アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築住宅を建築する予定です。
土地をローンで購入し、注文住宅もローンを組んで建てようと思います。
しかし、付き合いのある銀行では土地を担保にしても実際住宅建築費の3分の1ほどしか貸してもらえません。

建築業者さんに相談もしているのですが、
つなぎ融資のない銀行なので、建築費の残りは家が完成してからその家を担保に銀行から借りる方法しかないと私は思っています。

金銭の最終的な精算の後住宅引渡しをするのが通常のようですので、
仮に保存登記を請け負い業者がし、引渡しと共に保存登記の名義変更を私にするということになると、
家を抵当にローンはもちろん組むことができませんよね。

この場合どのようにして 資金調達したらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ローンは地域性があり画一では無いので、当方の営業地域での事例を書きます(地方の政令指定都市です)


土地+建物代金の融資の場合、建物資金を出す条件は建築確認の取得です。よって土地契約→建物打ち合わせ→建築確認済み証の取得→土地代金の決済と建物資金の全額実行が出来ないのか?
取り扱い先を探してみてください。
都市銀は「みずほ」だけは扱うと思います。地銀は私の営業地域ではどこでも可能です。
逆につなぎという方法はほとんど行いません。
また、設計期間がかかる場合は(建築士事務所などに設計を依頼する場合)土地のみで一度借りて支払い、数ヵ月後に図面が出来建築確認済み証が取得出来た時点で、資金計画に合わせ融資実行可能です。この場合は取り扱い先がかなり絞られます。

>建築費の残りは家が完成してからその家を担保に銀行から借りる方法しかないと私は思っています。
これは、工務店の資金繰りの問題ですからそれで支障が無ければ良いでしょう。

極力資金を早急に出すための新築住宅の登記手続きは、完成の10日ほど前から「引き渡し証」による建物表示登記を質問者さんの名義で行います。1週間程度で登記は完了しますので、その間に質問者さんは新住所へ移動し、新住所の住民票や印鑑証明など取得用意します。
表示登記が上がり、建物が引き渡し出来る状態であれば銀行で、保存登記、土地建物への抵当権設定登記、融資の実行、支払い、これはすべて同時に行えます。決済後物件の引き渡しを受けて完了です。
>付き合いのある銀行では土地を担保にしても実際住宅建築費の3分の1ほどしか貸してもらえません
当方の営業地域なら、誰も利用しませんね、使い勝手が悪すぎます。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます

お礼日時:2010/08/08 10:36

融資額が低いのは担保の話じゃないと思いますよ。



収入とか頭金とか、銀行から信頼されない原因があると思います。
銀行できちんと話をされてから判断されるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/08/08 10:31

つなぎ融資が無理な場合の注文住宅での決済では、土地と建物両方合わせた金額で住宅ローンを組み、分割融資をお願いします。



土地決済時にまず土地分を融資して貰い、土地に抵当権を設定します。
その後、建築請負業者へは引渡と同時の一括決済をお願いし、引渡時に建築業者が融資金を代理受領し、土地への抵当権の追加登記と、建物の保存登記と抵当権設定を同時に行います。
建物分の抵当権を土地にも登記しますし、逆に建物にも土地代の抵当権を登記するので、銀行は万が一時には土地と建物の両方を処分できるようになり、頭金を除く満額での融資が可能になります。
分割融資と建物の一括決済が無理であれば、つなぎ融資が可能な銀行を探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/08/08 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!