
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コードからやった方がいいような感じがします。
A~Fのコードをとりあえず弾いてみて、なんとなく押さえられるようになったら、
あとは楽曲に応じて、その都度出てくるコードなりフレーズなりを覚えていけばいいのではないでしょうか?
実際ドレミファソラシドなんて順に弾く曲は世の中にほとんど無いと思うので、
弾けたところでさほどプラスになるとは思えません。
ドレミファソラシドに似た感覚の練習でスケールとかあるんですが、
これは楽曲のキーやコードに応じたモノですので、スケール練習は後々やったほうがいいかもです。
でもとりあえずコードの「A」とか「C」あたりをジャラーンと綺麗に弾けるようになることからするのがよいと思います。
あと正しいチューニングで練習することが重要ですので、チューニングはこまめにしましょう。

No.2
- 回答日時:
楽器である以上、本来はやはり個々の音とフレットの位置を頭の中で一致させるのが最初の仕事であるべきでしょうし、結局はそうならなければ先に進めません。
ただ、ギターにとってはそれが他の楽器よりも困難を伴うこと、そしてギターは和音楽器であり、コードを弾くことがひとつの大きな目的になることから、最初に一定の容易なボイシング(音の配置)を選んで、各種コード(和音)に対応する指使いを覚えてしまうことから始めるというやり方が比較的主流といえるでしょう。そうすることで、歌の伴奏だけはある程度さっさとできるようになります。
しかしもちろん、本来最も重要なのは「ドレミファソラシド」だと思われますし、コードから始めることに特に音楽的意味はありませんから、ドレミファから初めても構いません。その場合、一般に「スケール練習」と呼ばれる練習を行います。「ドレミファソラシド」は「Cメジャー・スケール」と呼ばれ、この音の並びは、ずらしてずらして全部で12通りあります。これを全て弾けるようにすることで、色んなキー(高さ)に対応できます。
そしてギターに関しては、弦が6つあって音域が被っていることにより、全く同じ高さの音がいくつもあります。だから当然弾き方は色々考えられますが、二つの音がすごく離れていては弾けませんから、スケールというと大体決まっています。まぁともかく、ネットや本でスケール練習のメニューを探して、とりあえずやってみるとよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 エレキギター初心者です、エレキギター経験者の方に聞きたいのですが 初心者にオススメの曲または初心者向
- 2 エレキギターを始める者です。 以前からエレキギターに興味があり、 ネットで初心者セットを購入すること
- 3 「初心者です」趣味として、エレキギターをやりたいです。種類は何のギターがいいですか?初心者パックで1
- 4 エレキギター超初心者です。 やっとちいさな恋のうたを弾けるようになりました。 次に弾いたらいい初心者
- 5 エレキギター初心者です。先日エレキギターを購入したばかりなのですが、上達していく手順がわかりません
- 6 エレキギター初心者です。 小さな恋のうたで最初のブリッジミュートなんですが5弦6弦又は4弦5弦両方弾
- 7 エレキギター(初心者)コードの覚え方
- 8 ギター初心者です経験者の友達に進められてエレキギターの弦を買ったのですが 10~46って書いてあるの
- 9 エレキギター初心者です。エレキギターのスケールには12種類のドレミファ
- 10 エレキギター初心者の19歳です。今から、作詞作曲をしながらエレキギターを練習しようと思っています。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
スケール練習の図の意味や具体...
-
5
Original key ってなんですか??
-
6
音楽理論のスケールとモードの...
-
7
マイナーの裏コードは存在する?
-
8
歌でスケール練習をしているの...
-
9
エレキギター スケール
-
10
3度のハモリソロ(ギター)
-
11
スケール本での練習で
-
12
ギターのメジャースケール
-
13
スケールとコードとの関係で質...
-
14
ギターコードについて
-
15
◎カポを付けた時のコードについ...
-
16
5弦ベースの曲を4弦ベースで演...
-
17
onって何ですか?
-
18
半音さげの曲って結構あります...
-
19
楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?
-
20
ベース キー変更について