プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

60歳70歳を越えても仕事をしたいと思っています。
というか、今まで年金をあまりちゃんと納めていなかったので、働けないとやばいです。
ハローワークの求人を見ると、年齢不問の案件がたくさんありますが、実際60歳や70歳を過ぎても雇ってくれるものでしょうか。
当方PCやエクセル等の操作はそこそこ出来て、年取ってから働くとしたら事務や商品管理がいいと思っています。社員・アルバイト問いません。
実際の事情に詳しい方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

今、大企業を中心に定年退職者の再雇用制度が普及しています。



これは一旦定年退職した後で、以前の6割程度の賃金で65歳くらいまで再雇用するものです。多くは一年契約の繰り返しだと思います。

ということは、それらの企業では60歳以上が十分にいるということです。しかも肉体的に問題がある場合はどうしても軽作業の方になりますから、ご質問の事務や商品管理は彼らでたぶん占められていると思います。

したがってその年齢での中途採用というと、雑用的な掃除片付け、警備、夜勤の守衛などかなり限定されるのではないかと思われます。

可能性の高いのは肉体作業ですがこれも若い人や外国人で体力十分の人が応募してくれば、ちょっと分が悪いというところでしょう。

ですから、そのお年で働きたいというのならば、事務や商品管理などに限定しないで、何でもやりますという心構えが必要と思います。

PCやエクセル等の操作はそこそこ出来る人は今時どこにでもいます。逆に言うとこれができて、肉体作業もいとわないというと、意外に可能性があるのかなというところです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

肉体作業になってしまいますか。なかなか状況は厳しいですね。
丁寧で論理的なご回答を下さりありがとうございました。

お礼日時:2010/08/11 01:48

「年齢不問」と記載することは、募集の際の表記の決まりもあるからです。


高齢者の就職相談支援、地域社会での活動支援の仕事をしていますが、現実を知りたいと思い70代の私は自分で実際に新聞に毎週折り込みチラシとして入ってくる募集案内を見て応募を試みたことがあります。専門家としての仕事を調整して、採用されたら勿論働くつもりで「週2回。その仕事ならしたいと思うもの。ささやかでも定収入を持てること」を狙いに、先ずは電話で「募集を見ました」と問い合わせました。
例を挙げれば、私の主婦感覚での「介護施設の調理補助、食器洗い」や、「個人塾の先生のアシスタント」に応募問合せをしましたが、本当はできる限り若い人が欲しいのだと、相手の対応の説明で実感できました。履歴書を郵送したものの中には、返事無しのものもありました。年齢不問とはいえ70代では断られる現実を確かめた、ということになります。

「シルバー人材センター」に仕事を頂く登録をしては如何ですか?年齢的には全く問題ありません。
会社に雇われるという形ではなく、様々に単発の作業依頼が主です。突出した技能も不用です。
    • good
    • 1

パソコンができるのであれば、アフィリエイトはどうですか?



ブログやメール、掲示板に広告を貼り付け
そこから商品やサービスを購入してもらい
報酬をいただきます。

クリックすると、派手派手メイクのお姉さんが出てきたり
なんだかキラキラチカチカしたHPに行きますが大丈夫!

無料登録して、自分用の広告アドレスを貰って、
ブログをやっていなければ
掲示板にペタペタ貼ってしまえば良いのです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!