プロが教えるわが家の防犯対策術!

うつ病なのに抗うつ剤無しという処方について疑問です


姉のことで相談させていただきます(姉は結婚して小学生と幼稚園児の子供二人がおり、他県に住んでいます。)

姉は数年前からあまりよく眠れないと言っており、今年やっとメンタルクリニックに通うようになりました。 最初は眠れないだけで、睡眠薬を貰っていたのですが、それでもぐっすり眠れるということはなかったようです。

その後4月下旬位からやる気がでない、なにをするのも億劫、料理をするのに献立を考えるのが困難などのうつの症状が現れ始め、5月の頭くらいから抗うつ薬を処方されるようになりました。
最初はアモキサン25mgとリーゼ5mgを朝夕一錠・就寝前にマイスリー5mg2錠・ロヒプノール2mg1錠でした。 二週間後にはアモキサンとリーゼが朝昼夕の3回になったそうです。 しかしアモキサンの副作用と思われるめまいや立ちくらみが辛いと伝えたところ、ピーゼットシーという薬が追加されたそうです。この薬はめまいなどを抑え、アモキサンの効果を高めると言われたそうです。 めまいや立ちくらみは少し改善されたようですが、相変わらずうつの症状はよくならず、考えた結果、通い始めた当初から医師が威圧感があって話にくいと感じていたこともあり、転院をしました。


新しいクリニックでは、アモキサンは中止になり、リーゼ・睡眠薬はそのまま、レメロンを就寝前に一錠、甘麦大そう湯(朝昼夕)という処方に変わったそうです。 しかしレメロンの副作用で有名な眠気が残ってしまったらしく、昼間眠いと伝えたところ、レメロンは中止になり、エビリファイ3mgを朝1錠という処方になったらしいのです。

現在服用している薬は
・エビリファイ3mg 朝1錠
・リーゼ5mg    朝昼夕1錠
・甘麦大そう湯   朝昼夕
・マイスリー5mg  就寝前2錠
・ロヒプノール2mg 就寝前1錠 です。

私が気になるのは、姉はうつ病なのに、抗うつ剤が処方されていないということです。 調べてみたところ、エビリファイなどの精神病薬は抑うつ状態に使用されることもあるらしいのですが、果たしてエビリファイ”だけ”で、うつの症状が善くなるのでしょうか? 私は、抗うつ剤を服用して、エビリファイなどは補助的に(?)使うものだと思っていました。


質問させていただきたいのは、エビリファイだけでのうつ病の治療というのは一般的に考えられるものですか?ということと、抗うつ剤を処方してもらったほうがよいと思われますでしょうか?ということです。

長文、乱文で申し訳ありません。
経験者の方、お薬に詳しい方、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

専門家でもないのですが。



抗ウツ剤でウツは直るのでしょうか?

対処療法に疑問をもつものです。


私の周りでウツに改善の兆しを見せている人は

薬を辞めた人です。
    • good
    • 0

医師によっては副作用を狙って、うつの状態の体を休めようと


眠りの出てくる薬を処方する場合もあります。

そして、副作用のために薬の効果が十分に出てこない一定期間の間に
ころころと薬をあれこれ変えるのもいいことではないです。
私生活に大きな影響がない限りは精神科の薬は眠くなったりしやすいものです。

抗うつ剤だけが治療じゃないので。
坑うつ作用のある他の薬もあるので坑うつ剤とは一緒に出さない医師もいますよ。


>エビリファイなどの精神病薬は抑うつ状態に使用されることもあるらしいのですが、果たしてエビリファイ”だけ”で、うつの症状が善くなるのでしょうか?

程度の度合いによりと思いますが人により可能と思います。
また、その作用を狙って処方する医師もいます。
「だけ」と言っていますが、それ以上また他の薬と混合して飲んでしまうと何が効いているのか何が副作用なのか分からないはずです。

>エビリファイだけでのうつ病の治療というのは一般的に考えられるものですか?

これも普通に考えられます。坑うつ作用などを狙えば可能性はあります。

>抗うつ剤を処方してもらったほうがよいと思われますでしょうか?

これは患者さん次第の問題だと思います。医師が判断する程度より状態がひどければ
医師と話し合って薬を処方してもらうのが一番のベストです。


そして、薬の知識などをやたら頭に入れてしまうと、
正しい治療を受けていても「間違ってる」と患者さんやご家族が判断してしまうと、
良くなるものも良くならないですよ。
    • good
    • 0

精神科の処方ではご家族の方がいろいろお調べになって不安になるケースがあります。



向精神薬の処方はそれを処方する医師に嗜好や癖があります。
このように書くと余計に不安にかもしれませんが、それが普通です。

この処方がいいか悪いかは時間が少したたないとわかりません。
それはこの処方がお姉様にフィットしているかどうかということです。

医師にはそれぞれ治療イメージがあり、それは患者の様子や症状でイメージします。

ですから欝なのに抗うつ剤が処方されてないとかを周りからいろいろ口出しするのは
良くないです。

結論を言えば処方には家族は干渉しない。
治療の評価は月単位で診てよくなっているかどうかで判断。

よくなっていないもしくは悪くなってきたと患者自身が感じるならば
その時は処方について説明を求めればいいです。

疑問があるなら今説明を求めてもいいですが。

大事なのは何が処方されているかではなく、少しでも患者が楽になっているかどうかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!