin/uuencode
uudecode : /usr/bin/uudecode
■実行パーミッション
・実行ファイル:0700(rwx------)
・データファイル:0600(rw-------)
・CGI格納ディレクトリ:0705(rwx---r-x)
・データ格納ディレクトリ:0700(rwx------)
・実行拡張子:[.cgi]
PHOTOBBSの設置に関する記述
PhotoBBS Ver4.00(m) (2003/05/19) ディレクトリ構成&パーミッション
/photobbs/
|------------/image/(777)
|
|------------/data/(777)
| |--------- userdata(666)アスキーモードで転送
| |--------- admin(666)アスキーモードで転送
|
|------- conf.pl(644)アスキーモードで転送
|------- custum.ph(644)アスキーモードで転送
|------- jcode.pl(644)アスキーモードで転送
|------- photobbs.cgi(755)アスキーモードで転送
|------- admin.cgi(755)アスキーモードで転送
1.最初に、photobbs.cgi と admin.cgi の一行目のPerl5へのパスと
conf.pl の 13行目sendmail へのパスを正しく設定してください。
上記のようにサーバー側とBBSの設置マニュアルを参考に
FFFTPでアップしましたが、掲示板自体動くのですが、
ファイルのアップをすると、(ファイル形式が間違っているか、データのないファイルです)と表示されます
テストしてみると、テキストだけだと、正常に投稿できるのですが・・・。どなたかお分かりの方は教えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
コマンド終了ステータス
-
5
GUIでのroot権限取得について
-
6
Viで書き込もうとすると、保...
-
7
Raid0上のNTFSをLinuxにマウント?
-
8
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
9
telnet へのパイプができないです
-
10
ファイルのパーミッションを数...
-
11
IFS変数について詳しい方教えて...
-
12
/ が何時の間にか「Read-only f...
-
13
リナックスでDVDドライブを使い...
-
14
rcpコマンドについて、教えて!
-
15
.shの実行がうまくきません
-
16
属性変更できないです。
-
17
/optのアクセス権を変更したい...
-
18
Sambaで作るディレクトリ容量の...
-
19
solaris ディスク情報の見方に...
-
20
CentOSでのCDマウントがうまく...
おすすめ情報