アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、トヨタアリストに乗っています。ローダウンや18インチのAWなど、ちょこちょこいじってあるのですが、小さい子供(5才・2才)もいますので、そろそろ、ワゴンとかワンボックスとかにしようかなって悩んでいます。何故か・・・。やはり、パワーのあるかっこいい車がいいんです!でも、荷物乗らない。乗りこごち悪いと悪評が。100歩譲ってハリヤーかクルーガーVってとこなんですが。このように、セダンからRVやワンボックスに乗り換えられた方の、『良かった』『悪かった』をお聞かせ頂きたいのですが。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私は現在クラウンに乗ってもうすぐ7年になります。

37才の時だったからもう44才になってしまいます。私の車遍歴を言いますとサバンナ、スカGとスポーツ路線できて結婚(22才の時)を期に何故か思いっきりファミリーカーみたいなハッチバックの車(車名も忘れました)を新車で購入も半年位でイヤになり買い換えでワンボックスカー2年位でやっぱりなぁって事で原点に戻ってソアラに乗っていましたところ、父が他界し、まだ購入まもないシーマが転がり込みました。でかなりの間シーマに乗っていました。やっぱり上級セダンはいい!ということで7年前にクラウンに乗り換え現在に至っております。ハリヤーかクルーガーV いいですね~~ 目の付け所が非常にいいです。と思います。実は私も次回車検(って言っても来月なんですが)で乗り換えします。ハリヤーを何度も見に行き試乗も2回もしました。試乗したら無茶苦茶にいい!ほとんど頭の中はハリアー様一色でした。
が、悪魔の一言が・・・嫁さんが「あんたは絶対にイヤになる。保証したる」って言われてしまいました。
mama-chanさんの気持ちを揺るがす気は毛頭ございませんが、私はクラウンにしました(少し抵抗してアスリート)ワンボックスやRVは家族の為って割り切るなら問題なくいいです。が、現在アリストでしょ~~
次回のアリストめっちゃカッコいいですよ~~
って事で何の為にRV系にするかって事だと思います。子供達はRV系は絶対に喜ぶと思います。
全く参考にならない意見を書き並べてしまいました。
お許し下さい。
    • good
    • 2

ステップワゴンの弱点なら簡単につけます。


◎人々が弱点を冷静に見つめた時、この軍艦は沈むでしょう。
まずは、この車の開発にあたってのコンセプトを把握しましょう。
以下のサイトをご覧ください。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fcar/impre/STEP_WGN …
このサイトに書かれている文章をそのまま抜き出すと
●「家族の青春」といわれる時期があるらしく、子供が車に乗るのに不自由なくなる4歳頃から子供が自分達の社会に出て行く12歳ごろまでがそれにあたるそうです。 一人っ子であれば8年もの長きに渡りますが、二人、三人となるとそれらが重なる時期は案外短く、だいたい3~4年とのこと。 だったらこの大事な時期を思いっ切り楽しめる車にしよう、というのが結論となったわけです。
つまりこの車のコンセプトは「家族の青春」を思いっ切り楽しめる車にしようということなのでしょう。
◆(1)片側スライドドアをいまだに採用!!
ステップワゴン最大の欠点とも言えるのが片側スライドドアであるということです。
他社のミニバンも利便性の良さから両側スライドドア採用が主流になってきています。
また、ホンダ自体、現行のモビリオやモビリオスパイクでは両側スライドドアを採用しています。片側スライドドアでは現代のファミリー層のニーズを受け止めることはもう限界があるのでしょう。片側スライドドアはまさに時代遅れです。しかし、ステップワゴンは2003年のマイナーチェンジを受けても、片側スライドドアを貫く予定です。
また先ほど言ったように、ホンダは、モビリオやモビリオスパイクでは両側スライドドアを採用したように、ホンダ自体、片側スライドドア=子供にとって安全 と考えて、このような車づくりをしたのではありません。ホンダがそういう発表をしたこともありません。
片側スライドドアを支持する言い分を探したら、こうなったのでしょう。
結果論としては子供のことを優先したコンセプトとしてうまく仕上がっているようにも見えますが、コストを削減した結果のようです。しかし日常生活では運転席に近い側もスライドしてくれたら助かるのに という場面もたくさん存在するのが現実です。
例えば1人で乗った時に荷物を後部座席に載せた時、積み下ろしの際に運転席から遠い左側までわざわざまわらないといけないステップワゴンと、運転席から近いドアが開く車、どちらが便利だと思いますか?
◆(2)窓が開きません!!
ステップワゴン、二番目に大きな弱点と言えるのが昇降しない後席窓。
ほぼ全開に近い日産セレナ、全開はしないにしても30センチ以上窓が昇降するトヨタ ノアに比べれば、ステップワゴンの後席窓は、昇降はしないことはもちろんのこと、少し開くと言っても換気程度の小さな隙間しか開かないことを考えても確実に分が悪い点です。
これもホンダ自体が発表していないのに、子供の安全を考えた車 と言い分けする人はいらっしゃるようですが、小さなお子様を過保護的に見すぎる傾向はやめて冷静にこのクラスのライバル車と比較する必要があると思います。窓が十分に開くと開かないとでは利便性に大きな差が出ます。窓が開くことは乗り物酔いする子供にも対応できますし、長時間の空調が苦手という子供にも効果はあるでしょう。夏の暑い時期には自然の新鮮な風を取り込んで、暑さをしのぐことも子供にとって健康的で爽快なものです。また、窓が開かないことは精神的閉塞感を高めます。『窓が開く』 ことに関して 『窓が開かない』ことに対するいろいろなアドバンテージは見出せても、その逆はなかなか見つからないものだと思います。
◆(3)2、3列目のシートが小ぶり、成人に対応していない
ステップワゴンの2、3列目のシートはシートアレンジを優先したために、シートバックのサイズが圧倒的に足りず、成人の肩口に到底届くものではありません。その上、座面の形状がいまいちで、しかも、ヘッドレストの高さが全く足りないため、成人が長時間座るにはあまりにもお粗末なシートといえ、成人が長時間、ゆったりと座れるものではありません。
◆(4)後席には座るな!?
●カップホルダー
ノアはカップホルダーが2列目以降も両ドア側に設置されていますが、ステップワゴンは2、3列目は右ドア側にしかカップホルダーがありません。
 後席左部分に座る人だって飲み物を置く場所は確保しておきたいはずです。いちいち、右部分に座る人の目の前を手をのばして、取ったり、置いたりするのは意外に不快なものです。気を使わなければいけない右側の人も大変です。実際使う機会がくればなかなか大きな問題です。
●アシストグリップ
また、ノアは2列目には両ドア側にアシストグリップがありますが、ステップワゴンの2列目左ドア側のアシストグリップは存在しません。これも意外に不快かもしれません。
◆(5)シートアレンジの弱点をつく
ステップワゴン髄一の長所はシートアレンジの豊富さです。
しかし、
●対座モード 
2列目、3列目シートを向かいあわせにすればおしゃべりもますますはずむ対座モード

