
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>上記の文は正しいでしょうか?
間違いではありません。
「迅速」は、非常に速いということです。
これに「とても」のような言葉をつけて、迅速よりさらに速いということを表現することは可能です。
下の有名作家の随筆にも「きわめて迅速に」という表現があります。
ですから間違いではありません。
しかし、「とても」という小学生でも使う平易な言葉と、「迅速」という難しい言葉は合いにくいですね。
迅速を使うのであれば、次のような文がよろしいかと。
「極めて迅速なご対応、誠にありがとうございます。」
寺田寅彦 「芝刈り」
・・・無数の葉の一つ一つがきわめて迅速に相次いで切断されるために生ずる特殊な音はいろいろの事を思い出させた。・・・
No.4
- 回答日時:
A.No.2 です。
滑稽な文、ダサイ文というのは、浅薄な知識をひけらかしたくて、関係のないことをあれこれ書いて無用の長文にしてしまうことですね。ほんとうに滑稽です。
ま、服装で言うと、歩くとお互いに触れ合って、ジャラジャラと音がするほど、ありったけの装飾品を身につけるようなもんです。
また、上はモーニングコートで、下はジーンズに下駄というような服装も滑稽ですね。
「とても迅速」の「とても」は小学生でも使う平易な和語です。服装で言えば普段着です。
一方「迅速」は、普段の会話ではあまり出てこないやや難しい言葉です。服装で言えばよそゆきです。
質問の語句がビジネスの礼状に使われるのでであるとしたら、ちょっと気をつける必要があるでしょう。
下のURLはビジネスレターの例ですが、このような形式ばったものでなくても、ビジネスの場合は、一定の節度や分別が要求されます。
くだけ過ぎにならないように注意しましょう。
http://www.proportal.jp/business/oiwaiorei4.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/05 23:18
ご回答、有難うございます。
今回は、オークションのお礼文を考えていた時に疑問だったので、質問させていただきました。ビジネスのシーンも大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
迅速の 迅 は飛ぶという意味とジンという声符のつくりに道とか進むとかいう意味をあらわす?で出来た字です。
意味は「はやい」動きが速く激しい。速はやはり「はやい」という意味。
これは漢語によくある「同じか近い意味の字を重ねて意味をはっきりさせる」語です。
漢字は同じ読みの音がたくさんあるために意味を間違いにくいようにできたやりかたです。
というわけで「とても迅速」は別に不都合や慣例を外れた場合の違和感はないと私は考えます。
今回の場合は違うと思いますが、「馬から落ちて落馬」式の重複はダサい場合もありますけど、あったとしても害が無い場合がほとんどとも思います。
現にこの漢語の同じ意味の字を2ヶ重ねるの自体が「馬から落ちて落馬」式の重複、とまでは行かなくても同義並列なのです。
「重複」もそうですね。
要するに重複によるダサさ、非エレガントさよりも確実、誤解・紛れの排除の方向にたいして言葉は寛容だと思って良いのではないでしょうか。そのあたり数学とは違います。
ではどういう重複がダサいのかというと、… 、よくわからないので考えておきます。
おそらくは同義並列てのはあるけどそんなのは誰でもがわかるだろう、という“念の入り過ぎた”感に対して滑稽を感じるのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「バビロンシステム」ってなん...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「一つひとつ」とどうして前は...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「基」と「元」の使い方
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
ネ+豊 でなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
【名づけ・イト】貴方ならどうい...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「怒責」「努責」どちらが正しい?
-
遥かと遙かの相違
-
お礼は「有難う御座います」で...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「之」の漢字の伝え方について
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
『さんま』 漢字で書くと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「一つひとつ」とどうして前は...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「基」と「元」の使い方
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「~していただきまして、あり...
-
「バビロンシステム」ってなん...
-
ネ+豊 でなんと読みますか?
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
魚へんの下の点々が大
-
「之」の漢字の伝え方について
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
おすすめ情報