プロが教えるわが家の防犯対策術!

態度が大きいと言われる自分。改めたいのですがうまくいきません。


見下しているわけではないのに、尊大な印象を与えて不必要に人の怒りを買ってしまう自分に悩んでいます。お知恵を貸してください。

女性です。思い返せばこどものころから態度が大きいと言われ、先輩達から時々反感を買っていたように思います。

社会人になってからは、入社後2年目から、また転職先でも管理職でしたので、そのようなことを言う人がいなかったこともありますが、スタッフとの関係もチーム同士の関係も非常に良好で、統率力抜群との評価を得て、チームは常にトップの成績でした。態度が大きいという印象を人に与えているとは考えてもいませんでした。

現在加療療養中で、はじめて会社以外の社会生活を経験しています。そして通りすがりの人、あまり知らない人から態度が偉そうだと言われることを何度か経験し、会社にいた時の態度がそうだったのだろうかと考え、努めて謙虚な言動をここがけてまいりました。現在は軽度のうつ病を発症していることもあり、人と接するのはむしろびくびくしながら、言葉を慎重に選びつつ会話をしています。

先日3名の方から同時に、態度が大きいこと、上から目線だと指摘され、特にひとりの方から激しく攻撃されました。好意的に見ていたかたがたでしたので、意図とは反対に反感を買っていたことにショックを受けました。

友人達に相談もしましたが、いくら友人でも言いにくいためだと思いますが、こちらに同情的でどこがいけないという指摘はしてくれません。

見下していないのにそう思わせてしまう自分の何かを改めたいのですが、自分のどこが相手の怒りを買うのか、どう変えればよいのかわかりません。これまでこころがけてきたことでは不十分だったと知り、切実に悩んでいます。

よろしくお願いいたします。


補足ですが、もし内面と表面に乖離があるなら、本当に小さいころから、人前では動じず常に堂々とした態度をとるようにと厳しく言われ続けてきましたので、それが誤って尊大な態度として身についてしまったのかもしれないと考えたりします。もしそうであれば、無意識にかもし出す雰囲気を変えることはできるでしょうか。

A 回答 (5件)

常に笑顔でいれば大丈夫ですよ。


作りこんだ笑顔ではなくて自然に。

通りすがりの人に言われるのはよっぽどの事だと思いますが、
あなたが「あの人は優しそう」とか「女性らしくて素敵だな」と
思う人のまねしてみてはどうでしょうか?
自分でどうしてそう言われるのか分からないならそこから始めるしか
ないと思いますが・・・
    • good
    • 8

常に笑顔でいれば大丈夫ですよ。


作りこんだ笑顔ではなくて自然に。

通りすがりの人に言われるのはよっぽどの事だと思いますが、
あなたが「あの人は優しそう」とか「女性らしくて素敵だな」と
思う人のまねしてみてはどうでしょうか?
自分でどうしてそう言われるのか分からないならそこから始めるしか
ないと思いますが・・・
    • good
    • 1

お勤めの職種は接客業でしたか?



人を気遣う気持ち、
気持ちのよい言葉遣い、気持ちのよい態度、
人を気遣う心...。これを身につけるには
接客業に就くのが一番手っ取り早いです。

springfudgeさんの長所である
「人前では動じず常に堂々とした姿勢」を
曲げずに、むしろそれを強みにしながら
人を尊重する機会に多く触れれば
劇的に雰囲気がよく変わるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

そこまで多数言われる位だから。


やはり貴方の意識とは別に、貴方から伝わる部分で相手を受け止める謙虚さ以上に。
貴方から強く発信していく、自分をアピールしていく部分が先に伝わってしまうんだろうね。
貴方にとっては。昔からのある意味必要だった心がけ。
親から凛とした、堂々とした部分を求められていたアプローチ。
それが貴方の軸を創ってる。それは事実なんだと思う。
そういう貴方が友好に活かされる場面もある。
現に活かしてきた経験もあるじゃない?
ただ。全てでそれをやって、そういう貴方でいれば良い訳じゃない。
全てでそういう対応が求められている訳じゃない。
臨機応変さ、柔軟さも必要なんだよね。
貴方の場合はその柔軟さが少ない(ように感じてしまう)。
堂々と自分を伝えていく、示していく為には。
堂々と自分を伝えられるだけの信頼関係、協調関係を築き上げる必要があるんだよね。
基礎があってこそ。そこで貴方の持っている力を発揮出来る。
貴方の場合は。
少し受け止めるという部分が弱いんだと思う。
貴方の中では受け止めているという範疇でも。つもりでも。
相手から感じる貴方は。おそらく「張り合ってる」印象なんだよ。
お互いの底辺を作る前に張り合ってしまうと。
それは時と場合によって尊大な対応にも捉えられてしまう。何様だと。
こうして言われた事を謙虚に受け止める事から始めてみる。
貴方を伝えるのは、提示していくのは。
ゆっくり、深く、丁寧に相手を受け止めてからで良いんだよ。
その受け止め方が少し浅いというか、弱いというか。
それは貴方の刷り込みの中にある部分も大きい。
受け止めるという事が堂々とした~という部分に相反するという認識が
何処かである。堂々とした対応は受け止める前に自分を強く主張して、
相手を上回る事だと。そういう誤解があるんだよ。
堂々とした態度の根底は。心象は。
相手を深く深く、丁寧に丁寧に受け止める深さにあるんだよ。
伝える事の堂々さは片一方で。それだけでは単なる我の強い、押しの強いだけの
心象になってしまう。
貴方は。いざとなれば堂々と振舞える。大切にしたい事を主張できる。
そういう貴方は変えなくて良い。
でも。そういう貴方を貴方自身が心地よく発信できて。
周りも心地よく受け止められる為には。
それが出来る為の基本的な信頼関係、敬意、積み重ねが必要なんだよね。
貴方が今後大切にしていくべきは。
足元なんだと思う。
直ぐに相手に張り合う、相手に自分を伝えていく前に。
それが気持ち良く出来る人間関係を、信頼関係を丁寧に快活に育んでいく姿勢
であり柔軟性。
その足元が作り上げられた後にこそ。貴方の真価が発揮出来るんだよね。
丁寧に相手を受け止めようとする姿勢が貴方にあれば。
それは自然と貴方の柔和さや穏やかさとして雰囲気にも現われる。
急には変わらないけど。
こうして悩んでいる以上、貴方は貴方なりに大切な心がけとして。
常に自分の中心に据えて。
今一度丁寧に他者と向かい合っていく中で。
少しずつ貴方という人間の伝え方、伝わり方に反映させていけば良いんだと思うよ☆
    • good
    • 6

 


 「言葉を選べ」

だろ?普通は。

この回答への補足

本文に書いておりますが、
”現在は軽度のうつ病を発症していることもあり、人と接するのはむしろびくびくしながら、言葉を慎重に選びつつ会話をしています。”

補足日時:2010/08/09 22:59
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!