例えば成人だけ4人~5人で出かけて、2、3列目を向かい合わせにして対座モードにしたとします。(3)に書いたように、ステップワゴンの2、3列目のシートは小ぶりで十分なサイズではないので、それまでまだ乗り心地がましな1列目に座っていた2人が回転した2列目に座りたくなるかは疑問です。まして成人だけならこのモードにすること自体恥ずかしさから抵抗があるかもしれませんが・・・(笑)
家族づれで出かけた場合でも同じです。家族4人で出かけて、お父さんやお母さんが
対座モードに参加しても、回転した2列目の座り心地は成人に対応できたものではないのです。お父さん、家族サービスで我慢するとしますか!?(笑)
●レストランモード
ちちんぷいぷいでなんとレストランのできあがり!
 
そして、レストランモード、これは要するに6人以上で出かけた場合には成立しないモードなのです。単純にそれが弱点だと思います・・・(笑)
 
このようにステップワゴンの多彩なシートアレンジにはわりと制約があります。ステップワゴンのカタログの写真の通り、これは子供達だけでワイワイガヤガヤ楽しむのがメイン。普通に考えるとこのシートアレンジはもてあますと思います。ステップワゴンはシートアレンジを優先したために、後席の居住性、座りごごちというあまりにも大きなものを犠牲にしました。この事実をライバル車と比較して、どう捕らえるかですね。

◆(6)ブレーキ性能 悪いの??
自動車事故対策センターのHP
http://www.osa.go.jp/anzen/
を開いて
自動車アセスメント⇒◇2001年度のブレーキ性能試験結果とすすんでみてください。
実験対象車種にステップワゴンがありますが、
試験結果は乾燥した路面で47、7メートル
     濡れた路面で 55、2メートルとなっており 
これは1ボックス&ミニバンクラスではもちろん、乗用車としてはトップレベルに悪い数値です。このHPを見れば他の乗用車より頭ひとつとびぬけたグラフが印象的です。
◆(7)広い室内空間の矛盾点をつく!!
CHECK 1 4人乗車の場合
確かに、ライバル車を圧倒する室内空間を持っているステップワゴン、しかし、矛盾点はすぐにつける。4人乗車をした場合、2列目の方の足元、頭上空間の余裕を考えたらステップワゴンに大きなアドバンテージは見受けない。しかし、ここで考えてみるとステップワゴンはまだ室内幅で圧倒している。1470mmのノアに対して、ステップワゴンは1570mmと圧倒的にリードしている。ノアはここをどう挽回するのか!? しかし、この手のミニバンでは逆転が起こってしまうのが怖いところ!!ステップワゴンは後席のもっとも左側が補助席であるため、実際に後ろの2人が座りたくなるのは900mmのシートの部分、単純にここに2人座ったとしても1人の取り分は900÷2=450mm。しかも詰めて座るようになるため、実際には横方向の体感的な広さも、2人がおのおの端っこにドカッと座れるノアには劣るのである。ノアは実際の座り方は、細かい事を計算しなければ、1335mmの圧倒的容量のシート部分(セカンドシート=ワンタッチタンブルシートの場合)を自由に2人で分け合えばいいこと、単純に6:4分割の4側、つまり左側部分に座った人のシートの取り分を考えてもステップワゴンより多い495mmを確保している。詰めてすわらなくていいため、体感的な余裕では、『横方向』さえノアの勝ちなのです。
◆CHECK2 5人乗車の場合
ステップワゴンの5人乗車の説明にこうある。
シートピローをつけたまま、はね上げられる3列目シート。5人乗ってもつめるつめる!

しかし、この時、2列目左端の人はあの、補助席なわけです。
当然ノアでも同じ状態にすることはできるわけですが(ノアの場合の呼び名は、サードシート両側スペースアップ状態)この時でも5人が綺麗に乗れるノアの乗り心地が、1人が補助席に座る運命にあるステップワゴンに負ける理由もありません。特にノアのセカンドシートが≪ワンタッチタンブルシート≫の場合は圧倒的な差が出てしまいます。このクラスを選ぶユーザーといえど3列目までフル乗車する機会というのはごくわずかなはずです。2列目まで人が乗車した時に全員が心地よく乗れるパッケージングを目指したノアの方が賢い車づくりをしているといえるでしょう。
ステップワゴンの広い室内空間のトリックはノアの名前を出せば打ち破れるのです。
◆(8)高級感のないチープなインテリアデザイン
インパネのデザイン、シートの質感は、ライバル2車と比べれば、あきらかにワンランク下です。安物感があります。インパネに関しては、一点だけ浮いてしまうような木目の使い方も不評だし、インテリアカラーブルーについてはカラーバランス自体悪いと思います。
しかし、この点だけについてはまだ言い分があるのかなという気はします。
この車のコンセプトは何度も言うように「家族の青春」を思いっ切り楽しめる車にしよう
なわけです。
シートのデザインについては子供が汚す、遊び倒すことを考えれば、高級感に固執しないという方向性は合っている気がしますし、
インパネデザインについても基本コンセプトを基に考えれば優先されるべきは、子供の目から見てどう映るかであり、求められるものは見た目のおもしろさや奇抜さ そして ファミリーカーらしい温かい質感の方であり、高級感を求める親父さんには縁遠い車になってしまうのは仕方ないことなのかもしれません。
◆(9)実は一列目も・・・
もちろん、2、3列目のシートの出来がいまいちなのは有名ですが、一列目のシートの出来もライバル車にはひけをとります。特にこのクラス最大のライバル トヨタ ノアと比べてみましょう。運転席、助手席の出来をみてみると、身体を包む感触、フィット感、サイドサポート性、どれをとってもノアの座り心地がワンランク上です。ノアに対する一列目のアドバンテージといえば、ダッシュボードの張り出し部分が少ないため、助手席の方の膝まわりに余裕があるというところぐらいでしょうか

この他にも欠点は多々あります。車体剛性が低い。セレナ、ノアでは標準装備であるハイマウントストップランプの設定がない、走行中の静粛性はライバル車にはひけをとる。
ノア/ヴォクシーには販売台数で大きく差をあけられている、シンプルな箱型デザインであるためいじらないと乗れたものではないと考える人も多い=必ずしもノーマルのデザインが優れていると評価している人ばかりではない
などです。しかし、大きな弱点とはならない部分と捕らえる方も多数いらっしゃると思いますので省きました。
上にあげた(9)の欠点を冷静に見つめる人が増えれば、ステップワゴンという軍艦が沈む日は近いのかもしれません。
    • good
    • 0

86レビン⇒インテグラtypeR⇒R32GTR⇒アコードワゴン⇒ステップワゴンというわけで、まさに良い例ですよね。

私は上手く変身しましたよ。私の場合まずスポーツカーからステーションワゴンに行きました。これは最もギャップが小さいです。ステーションワゴンはセダンとの違和感はないですからね。でも走ってて物足りないから、そのストレスがドレスアップに向かっちゃうんですよ。ホイール+扁平タイヤ履いて、車高を落として、エアロを巻いて・・・。でも最大の欠点はファミリーカーとしては狭いんですよね。チャイルドシートも最近のは大きいですから、室内は大人二人と子供一人で結構一杯になっちゃうんですよね。それで物足りなくなって1BOXにいくんですよ。僕は先日ステップワゴンを買いました。理由は安いから。敢えてフルモデルチェンジ前の旧型を新車で買いました。5ナンバーなのにメチャメチャ広いですよ。お子様が二人いらっしゃるなら絶対お薦めしたいですね。もう旧型の新車はないかもしれませんが、新型ならパワーもUPしてるからよろしいんじゃないですか。でも値引きはシブイと思いますが・・・。他にお薦めは、オデッセイ、ストリーム、エスティマ、フォレスターあたりが走り的にもいいと思います。私はお金があればランクル100かラグレイトが欲しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。おっしゃてる通り、良い変身の仕方されましたね。私の場合、何かワンステップ踏んで1BOXっていう余裕もありませんので、気に入るのがでるまで、待とうと思います。で、先日、後輩(ディラー勤務)から、教えてもらったんですが、イプサムの3ナンバー2.4リッターが出るそうなんです。かなりいいみたいなんで、それ見てから決めようかなって思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/16 09:47

RX-7(FD3S)、シルビア(S14)、Z32、インプレッサを乗り回していましたが、今では1BOXカーのオーナーです。


今の車で当時の走りはもちろん求めていませんし、そのような走りができるはずもなく、時々ストレスがたまることがありますが、もともと覚悟の上で乗りかえたので思ってたより違和感は感じませんでした。
かえって硬いサスやシートよりも広いし、乗り心地が良くていい感じですよ。走りを期待しなければ。それでもパワフルなモデルを選べば大衆車よりは加速も出ますし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通りですね。まだ、気分的に若いのか(笑)見た目と、ここ一発の加速感っていいますのが・・・と思ってしまうのですが、やはりそーゆー年でもないし、子どももいますしね(笑)乗り換える方向で検討させて頂きます。

お礼日時:2001/04/16 09:36

2ドアクーペからレガシイに乗り換えました。


「悪かった」ことは皆無です。お客?を乗せても広々だし、
ちゃりんこ載せて高原でサイクリングなんて芸当もできるようになりました。

1BOXも考えたのですが、どうしても背が高い分、車体をロールさせまいと
スタビも強め、乗り心地も思ったより固く、あまりなじめませんでした。以外と荷物も乗りませんし。
4駆の大きなものも、乗りにくく、タイヤがドタドタした感じでダメでした。
オデッセイやグランディスとかになると、ほとんど違和感はなかったです。

ただ私の場合もそうだけど、良く走る車から乗り換えだとやっぱりステーションワゴンが無難かと思います。
これ以上「オメデタ」がなければ(笑)、ゆとりをもって使えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。おっしゃる通りだと思います。レガシーも候補にあがってまして、悩み所であります。最近友人がフォレスターを買いまして(この友人もGT-Rから出産を期に乗り換えました)ワゴンの良さを語っております。レガシーの場合、6気筒ありますよね?あれはどんなもんでしょう?やっぱり4気筒ですかね(笑)。レガシーは検討の余地アリということで参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/09 08:50

こんにちは、私は以前トヨタスープラ2.5GTツインターボに3年間乗っていました。

17インチや車高調整、ブーストアップもろもろ。あのスピードは加速重視の私には、本当ストレスの解消にかなり役立っていました。でも5年前の雨の昼にクラウンにあおられて、スピード上げたら対向車線にはみ出してスピンして塀に激突。体は、たいした事無かったのですが車の方は100万を越える修理費になってしまいました。これを気にスピードとは無縁なりました。その後、1996年式のホンダのアコードワゴンを3年間乗り、今はホンダのHR-Vに乗っています。路線がかなり外れていますが燃費の面では今の車12キロくらい走るので経済的にはかなり満足しています。スピードも60キロ以上を出す事は滅多にないです。おかげで結構抜かされたりあおられたりもしますが、そんな奴は相手にしなくて抜かすなら勝手抜かせって感じです。あれほどゼロヨンなど興味があった人とは思えない心変わりです。私の経験談でした。
家族が増えたなら、なおさら速い車や車高の低い車は、便利が悪い気がしますが。
ゆっくりとゆったりとした車がいいのではないでしょうか?
ホンダのニューステップワゴンなんて駄目ですか?
ではじっくりご検討下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スープラのツインターボですか。あれ早いですよね。やはり、広くてゆったりした車がいいですよね。ステップワゴンは考えてなかったのですが、子供が2人になるとあーゆーのもいいですよね。ご参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/04/09 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!