
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1. 馬車屋のカタログを見ていると、人の乗り所の大きさを coach dimensions と下記のように言っているので、coach ということも出来るようです。
http://www.coyaltix.com/landau.html
もっとも車など全部をひっくるめて coach という場合もあり、イギリスでは鉄道の「客車」の意味にも使います。
下記のしたの方にはなかなかいい、馬車がでているのですが人が乗る部分の名前はありませんでした。
http://www.coyaltix.com/victoria.html
2. 下記には「釣りかけのキャリッジ」(suspended carriage)という表現があり、懸架装置で人の載る部分が、車輪軸に直接繋がっていないので、緩衝装置となる表現があり、carriage とも言えそうです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Carriage
3. 何しろ山坂が多いため日本では駕篭が発達したものの、下記では西洋の馬車は9種も名前があったようですから、一語では言えなかったのでしょう。
http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E9%A6%AC%E8% …
こんなにたくさん調べていただきありがとうございました。
リンクを貼っていただいたページも見ました。
馬車の種類がこんなにあるとは思ってもみませんでした。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現在の車の形は馬車のワゴン(Wagon)の形から名づけられたと聞いたことがあります。
ですから、それぞれの形によって呼び名が違うとおもいますが、一般的には英語でWagonでいいと思います。 ドイツではヴァーゲン、フォルクスヴァーゲン(日本ではフォルクスワーゲンと呼ばれますが)http://en.wikipedia.org/wiki/Wagon
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E8%BB%8A
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
馬車を操縦する人を騎手といいますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
かなりマニアックな質問かも……。
【※閲覧専用】アンケート
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらいが妥当でしょうか?
歴史学
-
-
4
船の甲板の転落防止(?)柵の名前は?
その他(アウトドア)
-
5
中世ヨーロッパの警察組織について
歴史学
-
6
王族の呼び名について
日本語
-
7
傾き始めた太陽?
日本語
-
8
男爵領、伯爵領の規模って
歴史学
-
9
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
10
夜に乗馬するとき
歴史学
-
11
爵位について
歴史学
-
12
魔道士と魔導士の違いは?
その他(ゲーム)
-
13
節・章・部など文学の区切りが大きい順は?
日本語
-
14
イギリス貴族の婿について
歴史学
-
15
小説家になろうで投稿をしているのですが、1ヶ月位投稿して、ブックマーク約2900位は多い方なのでしょ
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
王様 以下の階級名について。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
木の枝にとまるの とまるを漢字にすると・・
日本語
-
18
カトリック教会の階級
その他(ニュース・時事問題)
-
19
ランタンとカンテラの違いについて教えてください
歴史学
-
20
「あと」と「後」の違い
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
全くの無傷の当て逃げをしたこ...
-
5
車の左前にこんな傷がありまし...
-
6
時速10キロで人に当たっても...
-
7
「ご移動ください」は正しい敬...
-
8
事故を起こしそうになって落ち...
-
9
高速走行中にサイドブレーキを...
-
10
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
-
11
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
12
トリビアでやっていた実験
-
13
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
14
当て逃げしてしまったと思いま...
-
15
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
16
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
17
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
18
路上教習が怖い!パニック!
-
19
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
20
バルサンなどを車に使っても大...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter