
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自由民主主義の国では元の職業が例え首相・大臣でも、その職を引いてしまえばタダの人です。
従って、日本では全て○○××さん、とか○○××氏、或いは前職を引いた後に着いた職業で尊称する必要のある場合は例えば○○××弁護士等で良いと思います。全ての職から引退すれば、全て「○○××さん」でしょうね。ただ、特に元首相とか、元○○大臣或いは「元○○会社社長」など、元職名を補って表示されることは良くあります。これは、その時の文章が業界とか政界等特定の職業領域に関しての評論や論文などである場合、文章中に登場する人がどういう立場の人であったか(または、あるか)を読み手に明らかにしておく必要がある場合によく行われます。逆に、現職の人であっても私生活や趣味に関する文章の場合、職業上の立場とは関係なく、従って職業上の尊称などは付けられないことが正しいのではないでしょうか?
なお、衆議院議員はよく「○○先生」などと呼ばれて悦に入っていますが、これなどは「○○議員」 または 「○○代議士」、と呼ぶのが正しいと思います。参議院議員は先生とは呼ばないのが普通ですが、最近はそう言うことも知らない人が多く、衆議院議員同様に「先生」などと呼ぶことが増えているように感じます。
No.2
- 回答日時:
>現役の役職を退いた元首相、元大臣のお名前を外で呼ぶときの敬称はどのようにつけたらよろしいのでしょうか。
因みに日本の場合やアメリカの場合も教えてください。↓
日本では(主にマスコミ報道や冠婚葬祭に出席時に紹介されるのは・・・)
◇元総理大臣・元○○大臣
◇前職の場合は、前総理大臣 ・元○○大臣
◇他の有名な企業・団体に所属しておられる場合は併記
△△財団とか??平和研究所代表理事という役職名と元や前の敬称を併記する。
アメリカ人の場合も、日本での記事や紹介の仕方は日本人の場合と同じ。
例、ゴアー元副大統領、ブッシュ前大統領
但し、米国内ではMRとかMRs(または、ミズ)、現職があれば、その身分や称号で呼称>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 菅首相・各大臣の国際会議や首脳や大臣との会談・・・不安と不信・頼りなさ
- 2 ①首相の次にメディアに報道されるのはどの役職ですか?やはり官房長官でしょうか? ②また、首相と一番よ
- 3 森友学園と森元首相は関係あるでしょうか?森友学園の籠池氏はラグビーが好きで、森元首相もラグビーか好き
- 4 日本の日本国首相総理大臣には何人の首相補佐官が付いていますか?ロシアのプーチン大統領には10人の
- 5 石破茂が総理大臣になった暁の経済政策って何ですか? 次期日本総理大臣と呼ばれた石破茂が叩かれていて
- 6 【安倍首相の功績で歴史に残るものは何かありますか?】 安倍首相は首相在職日数が歴代首相で4番目となり
- 7 前大臣?元大臣?
- 8 前首相と元首相の違いについて
- 9 麻生、安部元首相について+新首相について
- 10 野田首相に「1年で辞めるな」=鳩山元首相
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
天皇制なんて、とっくに無用の...
-
5
竹中平蔵がアメリカ国籍という...
-
6
世界のポルノ
-
7
日本が常任理事国入りをしたら...
-
8
日本が保有する米国債を売却す...
-
9
日本は遅れてる国?
-
10
日本 一番大きい 寺
-
11
なぜ、「国務長官」という訳語...
-
12
なぜ 民主党は日本嫌いなの?
-
13
坂本龍一は本当に反日?
-
14
1,000円のカンマはなぜこ...
-
15
日本と中国のGDP
-
16
内外価格差という言葉について...
-
17
鳩山由紀夫くんと菅直人くんは...
-
18
企業を取り巻く環境変化
-
19
夏、セミがうるさいのは日本だ...
-
20
日本独自の物を教えて下さい。
おすすめ情報