
覗きの被害に悩んでいます。
学生の資金力で手に入るくらいの安価なもので、壁を透かして見ることの可能な道具に何か心当たりはございませんでしょうか?
実は今回の被害が二度目で一度目はアパートの隣室から薄い木製の板をパイ状に重ねた厚さ20センチほどの壁越しに、二度目の今回は、いわゆる現代日本家屋によく用いられるモルタルの壁とぼかしの入った硝子一枚、つまり2メートルほどの距離を隔てた隣の家屋から壁を透かして見られている状況です。共通点としてはいずれも「カチカチ」というダイアル音(何らかのスイッチ音か?)のようなものが聞こえます。
サーモスタットや赤外線の可能性も考えましたが一個人で、それも学生が購入出来る額ではないとの話も聞きます。一度目は壁に穴を開けて覗き込むマイクロカメラかとも思いましたが二度目の今回はお互いに庭を隔てた一戸建ての二階ということもあり可能性としては低いと思われます(勿論この二件がいずれも同じ手法を用いていると決め付ける必要は無いのですが例のダイアル音は引っ掛かります)盗撮カメラは高感度の探知機で部屋を調べてみても反応がないので無いのではないでしょうか。。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
初めまして。
nyantyu86さんの被害とはニュアンスが違いますが、私の体験では近所や職場など顔見知りの人に、どんな技術で監視をされているのか、例えばコンビニに行った時にどんな物を買ったのかなど、どの店を回っててもリアルタイムに買った商品の色まで指定され言い当てられる始末、
また顔の表情や私の周りの風景など屋内屋外関係なく、これもリアルタイムに言い当てられ、
何処かへ行く先々(県外県内関係なく)での人様との雑談も何故か同じ盗聴者に事細かに筒抜けになっている始末です。
そう言った体験から、まさか盗撮機器や盗聴機器が空を飛んで付きまとうなんて道理では考えられず、
肌身離さず持ち歩く待ち受けの携帯端末を通して、通話内容も含め、通話でなくとも生活音は筒抜けになり、
場所はGPS機能で筒抜け、携帯端末のカメラのレンズを通して風景や顔の表情やプライベート空間も撮影された形で筒抜けになるとの結論から、
携帯端末のカメラレンズ部分(外側内側両方)には、アルミホイルを最低3重に重ねてセロテープで張り付け、
外出の際は携帯からSIMカードを抜き、オフの場合の外出は自宅に携帯を置いて外出をするようになったら、相手に把握されないようになったのは確かです。
通信機種や機種やキャリアの違いでSIMカードを外せない場合もありますので、一番簡単な方法はアルミホイールで端末を包み込み電波をシャットすると少なからず、防衛になります。
因みに電源を落としても待ち受け同様に筒抜けです。
No.7
- 回答日時:
>薄い木製の板をパイ状に重ねた厚さ20センチ
厚さ20センチを薄いとは言いません
また2メートル離れた隣からすりガラス越しには覗くとは言わず(見る、見える)と言います
交番よりお医者へ行く事をお勧めします。
No.6
- 回答日時:
本当に被害に遭っているのなら、最寄りの交番なり警察署なりで相談して、対処法等を聞いてみましょう。
また、大家さんや、管理会社には相談したのでしょうか?
後者にとっては、そういう噂が立つだけでも問題になると思いますから、その辺突いて対処して貰えば良いのでは?
この回答への補足
警察、大家、管理会社にはいずれも連絡しましたが具体的に盗撮カメラが発見されたとか犯人からの、形として残るいやがらせがあった訳ではないので、同情こそされれど手を出せずにいました。
二度目の今回に至っては大家さんも一緒になって怖がっています笑
ファイル共有ソフト等で私の部屋の映像が出回っている所を差し押さえられればそれは強力な証拠になるのでしょうけどねぇ。。
No.5
- 回答日時:
実際にどのような[被害]があったのでしょうか?。
単なる思い込みではありませんか?。
仰ってる状況では、サーモグラフィーなら可能かもしれません。
http://www.tech-jam.com/measuring_instrument/the …
しかし肉眼で見ているような画像ではありません。
また壁越しの建物内部を見れるレベルの機器になると恐らく数千万円くらいの金額かと。
>壁に向けピースをしたのですが、少なくともそのときは「え、何?それ?ピース?テレビじゃないんだから~」という反応は得られました。
これはどうやって確認できたのでしょうか?。
よろしければ教えてください。
盗撮の具体的な被害状況や、相手の反応を確認した方法が明かされないと、単なる被害妄想としか思われません。
この回答への補足
壁越しの声です。
そのアパートは壁の作りが極めて薄く壁際に耳を近付けるまでもなく隣の部屋の会話が、何となくではありますが、聞き取れてしまうような状況にありました。
ましてや「テレビじゃないんだから」という反応を聞いた際には壁際にいましたし、向こうも壁に近いところから大声で怒鳴っていたために、はっきりと聞き取ることが出来ました。
二度目の今回も、声です。正直一度目は確信がありましたが今回は確信、とまでは言い切る自信はありません。
ただダイアル音の事もありましたので、わざと聞き耳を立てているんだぞ、という分かりやすい身振りを何度か繰り返した所、これまた大声で「あー、見られたかもー」という(おぼしき?)声が聞こえました。
確かに、現実的に考えれば一度目はサーモグラフィーか物件の下見に来たときに仕掛けたものであろう盗撮カメラ、二度目の今回は一度目の被害から来る妄想かあるいは一度目の時に用いられたような熱源を感知するもの、だと考えています。。
少なくとも一度目の相手は大学四年生である、ということだけは不動産屋から確認を取っておりますし、近くに国立の理系大学もありましたので卒論か何かで用いるものだと適当な理由を付けてそのようなものを研究室から持ち出してくることは可能かもしれません。機材のサイズにもよるのでしょうが。
二度目の今回は相手の素性がはっきりとしないのですが、前回の物件から自転車で20分程度の距離ですので最悪の場合は前回の相手が付いてきてしまった、という可能性もあると大家さんとは話しております。。
まぁそこまで来たらもう、サスペンス映画ですけどね。。笑
No.4
- 回答日時:
壁の向こうを透かして見るような機械は存在しません。
もし安値でそのような物があれば、軍事機密などあらゆるセキュリティが無効になり、世の中がパニックになります。電磁波(赤外線、電波、可視光線、紫外線、エックス線、ガンマ線)、アルファ線、ベータ線、放射線同位体元素、音波などあらものを
解析してそのようなものを作れたとしたら、200-300億円はかかるでしょう。
解析には、スーパーコンピュータが必要になり、設置には広大な敷地が必要で現代の科学技術では非現実的です。
ただし、壁が薄い場合、音や何らかの雰囲気で推測することは出来ると思います。
盗撮カメラの探知機といっても、おもちゃ程度の無線探知機はあてになりません。
探知には無線の知識が必要で機材も数百万円します。
たんなる思いすごしでは、ないですか?
この回答への補足
音の可能性も考えました。
しかしno.1の方への補足質問でも少し触れたのですが、前回、一度目のアパートでは隣の部屋からこちらの行動を囃し立てるような声がしたのでどの程度こちらの動きが筒抜けになっているのかを確認しようと壁に向かってピースをした折、壁に寄り添った所から「テレビじゃないんだから」と聞こえました。
ピースに対して「テレビじゃないんだから」と反応するためには音以外の何らかの、極めて視覚的な、素材が手に入らなければ不可能のような気がしてなりません。。
気のせい、ならば良いのですが。。
No.2
- 回答日時:
これのハイパワー型を使ってるかも知れませんね。
http://jp.hamamatsu.com/products/x-ray/pd039/ind …
>それも学生が購入出来る額ではない
おそらく某国の諜報部門が資金援助してる可能性があります。
この回答への補足
某国の諜報部門のお世話になるようなことをしたつもりはないんですがね。。笑
今現在自宅にインターネットが通じていない、携帯から返答している状況なのでまた後日上記のサイトを確認してから改めて返答しますね。
No.1
- 回答日時:
>壁を透かして見られている状況
と言うのは、具体的に「着替え中の写真」や「風呂上りのバスタオルだけの写真」とかを
撮られて、ポストにでも入ってたのでしょうか?
気のせい?思い過ごし?被害妄想の可能性は排除できるのでしょうか???
これだけでは、どう覗かれているのか…はっきりしないので答えようがないと思われますがネ
この回答への補足
OKWAVEを利用させて頂くのが初めてですので不手際があるかもしれませんがご了承ください。
一度目の被害の際に覗きの確信を得るために犯人の反応が分かりやすく得られるようなアクション、壁に向けピースをしたのですが、少なくともそのときは「え、何?それ?ピース?テレビじゃないんだから~」という反応は得られました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
家の中が覗かれている?
その他(暮らし・生活・行事)
-
アパートの隣の部屋から赤外線カメラで私を
その他(暮らし・生活・行事)
-
型板ガラスを透明にできますか?
その他(住宅・住まい)
-
4
熱探知機が欲しいのですが
その他(自然科学)
-
5
遮光カーテンを透視できるカメラがあるのですか?
家具・インテリア
-
6
型板ガラスの一部を透明にしたいのですが・・・。
一戸建て
-
7
スリガラス
その他(住宅・住まい)
-
8
赤外線サーモグラフィカメラの透過度について
物理学
-
9
これって赤外線カメラ?
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
10
向いマンションベランダ脇から赤い光?!
防犯・セキュリティ
-
11
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
12
ロールスクリーンやカーテンを透視できるカメラってあるのでしょうか? 因みにロールスクリーンは茶色で、
防犯・セキュリティ
-
13
曇りガラスを透明にする方法
一戸建て
-
14
北向きすりガラスの窓にカーテンはあった方がいいですか?
一戸建て
-
15
遮光カーテンって赤外線だけしかカットしないのですか?
インテリアコーディネーター
-
16
住宅購入失敗で鬱に。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
幅26cmの窓の防犯性
一戸建て
-
18
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
19
車に付けるカメラについて。盗撮? アパート1階に住んでいるんですが、うちの部屋の窓の目の前に駐車場が
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
2階の窓から向かいの家の1階は見えますか?
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
写真で顔が大きく見える
-
5
三鷹ジブリ美術館ではカメラで...
-
6
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
7
これは防犯カメラでしょうか?
-
8
スマホカメラで撮った顔が本当...
-
9
カメラと肉眼の違い
-
10
写真から実距離を計算するには...
-
11
これってまつ毛長い方ですか? ...
-
12
デートプランを考えてくれない...
-
13
Webカメラを構内の他のPCで見る...
-
14
先日iPhone11を購入したのです...
-
15
露出計の故障
-
16
デジタル一眼レフカメラの買い...
-
17
肉眼で見える月と写真に撮った月
-
18
DVDに入っている写真をSDカード...
-
19
Nikonの肌色再現はそんなにも酷...
-
20
【祇園祭山鉾巡行ルートで山鉾...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter