
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
他人と争って、勝利して幸せになること。
他人を蹴落として自分が幸せになること。
この二つは違うと考えた方が良いです。
前者は自分がより良くなることで、他人より勝る何かを得て幸せになります。
後者は自分は変わらずに他人の足を引っ張り他人を貶めることで幸せになることです。
前者は自分の正当な方向の努力が必要不可欠になります。
関わる人もより良い人と関われるのですから、その人にとってもいいことになります。
敗者も自分の力が及ばなかったのですから、次回はよりよくなれば良いだけです。
後者は間違った努力という無駄な時間を費やすことになります。
関わる人もより良い人と関われてより良い状態になるはずが、劣る人と関わることになります。
敗者は納得することが出来ずに、不当にいろいろなものの損失を与えられることになります。
前者は全体にプラスになることですから良いことです。
後者は全体的にマイナスになることで悪いことです。
で、他人を蹴落として自分だけが幸せになりたいという人は多くはないですがいることは確実です。
またそういう人は非常に目立つので、印象に残り易く、そのために多いように錯覚し易いです。
ただ、最終的にこういう人は、どんどん人が離れていき、同じ様に他人を蹴落とす人たちが集まることになります。
ある意味他人を蹴落としても幸せになりたい人たちで、蹴落とし合いのトーナメントをするようなものですね。
だから短期的には大きな利益を得たりして幸せになっているように見えても、長期的に見ると幸せな期間は長くは続かないということが多いです。
だから、長期的に見ると損になりますよ。
まれに騙すことがうまく、自分が他人を蹴落としていることを上手く隠して、蹴落とし続けられる人がいますが、こういう人はある意味天才で、他人を蹴落とさなければもっと成功をしていただろうになって場合が多いですね。
回答を見てすごく腑に落ちる意見だなと思いました。
私自身の周りには後者のような考えの人(行動の仕方が利己的で打算的)が多いです。そして前者のような考えの人も少なからずいることに気づきました。後者の人のしてることが印象に残りやすいせいか考えが偏ってしまっていたと思います。視野が狭くなって世の中ってこういう風に(多少汚れた考えの方が生きやすい)出来てんのかなと思ってしまいました。だけど、回答を見て偏った一面しか見ていないことが分かりました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
お得かどうかは、実際その人でないとわからないものです。
あなたは自分の理性に従って、ご自分で正しいと思う選択をとっていくべきだと思います。
人ではなく、あなたが何を思い、何をするか。
行為には善悪どちらにも、種を蒔いたその本人がいずれその刈り取りをする時期が来るものです。
人生はすべて仮説です。
あなたの考えと行動が原因と結果というループを生み出し
その積み重ねが経験となって、次の行動の指針と成っていくのです。
人から聞いたこと、人がやっていることはあなたにとってのひとつの参考資料ですが
それ自体があなたの行動の指針ではありません。
あなたがいろんなことを見聞きしたことで、ご自分の理性というフィルターを通し正しいというものをチョイスして仮説を立てるのです。
その仮説の下、あなたは実験にあたる行動で実証していくわけです。
すべての考えは仮説です。
そう、私の考えもあなたの考えも。
あなたが何を選択するか。
あなた次第なのです。
No.5
- 回答日時:
人間の本質の一端は「競争」にありますから、濃い薄いはあるけど、そういったところは全部の人が持ってると思います。
だから「自分が少し汚くなったな、と感じられたほうが」安心はできるわけです。
だけど…もっと時間が経つと、今度は面白いことに逆転するんですよね。
他人よりも白くあろうとするんです。
私は平和主義者です、善良ですよ、と自分を飾るようになります。
それは「競争力がなくなったから」です。
つまり、おおかたの人間は「真っ黒になるのも嫌」だし「真っ白になるのも嫌い」なんですよ。
わがまま勝手なんですよね(笑)。
No.4
- 回答日時:
あまり思いませんね。
やはり「自分が幸せになる」ためには「周りの人が幸せ」であるということが一つの条件ですし、あなたの言うとおり「周りの自分に対する評価」=「信頼」等も長期的にみた場合の「幸せ」への欠かせない条件だと思うからです。そして、それを犠牲にしてまで得たい「幸せ」像というのがどうもイメージしずらいです。また「罪悪感」を抱えたままでは、どうも自分が幸せを感じられそうにありません。
もちろん、私は聖人君主ではありませんので、「自分が犠牲になって」までも「他人の幸せ」を願うということもありませんが、少なくとも「他人を蹴落として」「幸せ」になろうとも思いません。
まあ私の考えが一般的であるかはどうかはわかりませんが、すくなくとも「みんな」思うと言うことへの反論になるとは思います。
No.2
- 回答日時:
他人を蹴落として上にいく人って、誰かに蹴落とされやしないかってビクビクしてるんじゃないかな?他者からの評価も下がるんでしょ?
それって幸せなのかな?
周りに敵をたくさん作って、人生うまく納まるのかな?
金銭的に有利になる事もあるかもしれないけど、やっぱり失うものの方が多い気がするな。
No.1
- 回答日時:
道徳的には美化できませんが、少なくとも資本主義経済はそれを肯定するシステムですね。
そしてそれが受け入れられるもんだから、よけいに傾倒してしまう。またそれを内心否定していた人ほど反動形成しやすいようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
他人を蹴落した末の幸せはある?
その他(恋愛相談)
-
他人に嫌われたり、他人を蹴落とすことに抵抗を感じていては、幸せになれませんか?
失恋・別れ
-
嫌いな奴がいてそいつを蹴落としたいのですが。
学校
-
4
他人を蹴落として迄幸せになりたいものですか?
恋愛占い・恋愛運
-
5
いじめをする人の末路
いじめ・人間関係
-
6
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
7
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
8
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
9
人を利用する人の末路はどんな感じですかね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
いじめられても平気な人
その他(教育・科学・学問)
-
11
人を踏み台にして人生成功する人が苦手です。
知人・隣人
-
12
人を裏切って得た幸せ・・・
失恋・別れ
-
13
余計な事をする人は、しょっちゅう余計な事をする
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
職場の女性社員を見て妄想することなどありますか?
その他(性の悩み)
-
15
マウンティング女の末路知ってる人いますか? 23歳の社会人です。 ネットなので素直に書きますが苦手な
大人・中高年
-
16
抱くと情って移りますか?
風俗
-
17
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
18
「自分は結婚しない」と親に告げたら、その日以降家の雰囲気が暗くなってしまいました。
親戚
-
19
人を平気で裏切ルことが出来る人の心理
失恋・別れ
-
20
お気に入りの部下が他の男性と親しくしていたら
【※閲覧専用】アンケート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
私は、動物虐待する子供だった...
-
5
恵まれているのに、心が満たさ...
-
6
他人を蹴落としてでも自分だけ...
-
7
「俺ってつまらない人間でしょ...
-
8
「魔が差す」を防止する方法は?
-
9
正しい霊視・浄霊のできる方を...
-
10
なぜ罰が当たらないのか
-
11
生きていくうえで、ずる賢さは...
-
12
心が壊れるということ。
-
13
自分と言う存在が怖いです。存...
-
14
「妄想」と「想像」の違いはな...
-
15
あなたが思う大人とはどんな人...
-
16
自分より他人を第一に考える人...
-
17
自分の存在価値が見いだせない
-
18
どうせ死ぬのになぜ生きるの?...
-
19
なんでこんなにも世の中くだら...
-
20
社会の汚さに絶えられないです
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter